ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ニンジン(人参)の花」  セリ科

2014年06月17日 20時35分18秒 | 日記
     「ニンジン(人参)の花」 セリ科 ☆12月4日の誕生花☆
             花言葉は… 幼い夢



今朝の最低気温は午前3時の19.8℃。 最高気温は午後3時の25.2℃。
一日中厚い雲に被われ、日差しは有りませんでした。 気温は上がらず涼しい一日でした。

   《朝散歩… コスモ公園周辺 12.3km 17,637歩 3時間》
母をデイケアに送り出し、9時過ぎに散歩に出ました。 日差しは無く、気温は24.6℃。
散歩するには絶好の日和でした。 ただ、写真を撮るには少し薄暗い感じでした。
昨日から盛んに報道されている様に、散歩中に聴くラジオからもSTAP細胞の話題が…。
新聞には 「STAP存在 証拠ない」 と云う見出しで、第三者機関が解析した結果が報告
されています。 結局、STAP細胞は無かったんですかねぇ。 
あの小保方さんの可愛い顔に騙されていたんでしょうか(汗。 
論文の不備はともかく、功名心に駆られてこんな大それた捏造などをする顔じゃぁ無いと
思うんだけどなぁ…。

 
一つ疑問なのは、STAP細胞を作るのに必要なマウスを小保方さんに与えて 
「さあ、このマウスでもう一度STAP細胞を作ってみろ」 となぜ言わないのでしょうね。 
小保方さんには第三者の知らないテクニックやコツが有るのかも知れない。 
「STAP細胞は有ります。 もう200回も成功しています」 と言っている小保方さんなら
簡単に出来る事だと思うのですが…。 STAP細胞の有無を検証するのなら、第三者に
やらせるより、本人にやらせるのが一番手っ取り早いと思うのです。
もし再現出来たらこれほど痛快な事は無いのですが… 夢見るひげ爺さんです(笑。





「人参の花」を見掛けました。 白い小さな花が放射状に集まって、こんもり半球状になって
咲いています。 人参は花が咲く前に収穫されてしまうので殆ど花を見る事はありません。
見る事が有ってもこれが 「人参の花」 だとは思いませんよね(笑。
レースフラワーに良く似た、結構見応えのある花です。






人参の原産地はアフガニスタンで、中国を経て江戸初期に入って来た東洋系と、オランダで
品種改良され、江戸末期に日本に入って来た西洋系があるそうです。
現在栽培されている物は殆どが西洋系で、太くて色はオレンジがかっています。
東洋系で現在も栽培されているのは“ 金時人参” で、細くて赤色が濃いのが特徴
だそうです。 花の名は、漢名の “人参” の音読みからで、枝分かれした根の形が人の
姿を思わせることに由来します。
国内の生産量1位は北海道が3割、以下千葉、徳島、青森、茨城などが主な生産地です。
ちなみに「人参」はセリ科、“朝鮮人参” “高麗人参” はウコギ科で、
まったく縁もゆかりも無い、形が似ているだけの物だそうです。

   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《3.5km 4,955歩 1時間》
今日の見守りは一斉下校で、3時半から1回です。 と、思っていました(笑。
いつもの様に少し早く行って付近を散歩して…と思って、3時に見守りエリアに行くと…
すぐに子供たちが帰って来ました。 「おかえり~、どうしたんや、えらい早いの~」
「ただいま~、今日は今から先生の研修が有って短縮授業やねん」 
「ほうか~、そりゃぁもうけたのぅ」(笑。 何人かは大きなビニール袋を持っています。
「大きな袋じゃのぅ、何が入っとるんや?」 「水着。 今日からプールやってん」
「ありゃ~、今日みたいな涼しい日にプールかい。 そりゃぁ寒かったろう」
「めっちゃ寒かった。 プールに入る前にシャワーが有るねんなぁ、むっちゃ冷たかった」
もうプールの季節なんですねぇ。 そう云えば後ひと月で夏休みなんですね。 気が早い(笑。

今日の歩数     22,592歩 (STAP検証朝散歩+涼しい日にプール見守り)
6月総歩数    256,949歩=179.9km(1歩を70cmに換算)
今年計     2,672,020歩=1870.4km