先日久々にパーツ屋に。
ばっと見目にとまったのはこいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/d4f86fccb636b889d4b34371f8d80dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/88097a1813e5a845cbdf175d8aa8ae7b.jpg)
赤いハブにスペシャライズのタイヤ付
シールドベアリング銘柄は不明
お値段前後セットで¥5540
リム、ハブにメーカー、名前ないから何とも言えないがタイヤ付のシールドハブでこの値段ならお買い得感満載なんでゲット😋✌
フロント
20Hのラジアル組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/7b94e1957b907a842734cd8af25a7c9f.jpg)
このハブどうやって分解するのか悩んだ。
シャフトに六角穴加工ないしナットもない。
よくみたらCリングが入ってる。
多分これを外したら分解出来るんだろうけど、狭くて苦戦しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/391eb5aa586294fe37add32ceec27ed9.jpg)
タイヤはスペシャライズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/bc9e566461c3f7b01e2e428de2121b1e.jpg)
リムにはワーニングラベルのみで銘柄不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/fa212ab33a1eee3b61ac55544ecb1178.jpg)
赤いハブ程度は良好(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/82f75ab5b24bdea0f72327a0d44428b9.jpg)
リア
フリー側16Hクロス、反フリー側8Hラジアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/4a0e97dab4811e391d5ddbe056e1d3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/7b7a15d961dbd04dd64cc115aefb2f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/4306077503f5c07081031071e60d3ec9.jpg)
リアの分解は多分両サイドのナットを外したら分解出来そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/f12f71db7fe763c9ccfcc83c8fc9a190.jpg)
で、早速ドロミテ君に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/e458d3f75716db3ddb56b7e91cff3476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/ade60694902c59efcd5c5e3be1ce044a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/d923392cc471d588d8b1c86097782292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/1521b973f8f9f87e046ea459967b2bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/9d5268029464ae26d2f17e9a26b2c886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/2bf11ed31d529f4a5fcf097c73737d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/a22fffba6a38abd4971854c0a93e9608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/1c020357862fbfe1672b6a2353bf3d09.jpg)
唯一メーカーが確認できたとこ
リムテープがフルクライム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/12f5076d45807061e5d007ef4e20aca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/2fb77c8774289bca66fb3ad4d4749f11.jpg)
でもこのホイール一体何物?
フルクライム?
リムテープだけフルクライムに変えたのかな
ばっと見目にとまったのはこいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/d4f86fccb636b889d4b34371f8d80dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/88097a1813e5a845cbdf175d8aa8ae7b.jpg)
赤いハブにスペシャライズのタイヤ付
シールドベアリング銘柄は不明
お値段前後セットで¥5540
リム、ハブにメーカー、名前ないから何とも言えないがタイヤ付のシールドハブでこの値段ならお買い得感満載なんでゲット😋✌
フロント
20Hのラジアル組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/7b94e1957b907a842734cd8af25a7c9f.jpg)
このハブどうやって分解するのか悩んだ。
シャフトに六角穴加工ないしナットもない。
よくみたらCリングが入ってる。
多分これを外したら分解出来るんだろうけど、狭くて苦戦しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/391eb5aa586294fe37add32ceec27ed9.jpg)
タイヤはスペシャライズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/bc9e566461c3f7b01e2e428de2121b1e.jpg)
リムにはワーニングラベルのみで銘柄不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/fa212ab33a1eee3b61ac55544ecb1178.jpg)
赤いハブ程度は良好(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/82f75ab5b24bdea0f72327a0d44428b9.jpg)
リア
フリー側16Hクロス、反フリー側8Hラジアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/4a0e97dab4811e391d5ddbe056e1d3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/7b7a15d961dbd04dd64cc115aefb2f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/4306077503f5c07081031071e60d3ec9.jpg)
リアの分解は多分両サイドのナットを外したら分解出来そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/f12f71db7fe763c9ccfcc83c8fc9a190.jpg)
で、早速ドロミテ君に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/e458d3f75716db3ddb56b7e91cff3476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/ade60694902c59efcd5c5e3be1ce044a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/d923392cc471d588d8b1c86097782292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/1521b973f8f9f87e046ea459967b2bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/9d5268029464ae26d2f17e9a26b2c886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/2bf11ed31d529f4a5fcf097c73737d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/a22fffba6a38abd4971854c0a93e9608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/1c020357862fbfe1672b6a2353bf3d09.jpg)
唯一メーカーが確認できたとこ
リムテープがフルクライム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/12f5076d45807061e5d007ef4e20aca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/2fb77c8774289bca66fb3ad4d4749f11.jpg)
でもこのホイール一体何物?
フルクライム?
リムテープだけフルクライムに変えたのかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます