新雪の赤倉岳・井戸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/bfebb18d2c70e85f80c3385aad6574aa.jpg)
赤倉岳鞍部にある標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/ca154fcf150fad8fa00eb81281258dce.jpg)
アオモリトドマツの中を進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/170523b19236f0099e1a68839c3ae6fe.jpg)
振り返って 前嶽と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/2cc91ece92e3e8a4430f7046a434065a.jpg)
一部標識も見え始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/d931dc13bdc68f1dd10e3341adc1babe.jpg)
雪をかぶった木々の間を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/7e85e5eb1eb60c4955df541c82b7a945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/524f08d080ac7db7aaf971e6937d73e6.jpg)
木が無くなった登山道は雪が積もっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/5c08883fba3550b8d53302ce9944a38d.jpg)
振り返って 田茂萢岳と前嶽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/0b3ad83833aacfcd69bb8a723edf30ab.jpg)
ピーク直下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/1c045e64ca1007a58caa6f9070bcf290.jpg)
赤倉岳のようす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/0ba0b9b61f677b427cea16ba3228b3b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/854133b091b10b310ee36e35aa233190.jpg)
赤倉岳から見た南八甲田と毛無岱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/2bed976b3bbfd5a1dce39dd8875082c0.jpg)
田茂萢岳全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/6b2a2a5f3017dcdab3a42812a741117f.jpg)
山頂へ向けて 登山道は新雪に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/235663c37efb03f0972e3a0dbe2ab954.jpg)
赤倉岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/4383b5dd4b583c215446d2ae56e2be26.jpg)
山頂から見た火口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/ef22cd2a41d85e7365a2132a5382759a.jpg)
赤倉岳祠と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/4452387c185691f6a282e8873f80e326.jpg)
山頂から見た祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/6ec8ac715be6c782b8c7af2e66d5c21f.jpg)
井戸岳へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/20258191a4f4e0d4035b85607752b321.jpg)
井戸岳と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/baccae9f67c7b749dbf22cd8d5a5ea68.jpg)
井戸岳から赤倉岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/8e3a528d56eb95b67dfcab9b1c0ee10b.jpg)
井戸岳火口と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/4ff207bb525e37fe688746d04087e73f.jpg)
井戸岳稜線の登山道と高田大岳・小岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/895ef6826378de24d1b78ff0857eaf51.jpg)
新雪の赤倉岳・井戸岳は、場所によっては吹きだまりがあったりと苦戦する所もあります。
赤倉岳中腹からは残雪も少なくな登っていきました登っていきました。
井戸岳へもスキーは担いでいきました。この時期の新雪は場所によってはつらかったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/bfebb18d2c70e85f80c3385aad6574aa.jpg)
赤倉岳鞍部にある標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/ca154fcf150fad8fa00eb81281258dce.jpg)
アオモリトドマツの中を進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/170523b19236f0099e1a68839c3ae6fe.jpg)
振り返って 前嶽と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/2cc91ece92e3e8a4430f7046a434065a.jpg)
一部標識も見え始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/d931dc13bdc68f1dd10e3341adc1babe.jpg)
雪をかぶった木々の間を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/7e85e5eb1eb60c4955df541c82b7a945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/524f08d080ac7db7aaf971e6937d73e6.jpg)
木が無くなった登山道は雪が積もっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/5c08883fba3550b8d53302ce9944a38d.jpg)
振り返って 田茂萢岳と前嶽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/0b3ad83833aacfcd69bb8a723edf30ab.jpg)
ピーク直下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/1c045e64ca1007a58caa6f9070bcf290.jpg)
赤倉岳のようす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/0ba0b9b61f677b427cea16ba3228b3b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/854133b091b10b310ee36e35aa233190.jpg)
赤倉岳から見た南八甲田と毛無岱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/2bed976b3bbfd5a1dce39dd8875082c0.jpg)
田茂萢岳全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/6b2a2a5f3017dcdab3a42812a741117f.jpg)
山頂へ向けて 登山道は新雪に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/235663c37efb03f0972e3a0dbe2ab954.jpg)
赤倉岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/4383b5dd4b583c215446d2ae56e2be26.jpg)
山頂から見た火口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/ef22cd2a41d85e7365a2132a5382759a.jpg)
赤倉岳祠と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/4452387c185691f6a282e8873f80e326.jpg)
山頂から見た祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/6ec8ac715be6c782b8c7af2e66d5c21f.jpg)
井戸岳へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/20258191a4f4e0d4035b85607752b321.jpg)
井戸岳と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/baccae9f67c7b749dbf22cd8d5a5ea68.jpg)
井戸岳から赤倉岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/8e3a528d56eb95b67dfcab9b1c0ee10b.jpg)
井戸岳火口と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/4ff207bb525e37fe688746d04087e73f.jpg)
井戸岳稜線の登山道と高田大岳・小岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/895ef6826378de24d1b78ff0857eaf51.jpg)
新雪の赤倉岳・井戸岳は、場所によっては吹きだまりがあったりと苦戦する所もあります。
赤倉岳中腹からは残雪も少なくな登っていきました登っていきました。
井戸岳へもスキーは担いでいきました。この時期の新雪は場所によってはつらかったりします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます