スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

ノビタキ Ⅱ

2008-10-28 16:52:57 | 野鳥観察

400mmの望遠にx2のテレプラスを装着して800mmとしてノビタキを待ちかまえた
多摩川の河原に出て今回は頑丈な三脚を据え付けて待ちかまえた
とこうするうちに、100数十人の小学生の団体が同じ草原に降りてきた
遠足だ
思い思いの場所に陣取って弁当を広げはじめた
撮影どころのさわぎではない




丁度、私も”トリ五目”のおにぎりと”お~いお茶”を持参していたので
ショルダーから取り出して、ぱく付いた
「オジサン、何撮っているの?」「この望遠何㎜?」「何処から来たの?」と質問攻めに遇う
「オジイサン」ではなく、かれらは確かに「オ・ジ・サ・ン」と言った
まもなく1時間の休憩が終わって立ち去っていった
私はそれを見越していて、場所を移動しなかったのです




ご覧の通り現れました
このトリは他のヒタキ科と同様に、高いところにポツリと座る
低い草の中でも、やはり一番高いのを選んでその先端にとまる
しかし、ジョウビタキなどとは違って随分と警戒心が強いようだ
ジャスピンが欲しいから”匍匐前進”同様の近付き方をするも
ヒラヒラと逃げ去ってしまう
だから、このような小さな写真しか得られなかった

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまもりさん、こんにちは (polo181)
2008-10-29 16:39:14
コメントを有難う。お褒めいただいて恐縮ですが、わたしとしては、まだまだ甘いと感じます。今日は比較的綺麗な状態でノビタキを撮影できたので、明日掲載したいと思っています。それと見比べてください。
ノビタキは常にその場にある草の天辺に留まります。ヒラヒラッと舞い上がって舞い降ります。遊んでいるのか、フライングキャッチで餌をとっているのか、どちらなのかまだ判りません。
鳥の視力には驚かされます。今日は自然に出来た窪地に身を潜めてホオジロを狙っていたのだけれど、まんまと見破られました。小学生は可愛らしいですね。なんでも遠慮なく質問してきます。こちらの邪魔になることなどはお構いなし。
今日もノビタキを撮りました。明日、時間があれば、ジョウビタキの雌を探します。
返信する
こんにちは (あまもり)
2008-10-29 16:24:29
ポージィさんへのご返事を読んで、えーっ、これでもピントがあまいとは・・・です。
私の目にはこれほど綺麗に撮れているのにとしか思えませんが。
ノビタキはどこでも一番てっぺんにとまるのですか。
カワセミのように一直線に降下してエサを取るのでしょうか。
可愛いお目々に似合わずに俊敏な野鳥なんですね。
それにしても視力の良さは抜群。鳥はみなそうでしょうが。
可愛い小学生の質問攻めをpoloさんは楽しまれたようで。
そしてやがて去っていくのを見極められていた。その成果がこの三枚なんですね。
しばらくはノビタキ狙いでしょうか。
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2008-10-29 15:51:41
コメントを有難う。「何㎜?」の質問には私も驚きました。カメラに興味があるのでしょうか。「400㎜に2倍のテレプラスだよ」の返事で、その子との会話は途切れました。
ノビタキは渡りの途中でこちらに留まっている鳥ですから、しばらく継続して観察します。上の3枚はやはりジャスピンではありません。ピントが甘いと言わざるを得ません。ヒタキ科の鳥はみな目が可愛い。もうすぐ、ルリビタキをお見せできるでしょう。とても、可愛いですよ。
返信する
可愛いですね (ポージィ)
2008-10-29 12:31:07
こんにちは。
人懐こい小学生達。可愛いですね。「何mm?」と尋ねてくるなんて、
かなりカメラに詳しい子か、身近な大人が写真をやってるのでしょうね。
私じゃこういう質問は出来ません(^^)

