「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 リンドウ科
創作花言葉は… トランジスター美人・これからもよろしく
今朝の最低気温は午前3時の19.2℃。 最高気温は午後3時の28.8℃。
薄い雲は有りましたが今日も晴れ。 今年の梅雨は仕事をしていませんね。
昨日より湿度が高く蒸し暑い一日でした。
《早朝散歩… ご近所 3.7km 5,287歩 1時間》
5時にオシッコに起き、歩きに行こうかなぁ、たいぎい(広島弁・やる気が無い)なぁ…
などと思っていたら5時半。 思い切って歩きに出ました。 6時の気温は21.5℃。
出たら出たで、涼しくて気持ち良い(笑。
7時からはFIFAワールドカップ(日本×ギリシャ)を見て… チャンスは何度も有ったのに…
特に後半は相手が反則退場で一人少なかったのに… 結局0-0の引き分けで…(汗。
まだ1次リーグ敗退が決まったわけでは有りませんが、かなり厳しくなりましたね。
《朝散歩… 岸和田北部住宅街 11.2km 16,061歩 3時間》
9時からは朝散歩。 9時の気温は25.8℃。 早朝散歩とは違って湿度が高く、
かなり蒸し暑い散歩でした。 ラジオからはサッカーの結果や街の様子などを伝えていました。
日本時間7時のキックオフって微妙な時間でしたね。 朝早く出勤して会社でテレビ観戦
したサラリーマンも居たそうです。 また、車で通勤する人も車内のテレビに夢中になって、
信号が青になってもすぐに発進しなくて、渋滞も発生したとか(笑。
日本のサッカーファンってこんなに多かったの?(笑。
散歩中に通った桃畑、そろそろ収穫が始まっています。
スカートの中を撮らせてもらいました(笑。
今日の花は 「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 です。
1cm足らずの小さな花ですが、雑草には見えない可愛い花です。
こういったカチッとした花形、花弁に乱れが無い花は好きですねぇ。
西ヨーロッパ、地中海沿岸が原産地の植物で、1988年に神奈川で初めて採取された比較的
新しい帰化植物です。 可愛い花姿に似合わず、歩道のブロックの隙間や、少し開けた荒地、
散歩中あちらこちらで見る事が出来る逞しい植物です。
花言葉を探してみましたが有りません。 私がこの花の印象から勝手に創作してみました(笑。
“トランジスター〇〇”って、もう死語?、意味が通じるのでしょうか(笑。
『昭和30年に、旧・東京通信工業(現・ソニー)の手により、初の日本製トランジスタ
ラジオが完成。 それまでの真空管ラジオよりも小型のトランジスタラジオの流行により、
“トランジスタ=小さくても高機能”という認識が一般化した。 昭和34年、週刊誌によって
“トランジスタ(小柄)”+“グラマー(魅力的)” で “トランジスタグラマー”
という語が生みだされ、流行語となった』 …話が花から逸れてしまいました(笑。
“センブリ” の名が付いていますが、“ドクダミ”、“ゲンノショウコ” と並ぶ民間薬の
“センブリ” とは、科は同じですが属は違います。 遠~い親戚と云ったところでしょうか。
余談ですが “センブリ” は “千振”で、薬草として千回振っても(煎じても)まだ苦い
ところから名付けられたそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.2km 5,934歩 1時間20分》
今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回でしたが、3時過ぎから見守って
来ました。 5年生の男の子が3人帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前ら、サッカー全部は見れんかったろう」 「うん、前半が終わったとこまで見た」
「ほうか、ほいで結果は知っとるか?」 「引き分けやろう、先生が教えてくれた」
先生も気になっていたんですね(笑。
5年生の仲良し3人娘が何かしながら帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「なにを作りよるんや?」 「笹飴」 「笹飴? へ~、誰に教えてもろうたん?」
笹飴
「見守りのおばちゃんに教えてもらった」 「ほう~器用なもんじゃの~」(笑。
最近、見守っている奥さん方も、ただ交差点に立って見ているだけでは無くて、
積極的に子供に話し掛けているようで、良い雰囲気です。
今日の歩数 27,282歩 (清々しい早朝散歩+蒸し暑い朝散歩+笹飴見守り)
6月総歩数 327,378歩=229.2km(1歩を70cmに換算)
今年計 2,742,449歩=1900.6km
創作花言葉は… トランジスター美人・これからもよろしく
今朝の最低気温は午前3時の19.2℃。 最高気温は午後3時の28.8℃。
薄い雲は有りましたが今日も晴れ。 今年の梅雨は仕事をしていませんね。
昨日より湿度が高く蒸し暑い一日でした。
《早朝散歩… ご近所 3.7km 5,287歩 1時間》
5時にオシッコに起き、歩きに行こうかなぁ、たいぎい(広島弁・やる気が無い)なぁ…
などと思っていたら5時半。 思い切って歩きに出ました。 6時の気温は21.5℃。
出たら出たで、涼しくて気持ち良い(笑。
7時からはFIFAワールドカップ(日本×ギリシャ)を見て… チャンスは何度も有ったのに…
特に後半は相手が反則退場で一人少なかったのに… 結局0-0の引き分けで…(汗。
まだ1次リーグ敗退が決まったわけでは有りませんが、かなり厳しくなりましたね。
《朝散歩… 岸和田北部住宅街 11.2km 16,061歩 3時間》
9時からは朝散歩。 9時の気温は25.8℃。 早朝散歩とは違って湿度が高く、
かなり蒸し暑い散歩でした。 ラジオからはサッカーの結果や街の様子などを伝えていました。
日本時間7時のキックオフって微妙な時間でしたね。 朝早く出勤して会社でテレビ観戦
したサラリーマンも居たそうです。 また、車で通勤する人も車内のテレビに夢中になって、
信号が青になってもすぐに発進しなくて、渋滞も発生したとか(笑。
日本のサッカーファンってこんなに多かったの?(笑。
散歩中に通った桃畑、そろそろ収穫が始まっています。
スカートの中を撮らせてもらいました(笑。
今日の花は 「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 です。
1cm足らずの小さな花ですが、雑草には見えない可愛い花です。
こういったカチッとした花形、花弁に乱れが無い花は好きですねぇ。
西ヨーロッパ、地中海沿岸が原産地の植物で、1988年に神奈川で初めて採取された比較的
新しい帰化植物です。 可愛い花姿に似合わず、歩道のブロックの隙間や、少し開けた荒地、
散歩中あちらこちらで見る事が出来る逞しい植物です。
花言葉を探してみましたが有りません。 私がこの花の印象から勝手に創作してみました(笑。
“トランジスター〇〇”って、もう死語?、意味が通じるのでしょうか(笑。
『昭和30年に、旧・東京通信工業(現・ソニー)の手により、初の日本製トランジスタ
ラジオが完成。 それまでの真空管ラジオよりも小型のトランジスタラジオの流行により、
“トランジスタ=小さくても高機能”という認識が一般化した。 昭和34年、週刊誌によって
“トランジスタ(小柄)”+“グラマー(魅力的)” で “トランジスタグラマー”
という語が生みだされ、流行語となった』 …話が花から逸れてしまいました(笑。
“センブリ” の名が付いていますが、“ドクダミ”、“ゲンノショウコ” と並ぶ民間薬の
“センブリ” とは、科は同じですが属は違います。 遠~い親戚と云ったところでしょうか。
余談ですが “センブリ” は “千振”で、薬草として千回振っても(煎じても)まだ苦い
ところから名付けられたそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.2km 5,934歩 1時間20分》
今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回でしたが、3時過ぎから見守って
来ました。 5年生の男の子が3人帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前ら、サッカー全部は見れんかったろう」 「うん、前半が終わったとこまで見た」
「ほうか、ほいで結果は知っとるか?」 「引き分けやろう、先生が教えてくれた」
先生も気になっていたんですね(笑。
5年生の仲良し3人娘が何かしながら帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「なにを作りよるんや?」 「笹飴」 「笹飴? へ~、誰に教えてもろうたん?」
笹飴
「見守りのおばちゃんに教えてもらった」 「ほう~器用なもんじゃの~」(笑。
最近、見守っている奥さん方も、ただ交差点に立って見ているだけでは無くて、
積極的に子供に話し掛けているようで、良い雰囲気です。
今日の歩数 27,282歩 (清々しい早朝散歩+蒸し暑い朝散歩+笹飴見守り)
6月総歩数 327,378歩=229.2km(1歩を70cmに換算)
今年計 2,742,449歩=1900.6km