★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

歌う喜び

2014-07-27 | 風景

映画「思い出のマーニー」を見た後 プラバーホールで「混声合唱団みずうみ」の10周年記念コンサートを聞いて来ました
10年前に 市民大学音楽カレッジで「合唱の楽しみ方」を受講した生徒が 合唱の楽しさにを知り今後も歌い続けたいと 28名が集まり発足しました
当時私もメンバーの一員として参加しましたが 家庭の都合により5年前に退団致しました
今日 歌声を聴きこんなに素晴らしい合唱団に成長して居る事に感動を覚えました
これからの活躍に期待し 次回の発表会を楽しみにしたいと思います

画像は9時頃の大橋川の様子です


ヒヨドリ?

2014-07-19 | 鳥・昆虫・動物

御世辞にも綺麗な声とは言えませんが 木の枝や電線に留まったり 屋根の上に留まったりと
5~6羽が呼び合うように飛び交って居ました
ちょっと変わった鳥の様に思ったのでそっと窓を開けて撮ったのですが・・・ヒヨドリでしょうか?


コガネムシ

2014-07-18 | 庭の四季

菊の花や葉っぱを食べている犯人は・・・葉っぱと同じ色の「コガネムシ」でした

コガネムシとカナブンの違いが解らないので調べて見ました

コガネムシ・・・幼虫のときは土の中で植物の根を食べ 成虫になると植物の葉を食る
カナブン・・・・幼虫のときは朽ち木を食べ 成虫になると樹液をなめる

そうです


イングリッシュガーデン

2014-07-05 | テーマーパーク

松江市民大学美術コースの講座が此処イングリッシュガーデンを会場に開かれました
講座が始まる前に雨のガーデンに出てみました

   【イングリッシュガーデン1】    


【イングリッシュガーデン2】


【イングリッシュガーデン3】

>

宍道湖のシジミ採り船

2014-07-01 | 風景
宍道湖畔に着いたのは8時10分ぐらいです
シジミ船が沢山出ていました
でも もう規定の捕獲量に達したのか?帰る船もありました

捕獲時間は時期によって違うようですが 6時から9時とか8時から11時と限られているそうです(手掻き操業は1時間プラスされます)
7月からは手掻き操業の場合6時から10時となっています
機械の場合は6時から9時までです

宍道湖は汽水湖ですからヤマトシジミが生息しています
近年は原因の解らない冬場のへい死が起こるなど 資源の減少が深刻になっています
この為漁師だからといって自由に採る事は出来ません
シジミ漁業にはきちんとしたルールがあるのです

捕獲量は一日に一人90㎏
小さなシジミをとらない様に規格が決められている
週休3日(水・土・日)
漁が禁止地域
他にも守らなければならない事があるようです

美味しいヤマトシジミが以前の様に沢山採れるようになり 安くなれば嬉しいのですが・・・


宍道湖漁業協同組合 のHPを参考にさせて頂きました

  
【宍道湖の風物詩・・・シジミ漁の風景】