スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

新年おめでとう御座います

2008-01-01 09:27:21 | 季節

皆様、明けましておめでとう御座います
今年も宜しくお願い致します

午前5時に目覚ましをかけておいて、5時半には家を出た
上下共に分厚い防寒着を付けるが、手がかじかんでくる
コンビニでおにぎりとお茶を買って空腹を凌ぐ
この辺りでは、羽村大橋から眺める日の出がとても綺麗だと聞いていた

薄明かりの中を、サギたちが空を舞いだした
三々五々と人が集まり歩道が混雑してくる
6時45分頃に太陽が顔を出す
さあ、2008年の幕開けだ


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本年もよろしく! (Luna)
2008-01-01 11:10:19
おぉーー!すばらしい初日の出ですね。早起きされた甲斐があったというものです。
こちらは予報どおりの雪ではありませんでしたが、それでも厚い雲で見られなかったようです(と早起きした夫が申しておりました
本年の相変わりませずよろしくお願い申し上げます。
返信する
Lunaさん、こんにちは (polo181)
2008-01-01 13:21:22
新年明けましておめでとう御座います。そう!早起きは苦手中の苦手。それを堪えての初日の出でした。すこ~し、雲があったけれど、ほぼ快晴。日の出の撮影は初めてなので、露出の決め方を知らなくて全自動で撮影しました。
それは残念、ご主人は見られなかったのですか。岐阜は寒気がよく通過しますからね。
本年も、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-01-01 15:23:04
新年早々鳥の画像、とても嬉しいです。早起きしての素敵な日の出
私は楽して拝ませていただきました。
今年もよろしく御願いいたします。
返信する
あけましておめでとうございます。 (のんのん)
2008-01-01 17:05:30
素晴らしい初日の出・・・
poloさまの画像で見ることが出来て良かった!
ありがとうございました。
信州白骨温泉は豪雪で全然見られず・・・。
今年もご指導を宜しくお願い致します
返信する
初日の出 (スイポテ)
2008-01-01 18:56:10
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

poloさん、早起きされて初日の出を撮影に行かれたのですね。
あかあかと照るひんがしの空 昇る大きな太陽。
素晴らしい日の出ですね。
シルエットのサギも綺麗ですね。

元旦はさすが冬!と言うほど冷え込みました。
お風邪召しませんように・・・・
返信する
明けまして (横浜のおーちゃん)
2008-01-01 20:33:54
おめでとうございます。
きれいな初日の出ですね。
私が起きたときは太陽も高くなっていました。
今年もよろしくお願いします。
返信する
unknownさん、こんばんは (polo181)
2008-01-01 20:54:52
さて、名無しさん、貴女は一体だれでしょうか。
今朝の多摩川は、とてつもなく寒かったですよ。でも、まだまだ元気があるのか、目覚ましで一発で起きました。初日の出を拝んだ橋の上には大勢のよっぱっらいがいて、かなり騒いでいました。どうかと思うな。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
返信する
のんのんさん、こんばんは (polo181)
2008-01-01 21:00:26
コメントを有難う。太陽は東の空を染め初めて10分ほど。一点がピカッと光るやいなや、眩しい光がぐんぐんと上昇して、あっという間に直視できない明るさになりました。これは、20年ぶりの初日の出でした。
白骨温泉あたりは、多分吹雪に近く、日の出は見ることが出来なかったでしょう。そのかわり、暖かい温泉に入って、ご馳走を食べて、楽しかったことでしょう。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
返信する
スイポテさん、こんばんは (polo181)
2008-01-01 21:06:25
コメントを有難う。明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。
写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。望遠を使ったので、視野が狭くてちょっとばかり不満な写真です。35mmを装着すれば綺麗に撮れたものを。。
サギのシルエットは、撮影の時はくっきり入るだろうと思いましたが、まだ夜明け前で、暗かった。トリは早起きですよ。随分と色々なトリが騒いでいました。
風邪だけはひきたくないので用心しています。ありがとう。
返信する
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2008-01-01 21:10:34
コメントを有難う。明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
関東はどこも快晴だったので、綺麗な日の出を見ることができました。ついでに、里山に上って富士山をも撮影したいと思いましたが、富士はいつまでも全体が雲で包まれていました。とても残念です。
植物の勉強をしながら、おーちゃんの後をトコトコ付いてゆきますから、ご指導下さい。お願い致します。
返信する

コメントを投稿