

3月21日、22日と二日続けて ペロやんが現れなかったので
20日(日)をもって北帰行に出たと断定したのでした
ところが 23日にいつもの場所にペロやんがひょっこり現れたのでした
そして 24日 25日(金)といつも通り いつもの場所に 餌を食べに来ております
結果的に 先の記事で誤報を告げてしまって大変申し訳ありませんでした
ただ 今日の観察で いつもと違う動きが見られました
穴の中のミルワームを一つくわえては飛び退き また一つくわえては飛び退きして とても慎重です
これまでは 私がそばに居れば安心してゆっくり続けざまに餌を食べていたのですが ちょっと変です
このことの原因は明日以降にならなければ判りません
さて これは私の地域(東京都西多摩地区)だけのことかもしれませんが とても気になることがあります
スーパーへ買い物に出ても 車を運転しても 電車に乗っても 人々は殺気立っております
今回の震災で未曾有の被害が出ております さらに福島の原発事故では先行きが見えません
大災害に発展して 収拾のつかない事態にまで発展するかも知れない状況です
それらの社会不安が原因でしょうが このようなときこそ冷静に行動しなければなりません
我がちに先を争うのではなく その時得られるもので良しとするべきだと思います
つまり この世は なるようにしかならないのです 時が来れば必ず結果を見せてくれます
その結果を甘んじて受け取るしか他に道はないのです もう少し誇り有る動きをしたいものだと思いました
最善を尽くして天明を待つ 今こそ人間の真価が問われるときだと思います
元気そうですね。
ここのところ、天気も不安定だし、寒さも続いているし、北帰行をみあわせしているのかな?
それとも、 お世話になった polo 様との別れを惜しんでいるのかな?
私は、まだカゴのトリ状態です。
飛翔の姿がなんて美しいでしょうか~
きっと北帰行の準備中なんでしょうね
毎日観察していると色々なことが分かって楽しいですね
今日はスーパーへ行くと水が無くなっていました
先日は牛乳が無かったのに~
まあ私は水は備蓄のものが沢山あるし急いで買う必要もないし、幾ら放射能が入っていたとしても先行きは短いので大丈夫です
放射能に打ち勝ちます
ガソリンもないらしいですね。今日はスタンドが閉っていました
私は滅多に車を使わないのでなくても大丈夫。
急いで買うものは何もありません
ですのでこの先色々なくなったとしても慌てることはないでしょう
原発の事も鳴るようにしかならないし~
ペロやんの動きが非常に活発になってきました。飛び方もしっかりしたものです。北帰行は間近いと思います。最後の写真を撮りたいと思って、毎日通っています。次の冬にどれほど外見が変わっていても、私はペロやんを一発で発見できると思います。行動に特徴があります。
お気の毒に、カゴの鳥ですか。放射性物質が浮遊しているかも知れませんから、丁度良いと思いますよ。
皆さんが買いだめしているのか、スーパーはガランドウです。
今問題になっている水道水には放射性ヨウ素131が含まれていて、それの半減期(放射能が半分になる時間)は8日ですから、水道水をペットボトルに入れて、八日間保存すれば、放射能が半分になるし、また8x2の16日保存すればその半分、つまり四分の一になります。ですから、このようにして、自己防衛できます。
ガソリンは、そろそろ自由に入れられるようになるでしょう。供給側の体制が整ってきました。その通り!なるようにしか なりません。
最善を尽くして天明を待つ、は言うは易く行うは難し、なんですよね。その心境が分からないではありませんがおっしゃる通りなるようにしかなりません。
日本沈没が宣言されたわけでもないのだし、少なくとも表面は大らかに過ごして欲しいです。殺気立てばそうでない人々への悪影響は大きいでしょう。
トロントのホームレスの人々が日本で急にホームレスになった人々を援助しようという動きが始まっています。
この人達の人情については私の夫が経験していますが、「コーヒーを買うお金をくれ」とせがまれた時「僕には自分のコーヒーを買うお金もないんだ」と答えたら「可哀想に、じゃこれ上げるよ」と1ドル出してくれた、というもの。その人情なんですよ。
ペロやんにまだ会えるのですね。
飛翔の姿のなんと美しいこと。
毎朝テレビをを見るたびに辛いニュースばかりで悲しくなります。何時まで続くか解らない今の状態に日本がどうなってしまうのか気になりますね。せめてペロヤン元気で旅立って欲しいです。
ご主人が体験したホームレスの人情話は、とても興味深いです。互助精神の表れだと思います。その点を、みなさん思い出して欲しいと説に希望いたします
ペロやんはまだ逢えます。でも、飛び立つのはもうすぐだろうと思います。動きが機敏になってきました。気持ちが張っているのでしょう。
今は、原発の処理が一番大切なことです。それが、思うようにならないものですから、人々は不満を抱いております。農家しかり、酪農家しかり、漁業従事者しかりです。一日も早い収束を願っております。
飛翔の姿がなんて美しいいです・・
かわいいね~~
震災そうですみなさん落ち着いて生活なさるといいですが・
買いためなんて不要ですね・・
世界中が応援して下さってありがたいことです。
原発残念ですが早い復帰を願います。
最近はやっと落ち着きを取り戻してきましたが、依然として品薄のものがあります。買いだめなんて止めて欲しいです。世界中が私たちを応援してくれております。嬉しいことですね。
原発事故、これがネックになっています。