み~ちゃんブログ 2 by Mikoyuki

ロンドン パリ ローマ 京都 奈良 神戸 大阪 大好き 
「みこゆきのミーハー日記」の
継承版ブログです(^^)

W・ギブスンの「パターン・レコグニション」を読んで・・・名前の付け方・・・

2008年01月19日 | 書籍<本も好き(^ ^)

これはSF小説ではありませんが、カナダ在住のSF小説家で、サイバーパンク小説の元祖、ウィリアム・ギブスンの「パターン・レコグニション」 って本の中に、作った製品の名前を付ける係の人のことが出てきます。そのものがよく売れるようにするための名前を付けるプロのことです。英語圏の話だから、結局は世界に向けても売るわけで、その名前が他の国でもいいイメージのものであることを調べることも必要ということが出てきます。

本自体は、またまた私にとっては難解だったので読み飛ばしたところ多数(^ ^;それでも、細部に神が宿るっていうか、ところどころこのようなめちゃ面白いことが出てきています。

で、こういうことを日本企業もきちんとやっているのかと心配になった次第。

というのも・・・

任天堂のDS
パナソニックのD-snap に続き、
JTのD-specっていうカテゴリ名の新聞広告を最近見て、本当はそれがめちゃ心配!

アルファベットじゃ、Aでも、Bでも、Cでもあるのに、なぜD???

私なんかにすると、Dはデスとかデンジャラスのイメージが強いんだけど、
英語圏のネイティブはどう感じるのでしょう。

携帯ゲーム機のDSについていうと、どこかで米国などでは、戦闘ゲーム(=残酷なものの感じ?)のイメージが強いって読んだことがありますけど、どうなのでしょうか。

同様に、Xもだめな気がするのですが、ごく普通の人に聞いてみたいです。
エックスはバツ、ぺけのイメージです。いいか悪いか、○×するときの×のイメージがあるのですけどね。それにね、車だとゼロクラウンとか言われても、まるで戦争中のゼロ戦のイメージなのじゃないかと、こんなの米国で認められるのかと、ちょっと聞いてみたい。他には、映画の成人指定の印のRとかもだめな気がします。

だから、勉強不足というか、日本人は騙されている???って思っている人はいるみたいですよ(^ ^;;;(=危険なイメージがあったり、あまり英語圏では一般受けしないような名前をつけてるのに、知らされないというか・・・)

同様に、日本をニッポンと米国で発音するのも本当はだめみたいです。ニッパーのニップを連想したりするらしい、いろいろありますよね。取りあえず、日本は外国で国名をいうときは Japan ということで(^ ^)

ただ、そのもの自体がよければ、名前はあまり関係ないかもしれませんけどね。日本語では、「さよなら」ってのが好かれている言葉だそうです。濁音が混じらず、覚えやすい短めの言葉の響きが(・∀・)イイ!!らしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。