ウグイスが鳴きました 2009-02-21 | 庭の四季 20日にウグイスの鳴き声を採ったのですが、風の音が大きく入っています。 少しボリュームを上げて、耳を澄まして聞いて下さい! 画像をクリックでBGMが入り再びクリックで終了です。 << 今日21日は、 まつえ市民大学の修了式が総合文化センターのプラバホールで行われました。 市長の挨拶に続き来賓の方の祝辞を受け、 私達448名は、一年間其々のコースで学んだ成果を、自分のため、また地域社会のために生かすことを誓って修了式を終えました。 « 昨日出会った小鳥たち | トップ | ちひろコンサート »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 メイさんへ (くり) 2009-02-25 18:50:12 学んだ事を生かせる様にしたいと思って居ます。次年度も何かのコースに入りたいと考えています。鶯は、朝早くに鳴いているようです。メイさんの方にも行くと良いですね。 返信する 今晩は (メイ) 2009-02-23 22:07:25 ご卒業おめでとうございます。短いようで長い一年間でしたでしょう。学んだことが活かせると良いですね。ウグイスの美声が聞こえました。うちにも来てくれないかなあ。 返信する non_non様へ (くり) 2009-02-23 19:25:34 先日のお天気の良い日には、もっと良い声で鳴いて居たのですが。その時は聞き惚れてしまって・・・。市民大学で学んだ事をこれからの生活に生かせる様頑張りたいと思って居ます。野鳥の名前をお教え下さって有難うございました。おっしゃる通り「シメ」と云う鳥でした。初めて見る鳥で、逃げられない様に窓越しで撮りましたので少しぼやけてしまいました。(窓ガラスが汚れていたのが、ばれてしまい恥ずかしいです) 返信する 亀ちゃんへ (くり) 2009-02-23 19:06:26 亀ちゃんは今一番お忙しい時ですね。もう少し歳を取って時間に余裕が出来ましたら是非行って頂きたいと思います。 返信する おはようございます (non_non) 2009-02-23 11:29:13 ウグイスの鳴声 確かに聞こえましたよ春ですね~市民大学の終了式があったのですね一年間 お疲れ様でしたくり様のお言葉どおり ご自分のため また地域社会のために お役立てくださいところで ご自宅のお庭に いろいろな野鳥がやって来るそうで よいですね~前回の記事で 名前が不明の鳥は シメではないかと思います 返信する こんばんは~♪ (亀) 2009-02-23 00:28:18 私もまつえ市民大学行きたいんですけどお義母さんにますます手がかかるようになってるのでね時間外の作業とかあるとちょっと難しそうで諦めるしかないかなって思ってます 返信する suitopi様へ (くり) 2009-02-22 23:05:10 風の音で鶯の声は聞きにくかったでしょう。強い風、そして雨も少し降っている中でも、飛んで来るのですね。小鳥は可愛いですね。集団で居るカラスは少し怖いですが・・・。市民大学は一年間で、登校日はコースによって異なりますが、20日位です。高齢者も若い方も一緒になって楽しく学びます。 返信する 亀ちゃんへ (くり) 2009-02-22 22:38:15 亀ちゃんの方では未だ聞こえませんか?沢山木が有って静かな環境でしょうから、色んな小鳥が遊びに行くと思って居ましたが・・・。そのうちにいい声で歌ってくれますよ!市民大学は楽しいですよ。好きなコースを選択できますから。亀ちゃんも来年度は受講されませんか?老いも若きも一緒になって学びます。 返信する 啓ちゃんへ (くり) 2009-02-22 22:32:38 啓ちゃんの方にも色んな小鳥が遊びに行くでしょう?鶯の鳴き声、耳を澄まして聴いて下さって有難う。この日はあまり上手く歌わなかったわ!市民大学は楽しいですよ!啓ちゃんも来年度は如何ですか? 返信する ユメさんへ (くり) 2009-02-22 22:27:56 ユメさんの方にも沢山小鳥が遊びに行くと良いのにね。風が強くて雨も降っていたのに鶯が来たのに驚きました。ジョウビタキは紋付きの着物を着て行儀がいいですね。綺麗な小鳥ですが警戒心が強い様に思います。 返信する こんにちは~♪ (suitopi) 2009-02-22 14:53:54 くりさん鶯の鳴き声良き聞こえましたよ~!