★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

築地松

2007-10-17 | デジカメ
築地松斐川平野の築地松です。

斐川平野独特の季節風だけでなく台風や水害そして雪の被害から家屋を守ります。

斐川平野の景観は全国に誇れるものと思います。しかし残念なことに手入れをする職人の後継者が少なくなって居ることです。
この写真は手入れ前のもので松が綺麗に揃っていないのが残念です。





島根花の郷から持って帰った時のコスモスです。

もう蕾が付いていましたが、多分白とピンク色だろうという感じ位でした。
コスモス1
咲きました想像していた通り白とピンクが咲きました。

このコスモスの種類はソナタです。
丈は普通のコスモスに比べると、低く出雲地方の強い風に耐えることが出来ます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は! ()
2007-10-17 19:21:41
くりちゃん
築地松は手入れが大変でしょうね
見るのには良いですが!
コスモスの種類が背が低くて可愛いお花を
付けましたね。
今年は種を取って来年には又見せて頂けますね!
返信する
築地松 (ゆめ吉)
2007-10-17 19:47:54
築地松!初めてみました。
よく考えられて作っていますね。
家屋を守るためかぁ・・・なるほど!
珍しいものを見せて頂き、ありがとう!

コスモス綺麗に咲いていますね。
背が低いほうが、確かに風に耐えられますね。
これも、なるほどねぇ・・・!
コスモスもっと咲きます様に!
返信する
Unknown ()
2007-10-18 18:50:30
築地松って木の性質がわかって作られたんでしょうね

手入れしてくださる方が少なくなってるっていうのがいけませんね

背丈が高いのと手入れのやり方が違うんでしょうか主人に聞いてみよっと



背丈の低いコスモスっていいわ

だってこの辺のなんか可愛い花にしては物凄く背が高いから倒れかかるみたいになってるから低い可愛いコスモスの方がいいわ

これは改良された品種なんですね

いい買い物されましたね
返信する
啓ちゃんへ (くり)
2007-10-18 20:56:00
出雲平野といえば築地松をまず想像します。
たまたま花の郷より帰るとき、道を間違って裏道に入り込んでしまいました。其処にあったお家なので行き当たりばったりって感じですね。
返信する
ユメさんへ (くり)
2007-10-18 21:00:32
良かった。ユメさんに見ていただいて!

本当は夕日をバックに綺麗に手入れされている築地松を載せたかったのですが・・・そしたらきっとユメさん感動されると思うよ。あしからず。
返信する
亀ちゃんへ (くり)
2007-10-18 21:05:39
築地松を後世に残したいと思います。
手入れが大変なのでしょうね。あんな高い所を綺麗に揃えるのなんて、神業ですものね。背丈の低いコスモスは風の強い所には持って来いですね。来年は沢山咲いてくれるかしら?
返信する