スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

バカンスは終わった

2008-05-07 15:35:50 | 観光

先ほど帰宅しました
旅先で、投稿した記事をご覧下さった皆様、コメントを下さった皆様
心から感謝しております
ありがとう御座いました

写真は、南アルプスの主峰北岳をホテルの部屋から400㎜望遠で撮影したものです
富士山に次ぐ第二の高さ3,193mを誇ります
完全な逆光だったので、画像はぼんやりとしていることでしょう

旅行中に撮影した写真の中で最も気に入っている写真を下に掲げます

キビタキ♂、山荘に到着した4月27日以降十日間朝夕必ず
観察ポイント(テリトリ)で鳴いていた
しかし、出立する前日から鳴くのを止めた
おそらくあの場所ではいくら鳴いても雌の耳に届かないと判断したのだろう
場所を変えて”伴侶”を見付けるべく鳴くに違いないと思った

と、ここまで
書き終えてからふと思い付いたのですが、
鳴かなくなった、これ即ち居なくなったではなくて、
雌を呼び寄せることに成功した、だから鳴かないともとれますね
後者であって欲しいと強く願います

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2008-05-07 21:38:10
コメントを有難う。私が見た八ヶ岳のトリの中で、カケスとこのキビタキの美しさは別格だと思います。
必ずしも高山でなくても、森や林の中で生息すると書いてありましたから、貴方も写真をゲットするかもしれませんよ。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2008-05-07 21:34:43
コメントを有難う。キビタキは多分、多分ですよ、枝の上から眺めていて地上に虫が居るのを見付けると、舞い降りてそれらを捕まえます。植物の新芽を食べるかどうかは知りません。
記事を書き終わってから気が付いたのですが、テリトリ内で鳴かなくなったと云うことは、居なくなったのではなくて、良き伴侶を得たのだととらえることもできます。その可能性が高い。繁殖期ですからね。
甲斐駒と北岳はその雄壮な姿から見分けがつきます。良いヴューウポイントを見付けましたから、ガスが少ない冬場にもう一度撮影しようと思っています。
楽しい休暇を取ることができました。
返信する
ポージィさん、こんばんは (polo181)
2008-05-07 21:26:19
コメントを有難う。ああ、お里帰りでしたか。愛知県の出でしたか。私の家内も愛知県の出です。
日頃、出来ないでいることが沢山ありますから、手を付け始めるとキリがないというか、忙しくなります。
あれまぁ、私の古い記事をもご覧下さったのですか。申し訳ありません。フレッツでないので、どうしても、心が忙しくて、落ち着きのないものばかりになってしまいました。
読書は随分と進みました。自動車も電車の音もないので、集中して著者が描く世界に身を置くことができました。年齢的に見て、真上を見るのは危険中の危険と医者から聞いていたのだが、トリがそこにいるから、無我夢中でした。結局すり傷だけで澄みました。
キビタキの美しさには驚きました。鮮やかな黄色というか赤味を帯びた橙から黄色へと変化する胸の羽ね。
その飛び方がまた一種独特です。ヒラヒラと蝶が舞うようにとの表現がピッタリだと思います。
返信する
pole poleさん、こんばんは (polo181)
2008-05-07 21:13:13
コメントを有難う。キビタキ君のことは、最初は姿を発見するのに力を入れて、続いてその泣き声に注目しました。観察していると、いつも必ず同じ場所で同じ時間にやってきます。♂が鳴くということは、とうぜん雌を求めているわけですから、私としては、早く鳴き終わるのを見届けたかった。(おや、ここまで書いてきて)八ヶ岳を出る1日前から鳴き止みました。つまり、これは、他の場所に移ったのだともとれるし、雌をゲットしたともとれますよね。う~ん、奇妙なことになってきたぞ。抱卵後20日ほどで巣立つといわれていますから、次回には間に合いません。
返信する
こんばんは (横浜のおーちゃん)
2008-05-07 20:29:41
お帰りなさい。
キビタキの写真は素晴らしいですね。
こんな綺麗な胸の色を一度は目にしたいものです。
返信する
可愛いキビタキさん (花ぐるま)
2008-05-07 18:38:23
綺麗な色。
絵になる風景ですね。
空きし出始めた木々の芽。
これもキビタキのご馳走になるのでしょうか。
出立前から啼くのをやめたキビタキさん
若しかしてpoloさんの出立を感じたのでしょうか。
お掃除したりしているのを見て???
見えるところではなかったのかな?

北岳が綺麗に見えてますね。
私はいつも山梨に入ってから北岳を仰ぎ見ています。
今日はとてもよい天気でした。

素晴らしいバカンスを楽しまれて、
素晴らしい鳥さんを撮られて楽しませていただきました。
どうも有り難うございます。
返信する
お帰りなさい~ (ポージィ)
2008-05-07 18:00:42
こんにちは。
ご無沙汰していました。私は11連休中2泊3日で里帰りした以外は
家にいたのですが、あれこれ作業三昧で忙しく、パソコンの前に
座る間もほとんどなく過ごしていました。
そんなわけで、poloさんの八ヶ岳からの記事は今朝まとめて拝見しました。
午前中のゆったりとした読書のお時間も、その後のカメラを持っての
散策のお時間も、これぞ別荘の醍醐味という気がしました。
途中、転ばれるというハプニングを読んだときはドキッ!と
しましたが、大事無くよかったです。

八ヶ岳で撮られたキビタキ、喉から胸へのオレンジのぼかしが
なんともいえない美しい色あいですね。ルリビタキといい、このお仲間は
お洒落さんが多いのでしょうか。
アカゲラやカケスのお写真もとても素適でした。
返信する
Unknown (pole pole)
2008-05-07 16:59:14
お帰りなさい!
優雅な連休を過ごされたようでうらやましいです。
キビタキさんには毎日のように会われたのですね~
お気に入りとおっしゃるだけあって 新緑が芽吹いていてキビタキさんがとても生き生きとしています。
アルプスの北岳もとても勇壮ですね。
こんな景色を毎日眺められていらしたのですね~
別世界のようです。
返信する

コメントを投稿