合歓の花が咲き始めました
オキザリス・デッペイ アイアンクロス
何年も前にお友達から貰ったオキザリス 今年も四葉のクローバーが顔を出して来ました
可愛い花が咲くのが待ち遠しいです
ヤマボウシ 散歩途中で撮りました
我が家のヤマボウシは花が少ししか付いていません
丁度一週間前に見に行った時はまだ殆ど咲いていなかったナンジャモンジャ
二日前だったか NHkの地方ニュースで 松江城のナンジャモンジャの花が見頃を迎えたと報じていました
今日改めて出かけて見ました
松江城にはナンジャモンジャの木が29本あるそうです
椿谷のナンジャモンジャ
友達からのお誘いを受けて松江城の「ナンジャモンジャ」を見て来ました
遠くから見るとまだ緑色が濃かったけれど 近づいて見るとかなり白く なんじゃもんじゃの花は咲き始めていました
満開になると雪を被った様に木全体が真っ白になります
昨年は5月7日に行っていました
咲いていそうな処に近づいて見ました
風は少しありましたが 朝から太陽が射す お天気になりました
コンデジを持ってふらっと出かけて来ました
【大橋川沿いの桜(御衣黄)】
>
昨日(29日)松江市で桜の開花宣言がありました
見頃は開花宣言の一週間後との事ですが 明後日から雨模様なので松江城山公園にSさんとTさんと一緒に出掛けて来ました
かなり咲いている木もありましたが 殆どは1分~2分咲き位でしょうか?
明日も良いお天気で気温も21度と予報が出ていますから 一気に開花は進むかも知れません
先日 斐川にある会社(M)の椿を一般公開する旨 新聞に書かれていました
斐川までは遠くて行けませんから 松江城の椿谷の椿も多分美しく咲いているだろうと思って見て来ました
沢山咲いていましたが 4枚に絞ってUPさせて頂きました
小鳥も春の歌を歌って 楽しそうに飛び回っていました

友達Sさんと松江城の梅林は もう咲いているかな?
という事で1時半に県民会館で待ち合わせ行って来ました
少しだけ咲いた居ました
見頃はお天気次第ですが 2週間先位でしょうか?
椿谷の椿もぼちぼちって云うところです
午後からは雲が多くなって来ましたが 風もなく気持ち良く散策する事が出来ました