Hiroのチャリバカ日記

おいでませ~♪
経済難で旧車をいじれなくなった為、チャリいじり、スクラップ回収・レストアを始めた親父の日記です。

ブリヂストンロードマンスペシャル(ver1)

2012-02-16 18:49:45 | 1997年式ロードマンスペシャル
私のイメージのロードマンではないロードマンもどき(笑)ロードマンスペシャル

とりあえず乗れるようにしました。

泥除け、ダイナモライト、キャリアは私の好みではないので即取り外し~

まずホイール&ハブ&タイヤ
救出時のホイールは前後スポークが鉄で錆びまくり、フロントはハブダイナモ、リアハブも錆びだらけ~

この頃はランディオーネを700C化してたのでランディのホイールが余ってました。

よって問答無用で流用(笑)

このホイール私が生まれて初めてスポーク交換したホイールです因みに前後共に鉄からステンに代えました。
27インチ、リムはアラヤのステン、ハブはシマノのボス式6速鉄&メッキのナット式(フロントはラージハブ)

フリーはシマノMF-HG37の6速(14-28)ばらしてOH済み

タイヤはあちこち探して見つけたフロント27X1 1/8?(幅28)リア27X1 1/4?(幅32)


ハンドル周りは
ハンドル&ステム:元ランディさんのクスキ ウィンピスタ
ブレーキレバー:ダイアコンペ144
シャフトの赤アルマイトがお気に入り
バーテープ:オフザ フロントのシマシマ
シフトレバーは前の日記で紹介したサンツアーのトップマウントWレバー5速
6速フリーに対し5速レバー…
一応使えました
このレバー新品でしたが中の樹脂部品が割れてました


サドルは元ユーラシアの純正サドルシートピラーはサカエSRの銘柄不明の長いやつ
いつもの親父から中古品\0で買いました(爆)

クランク&ブレーキは手入れして流用
リアディレ-ラ-は前の日記に書いたサンツアーは間違い
(サンツアーはカリフォルニアロードに付いてたやつでした)
元々はシマノ アセラX
程度がいいので手入れ後流用

チェーンももちろん手入れ後流用(今度はきちんと手入れしてリンクピン新品です)

あとはワイヤー関係、ブレーキシュー交換

そして最後にフレーム
あちこち錆びてたので軽~くサンドペーパーで錆び落としたあとステッカーをマスキングし100均ブラック&シルバーで塗装
オリジナルとおり塗装しました仕上げはこれも100均クリア塗装
これで見た目OK
ただ超いい加減な下地処理のためその後…

今現在かなり錆びが浮き上がってます(汗)

とりあえずこの仕様で暫く乗りました。


しかしサイズが430なので若干スローピング、ホイールがバカでかく見え凄く重いしなんか今一…

いつまでこの姿に耐えられるか!?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