みなさん、こんばんは。この度は私の顎の件でご心配をかけて申し訳ありません。その後の経過はとても良く、順調に回復に向かっています。どうかご休心ください。
さて、今日は妻と2人で親戚の画学生が開いたグループ展を見てきました。宜しかったら左の「グループ展」の文字をクリックしてください。三人展の代表作品をご覧になることが出来ます。まだ美大の3年ですから、修業の身でしてこれからがいよいよ正念場だなとの感想を得て帰ってきました。
写真の表はあの有名なWAKOです。元は服部時計店で坪単価が最も高い場所として毎年話題になる建物です。昭和7年竣工とありますから、私の年齢より上ということになります。裏はこれまた良く知られている鳩居堂です。三越でモンブランとコーヒーを楽しんで、それだけで帰ってきました。16万円のトレンチコートを眺めて、思わず目がパッチリ醒めました。誰が買うんやろか。
さて、今日は妻と2人で親戚の画学生が開いたグループ展を見てきました。宜しかったら左の「グループ展」の文字をクリックしてください。三人展の代表作品をご覧になることが出来ます。まだ美大の3年ですから、修業の身でしてこれからがいよいよ正念場だなとの感想を得て帰ってきました。
写真の表はあの有名なWAKOです。元は服部時計店で坪単価が最も高い場所として毎年話題になる建物です。昭和7年竣工とありますから、私の年齢より上ということになります。裏はこれまた良く知られている鳩居堂です。三越でモンブランとコーヒーを楽しんで、それだけで帰ってきました。16万円のトレンチコートを眺めて、思わず目がパッチリ醒めました。誰が買うんやろか。
この界隈も、時勢の波に乗って再開発の波が、歌舞伎座も、松坂屋も、などと大きなビル群になってしまうことを住んでいる友人から聞いています。
裏通りの路地を抜けていく楽しみが、これからは少なくなってシムと思うと、今の内に画像に残しておくと好いかも。
ミキモトも別なところにビルを建てたようで、裏の玉屋や、文祥堂なんかもどうなる事やら。
学校を出て就職したときには、銀座小松に本社があり、何かと銀座は懐かしい想い出の場所です。
ところで、記事によると回復されたようで好かったです。でも、油断禁物ですよ。
人それぞれに価値観が違うし、生活感も違うから、一概に言えないでしょうが、私には16万も服にようかけません。
銀座四丁目のWAKOが日本で一番土地価格の高い所と言われても、何でここが?と思ってしまう私には、多分16万円のトレンチを見ても1万6千円のトレンチを見ても見分けがつかない
顎関節障害のこと先ずもってお見舞い申しあげます。その後順調に快復とのこと良かったですね。
銀座四丁目は昔一度行ったきりですが、とても懐かしく拝見いたしました。
なお16万円のトレンチコートは、poloさんにはキットお似合いでしょう。ハンフリーボガードのように・・・。
絵の方は知識が無くて良く分かりませんが、美大在学中とか、先が楽しみでしょうね。
顎関節の方くれぐれもお大事になさって下さい。