スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

身近な花の勉強・初級者用 33

2007-07-10 14:36:37 | 植物観察
<>
クレマチス(キンポウゲ科・センニンソウ属)和名:クレマチス
北半球に広く分布している蔓性の多年草
花弁を持たず、花のように変化した萼を持つ点が特徴
日本にはテッセンと呼ばれる在来種がある
鉄線のように丈夫なツルであることからその名が付いている
学名: Clematis hybrida
撮影は今日の朝。住宅街の北側で一輪だけ咲いていた。
花期が春であるのにこの時期に咲いていると言う点で私の判断が
疑わしいと思うのです。


<>
ムクゲ(アオイ科・フヨウ属) 木槿と書く
命名の由来は分からなかったが、ムクゲとは漢名木槿の音読みだとのこと
中国原産の落葉低木
花は1日で萎むが、次々に咲く
初夏から秋にかけて花が咲き続ける
学名: Hibiscus syriacus
葉っぱの写真を綺麗に撮らなかったのがもとで、芙蓉(フヨウ)と
区別がつかなくなってしまった


<>
ヒルガオ(ヒルガオ科・ヒルガオ属) 昼顔と書く
日本、朝鮮、中国に分布する多年生の蔓植物
地下茎で増えるので庭や畑に生育すると除草に難儀する
その点では、ワルナスビと似ている
アサガオのように可愛がられない
学名: Calystegia japonica

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (横浜のおーちゃん)
2007-07-10 15:37:17
近所でもまだ咲いているクレマチスもあります。
ヒルガオは群生というのは見たことがありませんが、どこにでもチョロチョロ顔を出している感じです。
返信する
クレマチスは未だ咲いてますか? (花ぐるま)
2007-07-10 16:12:58
家のクレマチスはもう終わってしまいました。
上手に剪定すると2度咲いたりするんですが。
あまり手をかけてないので1度しか咲きません。
このクレマチスは挿し木で簡単に増やすことが出来ます。
ムクゲの花も種類が多くて可愛いですね。
1日花にして奥のがもったいない…
儚い命です。
私は足腰が動けるうちにドンドン山へ行こうと思っています。
特に花のある山は素晴らしいです~
返信する
横浜のおーちゃん、こんにちは (polo181)
2007-07-10 16:20:21
コメントを有難う。おや、訂正コメントがないということは、私の判断で良いことになりますね。クレマチスは良いとして、ムクゲの方が心配だったのだけれど。やれやれ、ほっ。ヒルガオは確かに群生ではなくて、チラリホラリと見かける程度です。ワルナスビほどではありません。
返信する
花ぐるまさん、こんにちは (polo181)
2007-07-10 16:26:26
コメントを有難う。なるほど、これはクレマチスでいいのですね。ちょっと心配したけれど、これで良いのだ、だったか。ムクゲも間違っていませんか。それは有り難い。私は初歩の初歩だから、まったく自信がありません。まだまだ、これらの他に、今日撮影して、名前の分からないのがあるのだけれど。1日花とはちょっともったいない。
そうですね、元気な内にアチコチへ旅行するのは良いことです。貴女の場合は山だからなお元気な内に。山では、里とはまた違った花に出会えますよね。それが楽しみなのでしょう。
返信する
クレマチス、木槿、ヒルガオ (スイポテ)
2007-07-10 20:14:31
クレマチス、園芸種なのでそれこそ多種多様の花がありますね。
この写真のクレマチスは綺麗ですねぇ。
クレマチスって 花もきれいだけど 咲き終わった種もふわっと髭が生えたようで面白いですね。

木槿、葉っぱよく写っていますよ。
この花も色取り取りあるし・・・うちのは少しピンクが買った八重咲きです。

ヒルガオ。荒れ地を覆う嫌われ者かも知れませんが花は可憐で優しい色ですね。
返信する
我が家のクレマティスは (serena)
2007-07-10 20:44:47
ヤット咲きはじめたところです。
日本のは春なんですか?初めて知りました。

ムクゲについてはウィキペディアに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%82%B2
の説明がありました。(また、リンクの文字が消えるでしょうが、隙間にマウスを当てて手の印が出たらクリックしてください。リンク様の文字の色が白に設定されていると見ました。)
英語ではRose of sharonと言う名が一般的に使われている名前です。
返信する
テッセン (紫陽花)
2007-07-10 21:09:41
クレマチス、テッセン、どちらでも私はこだわっていません、だって見分けるの難しいもの、和名と思ってもいいのかもね。
今でも咲いている家があります。今年は長く咲いてくれていますね。我が家にも花は小さくなっていますが咲いています。 
返信する
スイポテさん、こんばんは (polo181)
2007-07-10 21:21:52
コメントを有難う。是非、花が終わった後の状態を見たいですね。雨の中を傘をさしながら、あちらこちらのお宅の写真を撮ってまわりました。クレマチスは花弁ではなくて萼だったと知って驚きました。不思議ですね。
ムクゲは私は初めて見る花です。1日花と書いてあったので、これまた驚いています。次々と咲くんですね。
ヒルガオはあちらこちらで、ひっそりと咲いています。雑草として扱われているのが気の毒になるほど、綺麗です。どれも淡いピンクです。
返信する
poloさん今晩は (じゃこしか)
2007-07-10 21:36:06
 今回の三つの花は、こちらでも身近に見られるものばかりです。
 わが家のテッセンは、白と紫がありますが、まだ蕾にもなっておりません。
 なおテッセンがクレマチスの種類であることを、昨年熊子さんに教わり、そのときいろいろな種類のリンク貼って戴き、今でも重宝しております。

 ムクゲも以前あったのですが、今はすっかり雑草にやられて仕舞い影もかたちもありません。
返信する
serenaさん、こんばんは (polo181)
2007-07-10 21:36:14
コメントを有難う。クレマチスについて、私はネットで調べて、花期が春だと知りました。でも、二度咲きがあって、この時期に開花するのもあるそうです。
ムクゲは韓国の国花なのですね。私の知る限り、日本の国花は菊と桜です。英名はRose of sharon ですか。関東では梅雨が本格化してきました。当分は雨続きらし。撮影に出られないのが残念です。まぁ、次善の策として、キャンパーを出して、飛来する野鳥たちを車の中から待ち受けるという手もあります。笑
返信する

コメントを投稿