ノビタキ、またお会いになれて良かったですね。
どのお写真でも、遠く離れているのにpoloさんの方を見ています。
用心深いのですねぇ。2枚目など目の光も見えてはっきり撮れて
いらっしゃると思いますが、ジャスピンではないのですか?
綺麗な羽毛、可愛らしい表情を見せていただけました。
返信する
pole poleさん、こんばんは (polo181)
2008-10-28 21:34:45
コメントを有難う。やはり、モズではありませんでした。あの目はどう見ても、ヒタキ科の特徴ですね。
名前が判明しました。Jinbeさんが、知らせてくれました。
そう!今日も同じ場所に行って、大きなジャスピンをと思ったのですが、相手はとても敏感で、すぐに逃げてしまいます。800mmを使ってもご覧の通り。明日も天気が良いし、もう一度チャレンジしてみようと思っています。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2008-10-28 21:28:21
コメントを有難う。ノビタキは、夏場はおそらく北海道や高山に集まっているのでしょう。霧ヶ峰や日光で良く見られると書いてありました。たしかに、警戒心が強い鳥です。ですから撮影はとても難しい。
彼らが常に草の天辺に留まります。私は、この鳥の観察は今回が初めてですから、よく分かりません。
おそらく、昆虫の捕獲には高いところが有利ですよね。そのあたりが、この理由ではないでしょうか。
返信する
Unknown (pole pole)
2008-10-28 21:24:11
やはりモズではなかったのですね。
私もモズではないと思っていました。

名前が判明してよかったですね。
それにそれを確かめに同じところにいらしたのですね~~
これで納得ですね。
800ミリでもこの距離なんですね~~
返信する
poloさん今晩は (じゃこしか)
2008-10-28 20:57:00
 ノビタキはこちらでも良く見かけますが、警戒心が強いせいかなかなか撮ることは出来ません。
 poloさんほどの忍耐も根性が無いものですから、直ぐに諦めてしまいます。
 ノビタキは、上のどの写真でも木の天辺辺りに止まっていますが、これは縄張り意識なのか、それとも警戒心なのでしょうか。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2008-10-28 20:31:47
コメントを有難う。こちらで観察しているノビタキは、一切鳴き声を出しません。黙って飛来して、黙って飛び去ります。どのような鳴き声なのか是非聞きたいと思います。
今日はいつものレンズに二倍のテレプラスを付けての撮影ですが、トリミングをすると画質が急に落ちてしまいます。警戒感から、私から100mはあったと思います。ですから、ちいさい画像となりました。
とにかく何かのテッペンに留まります。不思議な習性ですね。
返信する
monma2004さん、こんばんは (polo181)
2008-10-28 20:25:06
コメントの返信順序を間違えてしまいました。どうもすみません。
monma2004さん、コメントを有難う。
おお!そう言えば、一端高いところまで舞い上がり、続いて急降下をします。何をしているのかなと、不思議に思っていました。あれを、フライング・キャッチと呼ぶのでしょう。
確かに、優しい表情をしています。ヒタキ科の鳥はみな目がまん丸でとても可愛いですね。
返信する
Jinbeさん、こんばんは (polo181)
2008-10-28 20:20:09
コメントを有難う。こちらでは、人から100mは離れた場所に留まります。ですから、よほど注意しないと見付けることができません。人が多すぎるのかもしれません。でも、視力のある人は、すぐに見付けるでしょうね。昨日、貴方の指摘ですっかり覚えてしまいました。ですから、まぁまぁ、簡単に探せます。
小学生の遠足は、こちらが、待つしかありません。と、申しますのは、ノビタキはほぼ同じ場所で屯していますから。先生からも質問攻めですか。往生しますね。答えないと格好がつかないし、辛いところです。
返信する
昨日の鳥は (花ぐるま)
2008-10-28 20:02:15
ノビタキだったんですね。
わかってよかったですね。
ノビタキを調べると。。。雄は羽が黒っぽくてお腹がすこし赤いとてもきれいな鳥さん~
先日霧降でよく啼いていたのはもしかしてノビタキかなあと思いました。
泣き声がするけれどなんていう鳥かなあと聞いても誰も答えてくれませんでしたが、森林に響き渡っていました。
今日の画像も遠いけれどとてもきれいですね。
やはり用心深いのですね。
一番高い棒にとまるなんて面白い習性ですね。
返信する
こんばんは (Jinbe)
2008-10-28 19:50:43
見晴らしの良いところに留まってくれるので、見つけ易い鳥ではありますよね。
写真はいかにもノビタキという、らしさが出ていると思います。
小学生の遠足は同じ経験がありますが、あれには困ってしまいました。
私の場合、引率の先生からも質問攻めでしたよ。
返信する
polo181さん、 (monma2004)
2008-10-28 19:07:38
 ノビタキの鮮明な映像を拝見しました。優しい表情をしていますね。清楚で穏やかな風格を感じます。高い所から一気に獲物を捕えるそうですね。
返信する

コメントを投稿