ムク写真室です!2

ムク写真室です!から移行しました。国内外山と花の写真を中心に掲載しています。小さい写真はクリックして見て下さい。

2019干支

2018-12-29 13:48:08 | その他
 2018、12、29(金)    2019干支は猪     西暦2019年は、平成31年度ですが、天皇の譲位が言われており元号が変わりますね…

                 さて、 「○○ 年」 はなんと言う字が使われるのでしょうか ❓ 一度使った字は使わないとか… 考えてみるのも面白いですね

                          「4月1日以降に発表」するとか聞いたような気もするが… 自分の考えた字が当たると、今年は幸運が来るかも知れませんよ…♪

                              エトも変えて 〝ネコ〟 にでもしてみてはどうかな… イノシシが怒るかな、怒るよな ごめん…ごめん 

                 島田市の郊外(大代地区)で毎年の干支を藁を利用して作っている地元の人達がいます 〝王子田会〟(おおしだかい)

                              と言うのですが、地元の人に聞くと〝大代〟は昔に溯れば、王子田と言った時代があったそうですよ…

追伸   閣議決定が有りました。  4月1日に発表、5月1日施行、改元となるようです。  

   大代の2019年干支 ハイ チーズ 記念撮影するの楽しいですね…

  
                   大代の藁で作った干支です かなりの人気で、年賀状用に撮りに来るそうです

 

干し柿

2018-11-01 11:50:17 | その他
 2018、11、1(木) 干し柿    去年成功したので今年も挑戦しました。   

       10月26日午後 4P 45個購入 翌日雨でしたが、午後は晴れてきたので干しました。その後晴天続き、その上風も強くて絶好の条件が続いています。

       11月1日現在 カビも付かず順調に仕上がっています。カビ防止対策としては 2回ほどホワイトリカー35度をスプレーしています。

       あと2〜3日干してから冷蔵庫へ入れます、白く粉がつくのを待ちます。果たして着くかな… 楽しみです♪

       このしぶ柿は、森町の産で種がありません、全部食べられるので大好きです。次郎柿、富有柿よりも甘くなります。♪

 
        寒い地方では、軒下に吊るしておけば自然に出来上がるのですが、温暖なところでは気を使いますね…

ハイジの村

2018-10-10 10:41:24 | その他
 2018、9、28(土)
             ハイジの村   晴   中央高速須玉ICを出て、ウロウロしていたらフラワーセンターの看板が目につきました。

     茅ヶ岳の山麓になりますが、併設された「ハイジの村」が有りましたよ…  

     フラワーセンターは、ローズガーデンがメインの様でしたが、時期外れで花は少なかったです。でも、中には〝ロードトレイン ハイジ号〟

     が運転されていて庭園内を一周できます。ゆっくり回って15分でした。 ハイジの隠れ家、ヨーゼフの庭、ハイジのテーマ館などハイジに
  
     関するものが盛りだくさん作られていましたよ… ♪

時期が時期だけに 黄色いカボチャが沢山並び 「ハローウィン」一色でしたね 入園料は高校生以上510円 小中生250円。

     ロードトレイン330円でした。バラの咲く時がオススメです  

 
  フラワーセンターの全景です  日本一長いバラの回廊もありますよ…

 
       ハローウィンが待ちどうしいいようです

 
       ハローウィン一色ですね 

トーマスフェアー

2018-08-18 09:48:45 | その他
 2018、8、13(月) トーマスフェア=   晴天 家族の要望を受け入れて、千頭駅で開催された「トーマスフェアー」を覗いてみましたよ♪…

        「機関車トーマス」の原書・初版本は1946年 原作者は鉄道好きだったウィルバート・オードリー牧師  

          日本語翻訳版は1973年 絵本の冒頭メッセージで W オードリーは、病弱の息子のクリストファーへの思いを書いています。
  
                 クリストファーへ

                  これは、きみのともだちの、機関車トーマスのはなしです。

                  トーマスは、駅の構内ではたらいています。            

                  でも、なんとかそとの世界にでたいと思っていました。

                  トーマスが、どんなふうに駅のそとへでていったかを書いたのが、

                  これらのはなしです。

                  きみがきにいってくれることを願っています。なにしろ、このはなしを

                  つくるのには、きみもずいぶんてつだってくれたからね。

                                             父より  

                               ー きかんしゃ トーマス 大図鑑  より ー  

        今や、子供達の大ヒーロー トーマス号 実働させたのが、大井川鐵道(本社・島田市)です。川根路を駆けるSLは子供達ばかりか

        鉄道ファンにも大人気ですね… 沿線ポイントにはカメラを持ったファンがあちこちで見られます。

        千頭駅の入場券は小学生以上は650円(500円+入場料)ですが、駅構内を埋めつくしてしていましたね…

        暑かったから、かき氷が飛ぶように売れていました。繁昌! 繁盛!大繁盛でした。   

 バスのバーデイ ウィンストン 到着したトーマス
入れ替え作業中のトーマス

 ジェームス号 転車台(1897年英国製) 4台整列です

 
                      トーマスフェアー(千頭駅) 左からヒロ、トーマス号、ジェームス号


皆既月食

2018-02-01 11:54:51 | その他
 2018、1、31  皆既月食  3年ぶりの皆既月食を見ました。  

   
      2018年1月31日 22時02分31秒 300ミリ望遠、手持ち撮影です。感度はISO6400。

     皆既月食は 太陽ー地球ー月 が 一直線に並ぶときに観察される現象ですね! 前回は2015年だったようですが、これは見なかったので様子は分かりませんが

     今回は肉眼でも良く観察出来ましたよ♪ 

              今回は   • オレンジ色や赤銅色に輝く ブラッドムーン
                    • 月が地球に接近して大きく見える スーパームーン
                    • 満月 ブルームーン
    
