★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

足立美術館

2006-11-18 | デジカメ

                 正面玄関



所在地 島根県安来市古川町320

米国専門誌が選ぶ、2006年日本庭園ランキングで、4年連続日本一に選ばれました。
ちなみに、2位桂離宮『皇族別荘(京都府)』 3位山本亭『区管理家屋(東京都)』との事です。

足立美術館http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index.html

詳しくは上記のホームページからどうぞ。


                 美術館庭園



中央に滝がありますが、見えますか

大山

2006-11-17 | デジカメ
11月16日~17日
友達4人で、足立美術館から大山に行って来ました。
大山の山頂には雪があり、紅葉とのバランスがなかなか良かったです。
16日の夜は、大山ロイヤルホテルに泊まり、温泉にゆっくり入って、夕食には今日(16日)解禁されたばかりのヌーボーを味わっいました。
翌日は大山寺に行き、楽しい旅行となりました。

今日は記念の日

2006-11-12 | デジカメ
                 東の空



実は今日は私の誕生日なんです。
知ってか、知らないでか、17時少し前我が家に?? 『写っているのは、我が家の「やまぼうし」』 こんな素敵な虹が出ました。
慌てて、カメラを取りに入り、写しちゃいました。幸せ気分です。


                 西の空



ふと振り返ると西の空は真っ赤に染まっていました。

島根県立図書館 の おはなしブリュッケン

2006-11-11 | Weblog(携帯から)
デジカメを忘れたので、携帯で撮って来ました。

おはなしブリュッケンは、島根県立図書館(こども室・お話コーナー)で、 第2土曜日(13時30分~)に開催されています。雨が降っても雪が降っても嵐になっても、1人でも聴きに来てくれる人がいれば、開催されるそうです。今日も雨の中30数人の子供たちとお母さん達で、お話の部屋はいっぱいになっていました。グリム童話や外国の昔話などを聞く子供たちは、目を輝かせ全身で聞いていたようです。
私の友達もこの会に入り、活躍をしています。時々「ねえ!聞いてくれる?」と私にも聞かせてくれるのです。

松江の街 (5)

2006-11-10 | デジカメ
                観光ループバス


ぐるっと松江レイクライン
 http://www.matsue-bus.jp/lake%20hp2004/lake%20hp.htm



             モニュメント「風門」


所在地 松江市袖師町 県立美術館西側宍道湖半

1998年に設置された。制作は澄川東京芸大学長
二本の石柱に反り橋(写真には写っていない)が宍道湖に調和している。
http://www.web-sanin.co.jp/orig/news1/8-1109b.htm


              カラコロ広場


カラコロ工房の前にあり市民の憩いの場となっている。

松江の街 (4) 城山

2006-11-09 | デジカメ

                松江城



所在地 松江市殿町1-5

松江城(別名 千鳥城)1611年(慶長16年)堀尾吉晴が5年の歳月をかけて築城しました。
松江城 http://local.yahoo.co.jp/static/place/a132/1768.html


               城山稲荷神社



松江藩守護神 城山稲荷神社

12年目毎の当社式年神幸祭(ホーライエンヤ)は日本三大船神事の一つと云われています。
散歩道・・・城の北側に「鎮守の森散策路」がありこの稲荷神社の参道へと続きます。
又公園内には「椿谷」があり椿や梅の花の咲く頃は、市民で賑わいます。

            
                城山の紅葉



天守閣より武家屋敷へと続く道

松江の街 (2) 武家屋敷

2006-11-07 | デジカメ
               小泉八雲旧居



お堀のちかくの北堀町塩見縄手にある。
1891年(明治24年)松江の藩士小泉湊の娘、節子との結婚。ここで生活を共にした。(6月~11月)                
                武家屋敷




               書状集箱



このポストは(書状集箱)は明治4年郵便事業創業当時使用していたものと同じ型のものです。
他のポストと同様に投函することが出来ます。
昭和61年に松江市が、この地区が美観保存地区に指定されているため、その景観に合わせて設置したものです。

松江の街 (1) カラコロ工房

2006-11-06 | デジカメ
        堀川のほとりの工芸館 カラコロ工房



所在地 島根県松江市殿町43
      
旧日本銀行をリニューアルされた。
小泉八雲が、松江大橋を渡る「カラコロ」と響く下駄の音に強く心を引かれた事からこの名がつけられた。
カラコロ工房ホームページ http://www.karakoro-kobo.com/


               地下金庫室

 

地下一階の第1と第2金庫室には、旧日銀時代の金庫の扉がそのまま保存され、使用されている。
そして現在は色々なイベントに利用されている。
私の行った時は、手しごと倶楽部が開催されていた。
(毎週 金・土・日に開催との事)


       日本銀行 松江支店当時支店長室と応接室


「正田支店長(皇后陛下実兄)も松江支店長時代利用されていた。」と入口に案内されていました。
現在はこの様に展示販売しているコーナーになっている。 

松の剪定

2006-11-05 | 庭の四季
今日はとっても穏やかな日和になりました。

朝から、夫は松の剪定に精を出していました。

ちょっと失礼して・・・パチリ

昼から今井書店に行って、私は途中で車を降り

松江城・武家屋敷・カラコロ広場

周辺を散策がてら、写真を撮って来ました。

明日から投稿しますので、見て下さいね。