ザラメの南斜面を滑って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/a8c03724a097cc9b364c1762cc7014f1.jpg)
井戸岳から大岳避難小屋を目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/4cc3a8863d9d28cdc863579354402239.jpg)
井戸岳東斜面をトラバース気味に滑って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/818b5139fd9807ea72779c1c988e8476.jpg)
大岳を見ながら 止まる新雪と滑るザラメ雪に手こずりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/d0532b557994aad73e79317522904c7b.jpg)
大岳北東斜面 ツアーのスキーヤーが上部に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/d112eb72b2ee78f0ccd2c9f625a31726.jpg)
井戸岳を右に見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/0a912b90ae0d1ec0475331b87f55bf53.jpg)
大岳北斜面を見上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/a124bee62b3e36085666a17b20592f81.jpg)
北斜面を登りながら アオモリトドマツに雪が付いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/a7ac15521ea57577b1e2edeb478d5d2f.jpg)
北斜面と井戸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/b586868908c26ef044ec799277d5ef31.jpg)
中腹から見た田茂萢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/460cf5eb5dd26f96c75b2fe9b0ca9c2f.jpg)
登山道上部から見た井戸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/768be7b7b7b3c3f26ccb1b29905d287c.jpg)
所々には吹きだまりが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/0215c79c606e12b39c668e5eb03e57be.jpg)
山頂付近から見た毛無岱と田茂萢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/5294af58de30cc7fa68ae7d011ec5756.jpg)
山頂の赤土は泥の所あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/877071ee00734d7b25c558598342adde.jpg)
山頂からの展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/7eba8453f775e2980b560321f2223817.jpg)
井戸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/9f9727393fa83352404e2c2419050ca9.jpg)
仙人岱方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/bd74d668b644f0a30f303ecf93bd55c1.jpg)
火口には雪がいっぱいあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/4425b37c96a0cfe8408f60ef690e7e31.jpg)
櫛ヶ峯・横岳が綺麗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/7c50ef42613c0ddc0761bf17336581fa.jpg)
今回も南斜面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/1891a6bd0f63f87b8814525ff3c600a0.jpg)
火口のようす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/5eaec6b8d79fa8c230a36e32a0099929.jpg)
火口の雪が途切れていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/1e12628db38b32019bdc2a2734528794.jpg)
南斜面 亀裂は健在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/4f4a7d02ee80a8c04b9fea0cfac26f1a.jpg)
いい展望です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/dbfffb5b23630a80fc96e2dfb2306580.jpg)
一気に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/e1700c534ec848af6e0728df8169227a.jpg)
小岳との鞍部から見た大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/614b5b420ec22ddb1b21b3d85c35e74a.jpg)
井戸岳からは東斜面をトラバースして大岳避難小屋へ
新雪はありがたかったのですが滑らない・・・ でもツアーの人達は東斜面を一気に下っていて・・・
避難小屋手前からは大岳北斜面を登り返し。途中から登山道へはいり山頂へ
雪・雨あがりの山頂は泥の状態で。快晴で展望は最高でした。
新雪のおかげで火口経由で南斜面への雪があり向かうも南斜面最上部で雪がありません。笹歩きです。
南斜面はザラメでこの日一番楽しめました。ここだけ登り返して滑っている人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/a8c03724a097cc9b364c1762cc7014f1.jpg)
井戸岳から大岳避難小屋を目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/4cc3a8863d9d28cdc863579354402239.jpg)
井戸岳東斜面をトラバース気味に滑って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/818b5139fd9807ea72779c1c988e8476.jpg)
大岳を見ながら 止まる新雪と滑るザラメ雪に手こずりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/d0532b557994aad73e79317522904c7b.jpg)
大岳北東斜面 ツアーのスキーヤーが上部に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/d112eb72b2ee78f0ccd2c9f625a31726.jpg)
井戸岳を右に見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/0a912b90ae0d1ec0475331b87f55bf53.jpg)
大岳北斜面を見上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/a124bee62b3e36085666a17b20592f81.jpg)
北斜面を登りながら アオモリトドマツに雪が付いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/a7ac15521ea57577b1e2edeb478d5d2f.jpg)
北斜面と井戸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/b586868908c26ef044ec799277d5ef31.jpg)
中腹から見た田茂萢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/460cf5eb5dd26f96c75b2fe9b0ca9c2f.jpg)
登山道上部から見た井戸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/768be7b7b7b3c3f26ccb1b29905d287c.jpg)
所々には吹きだまりが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/0215c79c606e12b39c668e5eb03e57be.jpg)
山頂付近から見た毛無岱と田茂萢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/5294af58de30cc7fa68ae7d011ec5756.jpg)
山頂の赤土は泥の所あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/da/877071ee00734d7b25c558598342adde.jpg)
山頂からの展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/7eba8453f775e2980b560321f2223817.jpg)
井戸岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/9f9727393fa83352404e2c2419050ca9.jpg)
仙人岱方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/bd74d668b644f0a30f303ecf93bd55c1.jpg)
火口には雪がいっぱいあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/4425b37c96a0cfe8408f60ef690e7e31.jpg)
櫛ヶ峯・横岳が綺麗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/7c50ef42613c0ddc0761bf17336581fa.jpg)
今回も南斜面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/1891a6bd0f63f87b8814525ff3c600a0.jpg)
火口のようす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/5eaec6b8d79fa8c230a36e32a0099929.jpg)
火口の雪が途切れていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/1e12628db38b32019bdc2a2734528794.jpg)
南斜面 亀裂は健在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/4f4a7d02ee80a8c04b9fea0cfac26f1a.jpg)
いい展望です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/dbfffb5b23630a80fc96e2dfb2306580.jpg)
一気に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/e1700c534ec848af6e0728df8169227a.jpg)
小岳との鞍部から見た大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/614b5b420ec22ddb1b21b3d85c35e74a.jpg)
井戸岳からは東斜面をトラバースして大岳避難小屋へ
新雪はありがたかったのですが滑らない・・・ でもツアーの人達は東斜面を一気に下っていて・・・
避難小屋手前からは大岳北斜面を登り返し。途中から登山道へはいり山頂へ
雪・雨あがりの山頂は泥の状態で。快晴で展望は最高でした。
新雪のおかげで火口経由で南斜面への雪があり向かうも南斜面最上部で雪がありません。笹歩きです。
南斜面はザラメでこの日一番楽しめました。ここだけ登り返して滑っている人もいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます