明けましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/d6a9a39dcb01e841f0cb2a293672e19e.jpg)
イスカ 再び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/7bbd69182271f5ab1a1eb958feb8d895.jpg)
♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/3c5eb5d81bd0a4c9762d3c50572c41e0.jpg)
ミソサザイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/dd055447c3385ea7bcd9ca69bcddb8c3.jpg)
茂みの中では元気よく鳴いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/bf9bf176bf9349e928453c1fc330b833.jpg)
ペロヤン・ジュニアが登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/af1ab84d8752b5d3d22749f8382388e3.jpg)
すっかり人慣れして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/2c8d50bfd1afeb68b793ad6fd3a0d162.jpg)
カメラの近くに寄ってくる
今年の抱負: 昨年は3回も”大病”をして、”悪運”の年だった。嘆きはしなかったけれど、
八ヶ岳の山荘を十分に活用ができなかったことが残念。鳥のえさを大量に買い込んでそのままになっている。
今年こそは、事故も怪我も病気もない年にしたい。贅沢はいいません!春が来たら早々に
山荘に出かけて、鳥たちと戯れたい。それが年頭に当たっての願いです。
去年は、そんなわけで、コメント欄を閉じたまま多くの日々をやり過ごした。
大変失礼致しました。今年は、できるだけ皆様との交流を続けたいと思っています。
宜しくお願い致します。
元旦
妹さんが優しいから、貴女はとても幸せです。健康第一だと痛感しました。
昨年は、ひどい目に合いましたから。今年こそはとはいえ、歳とともに思わぬことが
出てきそうで、ちょっと身構えています。そう!もう無理はできません。マイペースです。
えっ、新しい生活?もしかしてケアハウスに転居するとか?あれ以来、
貴女のブログを読んでいないから、お話が途切れています。イスカ!しんどかったですよ。
ペロヤンジュニア。あれからちょっとほったらかしです。まずいなぁ。
そうですか、ジムへね。前向きですね。良いことです。めまいの解消法を発見しました。
めまいが起こりそうだなと思ったら上半身に力を入れてください。消滅します。頭に力を入れると
考えても良いです。試してください。
今年もよろしくお付き合い下さいませ♪
昨日妹宅から戻りご挨拶が遅れました。
昨年は色々大変な年となりましたね。
どうぞ今年はご無理なさらずに鳥撮りライフを楽しんで下さい。
私も昨年は大決断をしまして今春より新しい生活を始める事となりました。
もう鳥撮りは無理があると思います。皆さんの所で拝見するのを楽しみにしております。
珍しいイスカで新年の幕開けですね。遂に未見の鳥で終わりました。
ぺろやんジュニアーも現れたのですね~*^^*
今日は健康第一と考え初ジム行きでした。
イスカは、なかなか撮れない鳥でして、これが撮れたのは、最高の喜びでした。
ミソサザイは、日本で二番目に小さい鳥です。一番はキクイタダキ。写真を褒めてくれてありがとう。
囀りは、夏ですね。いまは、静かにしています。そう!、健康第一ですね。つくづく思いました。
初ダジャレでそれも古いヤツで滑ってしまいました。(笑)
ミソサザイは結構小さな鳥だと思うけどバッチし撮れていますね。この時期は大きく嘴を開けて鳴かないんですかね。
あまりお喋りをしていないみたいですね。
今年も素晴らしい写真を一杯見せて下さいね。
健康や事故に気を付けて鳥撮りを楽しんで下さいね。
ありがとうございます。今年こそ、病や事故のない年にしたいものです。
野鳥の写真をほめてくださってありがとうございます。花も同じですが、それぞれ異なる表情がありますね。
そうそう、野鳥撮影では小鳥の目が最も大切なのですよ。
小鳥さんのことは、私にはあまりよく分かりませんが、どの画像からも目がつぶらでとても優しいことに気がつきました。
poloさんのカメラを見る小鳥さんの目がとても素敵です。
ペロヤンジュニアはとても可愛いです。でも、これにかかりつけになると、
他の鳥が撮れなくなりますね。ですから、ほどほどにしようおと考えています。
昨年は、最悪の年でした。やっぱり歳のせいですかね。病気が続きました。
でも、今はもうすっかり元気です。昨日も里山で歩き回りました。大丈夫です。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
ミソサザイ、ぺロヤンジュニアの美しい姿にもうっとり見せて頂きました。
昨年はいろいろ大変な年でしたね。今年はpoloさんにとって、良き一年でありますよう願っています。
今年も宜しくお願い致します。
えっ、骨折?それは大変ですね。肋骨となると、それはそれは痛いでしょう。
一日も早く良くなることを祈っています。ずいぶんご無沙汰しました。申し訳ありません。
私も、病が次々と襲ってきて、通常の生活ができませんでした。今は、すっかり良くなっていますが。
あせらずに、ゆっくり直しましょう!どうせ、この時期は表に出ても花はありません。
あと2ヶ月もすれば、花が咲き出します。それまで、じっと我慢をしましょう。
こちらこそ、ころしくお願い致します。
去年は私にとっては悪運の年でした。今年こそは良い年にしたいと思っています。
イスカが撮影できてとても喜んでおります。綺麗な赤ですね。オオマシコより赤いです。
ペロヤン二世は、これからどうしようかと思っています。餌やりの癖をつけると、問題だし。。
腰椎頸椎狭窄症って、痛いのですか。手術の後はどうですか。もう歩けますか。
早く治って、また山登りができるといいですね。がんばりましょう!
実は昨年12月の中旬、花の写真を撮りに行って小さな階段につまずいて転んでしまいました。
ろっ骨をいためてしまい痛さに毎日悲鳴を
あげています。骨を痛めてしまうということは
これほどにつらいものなんkですね。
ペロやんのジュニアがかくにんできてほんとうによかったですね。
私も早く直して外へ出たいです。
ことしもよろしくおねがいいたします。
昨年はpoloさんにとってはいろいろと大変な年でしたね
今日の鳥さん、イスカの雄の綺麗な色!
美しい声で鳴くミソサザイ
もとても綺麗です
ペロやん2世?がまたとても綺麗ですね
今年もまたⅡ世を追いかけてください
私もpoloさんと同じく今までに病気をしたことがなかったのに腰椎頸椎狭窄症を患って10日間手術で入院しました
もうすぐ1か月になります
今年もどうぞよろしくお願いいたします
今日、元旦、朝から鳥撮りに出かけてきました。初詣は後回にして、明日です。罰があたるかな。
ペロヤンジュニア、本当に可愛らしくて、またまたのめり込みそうです。餌やりがたいへんですから。。
さい先は良いですよ。家内と喧嘩もせずに数日過ごしておりますから。笑
ありがとうございます。今年もよいとしでありますように。
今年もよろしくお願いいたします。
年の始めからの鮮やかな小鳥たちの写真。うっとりします。
ペロヤンジュニアですか。
ルリビタキの女の子はやはり可愛いですね。
その上人なつこいときたらもう最高です。
今年はお互いにとって良い年になりますように。