実況列伝 2016

飯塚ミッドナイトは5月から

実況列伝 華

2010年04月26日 | 回顧録&日記

満開です、ツツジが咲き乱れてます。

飯塚の選手は華の世界で華麗に舞っている、(飯塚オートの選手宿舎近くに咲く)躑躅(ツツジ)です。

筑豊魂に大輪の華を咲かせ給え、オールスター・オートレースにて活躍を願い奉り、候なり。


SG オールスター・オートレース特集!

2010年04月26日 | 回顧録&日記
過去のレースを4年分記載しておきます、参考がてらに見てください。
第25回大会平成18年4月30日(船橋)
優勝、浦田信輔33歳 パンジャA 上がり3、386
2着 東小野正道以下小林啓二、田中茂、岡部聡、穴見和正、仲口武士、飯塚将光(反)
連勝単式5-3 1,040円  連勝複式 3-5  790円

第26回大会平成19年4月30日(川口)
優勝、荒尾聡26歳 デフジャム  上がり3,365
2着、浦田信輔以下有吉辰也、田中茂、山田真弘、金子大輔、池田政和、佐藤裕二(内突)
連勝単式5-4 11,690円 連勝複式 4-5  3,640円

第27回大会平成20年4月29日(浜松)
優勝、有吉辰也32歳 タツダンス 上がり3,365
2着、荒尾聡以下池田政和、浦田信輔、高橋貢、田中茂、片平巧、伊藤信夫
連勝単式3-5 900円    連勝複式 3-5 590円

第28回大会平成21年4月29日(飯塚)
優勝、永井大介32歳 ダビド・ビジャ 上がり3,375
2着、田中茂以下有吉辰也、早川清太郎、高橋貢、岩科鮮太、重富大輔、西村龍太郎
連勝単式1-2 370円    連勝複式 1-2 190円

第29回大会平成22年4月29日(山陽)(予定日)
優勝、・・・・・・

4年間の結果を見ると飯塚勢の活躍が目を引くが、船橋、伊勢崎の巻き返し、第三勢力の活躍も充分ありうる。
≪運と知恵それに力が支配するSG戦線≫覇者は何処に・・・

詳しくはJKA資料を参考にしてください。また、記載しますね!では・御武運を・

実況列伝 2 覚醒する虎 山

2010年04月26日 | 回顧録&日記
最終日をむかえた飯塚オート(秋スピ)島田信廣は優勝戦に駒を進める事ができず、順位決定戦にいた、1植木常男H10 2田島敏徳H20 3上野秀俊H20 4島田信廣H20 5竹村主税H0 6福間淳一H0 7山下光晴H0 8大久保哲司H0の8選手です、0線に4人ですので20組と10組を切り崩せば、後は時間の問題です、島田選手は夏場の暑い時期より幾分、寒い時期の方が動きが良いみたいでしたね。何故かは分かりませが・・・試走3,34上がり3,420で快勝してます。

そして、秋のスピード王(1994年10月26日)優勝戦! 
環境は良走路、距離4100mです。1穴見和正H30 2桝崎正H30 3田中守H30 4福田茂H30 5曽我部広忠H10 6花岡敏勝H10 7中村政信H30 8宮田耕治H0の8選手です。
中村政信は最重ハンの外からの発走です、試走3,32から気迫のスタートを打ちます、30組は5名、10組2名、0組1人です、30組の陣形は瞬時に崩れ、虎の瞬発力は前の組まで飲み込まんとします・・速きこと風! 立ち回りは至って静かにエンジンの響きなく猛威を振るいます・・静かなるごと林の如く! 同ハンと前の選手を蹂躙する姿は・・侵略する、ごと火の如し! その捌きの鮮やかな姿は揺るぎの無い・・動かざるごと山の如く!疾風迅雷、中村政信がゴールを駆けます、秋のスピード王は彼の物になります。
1着 中村政信、試走3,32 上がり3,419 2着 桝崎正、試走3,35 上がり3,419です、上がりが同タイムとは恐るべき結果でした。