古天気学 A

明治時代以前の日本のお天気や地震また天文関係の資料を収集中

『若狭国小浜町人の珍事等書留日記』天保十四年二月七日 天文編

2014-07-16 08:39:17 | 古天気学
2014年7月16日(水曜日)晴

『若狭国小浜町人の珍事等書留日記』天保十四年二月七日 天文編

天保十四癸卯年二月七八日頃(1843年3月7日)ゟ西ノ方ニ巾壱尺余りニして、長サ三五丈斗之薄キ白雲出申候、尤空晴申候、夜六ツ過ゟ五ツ時迄毎夜出申候故、 人々何哉と案事居申候、尤京・大坂ニ而も右同断ニ而、是も不審ニ存居候よし 「(朱書)但し二月廿五日頃迄也」


記録には、白雲と書かれて彗星とは書かれていませんが日本全国で見られた有名な彗星の記録です。

これは、新発見の資料か

C/1843 D1=1843 Ⅰ 太陽を掠める、有名な彗星(クロイツ群) Great March Comet 三月の大彗星




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天保十四年二月七日 彗星? | トップ | 「享保日記」享保六年閏七月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古天気学」カテゴリの最新記事