風も強かったようですね。くりさんのお庭には沢山の鳥たちが来て羨ましいです~。市民大学おめでとうございます。沢山のかたが学んでいらっしゃるのですね。 返信する こんにちは~♪ (亀) 2009-02-22 13:15:55 もう鶯の鳴き声が聞かれたんですね鳴き始めは下手くそだと聞きますが綺麗な声で鳴いてたんですねそのうち、うちの辺も聞かれるようになるのかしらまつえ市民大学、卒業おめでとうございます学ばれたことが生かせるといいですね 返信する おはようございます。 (啓) 2009-02-22 05:49:35 くりちゃん鶯の声が風の中で聴こえましたよ。お庭に色々な鳥が来ていますね↓のも見せて頂きました。市民大学も受けておられたのですねぇ流石勉強家のくりちゃんに拍手ご卒業おめでとうございます 返信する 今晩は! (ゆめ吉) 2009-02-21 21:30:38 昨日の風の強かった事がよく分かったわよ。でもちゃんとウグイスの声も聞えました!くりちゃんのお庭には、色んな小鳥が遊びに来るんですね。良いなぁ~!見てて楽しいでしょう。羨ましいなぁ。ジョウビタキの色って綺麗ですねぇ!我家にも遊びに来てくれないかしら 返信する 規約違反等の連絡
次年度も何かのコースに入りたいと考えています。
鶯は、朝早くに鳴いているようです。
メイさんの方にも行くと良いですね。
短いようで長い一年間でしたでしょう。
学んだことが活かせると良いですね。
ウグイスの美声が聞こえました。
うちにも来てくれないかなあ。
その時は聞き惚れてしまって・・・。
市民大学で学んだ事をこれからの生活に生かせる様頑張りたいと思って居ます。
野鳥の名前をお教え下さって有難うございました。
おっしゃる通り「シメ」と云う鳥でした。
初めて見る鳥で、逃げられない様に窓越しで撮りましたので少しぼやけてしまいました。(窓ガラスが汚れていたのが、ばれてしまい恥ずかしいです)
もう少し歳を取って時間に余裕が出来ましたら是非行って頂きたいと思います。
春ですね~
市民大学の終了式があったのですね
一年間 お疲れ様でした
くり様のお言葉どおり ご自分のため また地域社会のために お役立てください
ところで ご自宅のお庭に いろいろな野鳥がやって来るそうで よいですね~
前回の記事で 名前が不明の鳥は シメではないかと思います
お義母さんにますます手がかかるようになってるのでね
時間外の作業とかあるとちょっと難しそうで
諦めるしかないかなって思ってます
強い風、そして雨も少し降っている中でも、飛んで来るのですね。
小鳥は可愛いですね。
集団で居るカラスは少し怖いですが・・・。
市民大学は一年間で、登校日はコースによって異なりますが、20日位です。
高齢者も若い方も一緒になって楽しく学びます。
沢山木が有って静かな環境でしょうから、色んな小鳥が遊びに行くと思って居ましたが・・・。
そのうちにいい声で歌ってくれますよ!
市民大学は楽しいですよ。
好きなコースを選択できますから。
亀ちゃんも来年度は受講されませんか?
老いも若きも一緒になって学びます。
鶯の鳴き声、耳を澄まして聴いて下さって有難う。
この日はあまり上手く歌わなかったわ!
市民大学は楽しいですよ!
啓ちゃんも来年度は如何ですか?
風が強くて雨も降っていたのに鶯が来たのに驚きました。
ジョウビタキは紋付きの着物を着て行儀がいいですね。
綺麗な小鳥ですが警戒心が強い様に思います。
鶯の鳴き声良き聞こえましたよ~!
風も強かったようですね。
くりさんのお庭には沢山の鳥たちが来て羨ましいです~。
市民大学おめでとうございます。
沢山のかたが学んでいらっしゃるのですね。
鳴き始めは下手くそだと聞きますが綺麗な声で鳴いてたんですね
そのうち、うちの辺も聞かれるようになるのかしら
まつえ市民大学、卒業おめでとうございます
学ばれたことが生かせるといいですね
お庭に色々な鳥が来ていますね
↓のも見せて頂きました。
市民大学も受けておられたのですねぇ
流石
拍手
ご卒業おめでとうございます
でもちゃんとウグイスの声も聞えました!
くりちゃんのお庭には、色んな小鳥が遊びに来るんですね。
良いなぁ~!
見てて楽しいでしょう。
羨ましいなぁ。
ジョウビタキの色って綺麗ですねぇ!
我家にも遊びに来てくれないかしら