     が重なり、3つの現象が同時に見られるという素晴らしい天体ショウでした。神秘的な天体ショウ、次に見られるのは 2022年11月8日 だそうです… 楽しみですね…♪ 
   

不動峡

2017-12-02 09:52:12 | その他
2017、11、26(日)  城山&不動峡  市主催、バス&ハイキング(紅葉の城山コース)に参加しました。参加者は20名、全て初対面の人達ですが若い人が多かったので楽しかったですよ♪  

             瀬戸谷温泉ゆらく 〜 城山 〜 水車村 〜 不動峡 〜 中山 = 瀬戸谷温泉ゆらく      

 全行程全て車道(林道を含む)を歩いたので山歩きの気分は出ませんでしたし、山の紅葉はイマイチで落胆しましたが、水車村で食べた “キノコ焼き” は美味しかったです♪ 

 水車村から不動峡にかけては、カエデやイチョウの紅葉が良かったですよ… 地元の「もみじ祭り」もたくさんの人出が有り、太鼓の音やもちまきに歓声が上がり、大変賑わっていましたね…

         水車村で    

  
                         “もみじ祭り” の会場では数本のカエデが美しく輝いていました

              
                         イチョウを逆光で撮ってみました
              

東俣釣行

2017-09-06 09:07:42 | その他
 2017、8、30〜31(木)  椹島(1,100m)  避暑地椹島に入り渓流釣を楽しみました、  

 釣果はいまいちでしたが、避暑の目的は達成出来ましたよ♪ 平日とあって登山客の出入りも少なくて静かなものでしたね… 

  
   アマゴかイワナしかいないはずなのに、これはどう見てもヤマメだね… 朱の斑点が無いですよね!大きさわ25〜6cm位かな 

  
   東俣の渓層 雨が降らなかったので水量が少なかったですね、東俣は渡渉出来る川ではないのですが、場所を選べば渡渉出来ましたよ…

 

大曲全国花火競技大会

2017-09-05 17:17:22 | その他
 2017、8、25(金)〜27(日)   大曲全国花火競技大会  2017年8月26日(土) 秋田県大曲市雄物川河畔において 第91回 全国花火競技大会 が開催されました。

 バスツーアーに参加、駐車場に入るまで、会場に入るまで、色々と大変でしたが、何とか桟敷席に座れました。白い雲は少し有りましたが蒼くて、風もあり気持ちのよい天候でしたね♪ 

昨年の観客は74万人と聞いていたので、驚きはしませんでしたが、見る見るうちに桟敷席とその周辺は観客で埋め尽くされましたよ… やっぱり ビックリ でしたね!
 
昼花火競技は午後5時半から始まり、夜花火競技は6時50分からでした。風の流れもよかったので順調に進行しましたね♪ 本大会には、全国から27業者が参加、規定•自由•創造の三部門で技を競いました。

最初に基準になる花火が打ち上げられて点数が示されますので,観客も点数をつけて楽しめます… 見ていて飽きないですね♪ 「生命のまつり」と銘打った大会提供花火、前年度の内閣総理大臣賞受賞者による特別プログラム「美しき世界」茨城県 野村花火工業 も素晴らしいものでした。感動しましたね! 

 午後9時半の終了ですが、フィナーレも感動でしたね… 観客のありがとうコールは 赤•青•黄色•緑等色とりどりのペンライトをふって別れを惜しみ、それに答えて雄物川の対岸から花火関係者の赤いライトがお大きく左右にふられて答えていましたよ… 感動! 感動!の一夜でした。ありがとう♪ 

17:12桟敷席 単発      

連発        

 
                              同じ花火を連続して撮りました 19:55:22
 
                        同じ花火を連続して撮りました  19:55:22
 
                       同じ花火を連続して撮りました  19:55:23
 
   21:31 観客によるペンライト ありがとう サヨウナラ コール、 これに答えて、雄物川の対岸から花火関係者の赤いライトが左右にふられてとても幻想的です
    

とうろん

2017-08-15 08:29:04 | その他
 2017、8、12(土)   とうろん  稲葉地区の “とうろん” を見ました。 

   毎年お盆に開催されるこの地区の伝統行事のようです、知ってはいましたが見るのは初めてです。各地区で行われているようですが、ここでは高さ10m(子供用)3基と

15m(大人用)5基の計8基が用意されていました。午後7時半子供用3基から開始、続いて大人用5基に点火され、中に仕掛けられた花火に導爆するや赤•青•緑•白等の閃光色が

飛び出して見事なものでしたね! 

点火は、1m位の針金の先に布を巻き灯油をしみ込ませたものに火をつけて、上に向かって投げ入れるのです。運動会の玉入れ見たいなものですが、高いのでなかなか難しいですね… 特に子供

用の方はなかなか入らないのです。でも全部に火が入ると周囲がぱっと明るくなり、参加していた人達が見える一幕もありましたよ… 面白さはともかく、本来は五穀豊穣、地域の安心安全を願い、諸々の霊を供養する行事でしたね…  “とうろん” の語源は、神社仏閣の「灯籠」から来ているようですね     

 
 
             とうろん ( “あげんだい” とも云うようです )