<![]() |
裏は今朝の富士
私はアンパンが好きです
オヤツはアンパン一個とミカンが2個と決まっている
私は二食主義者だから食事は朝と晩だけで、このアンパンとミカンは3時のオヤツとなる
アンパンといっても、筒状のビニール袋に5.6個入ったミニアンパン
アメリカ発の金融不安から世界同時不況へと進行してきた大波が日本をも襲っている
その影響を肌で感じる出来事を一つご紹介しましょう
私の大好きなミニアンパンのアンコが日に日に分量が少なくなって行くのだ
アンパンの好きな人なら判ってもらえるだろうが、アンパンの価値はアンコの分量にあるのだ
たっぷり入ったアンコを食べて初めて満足する
ところが、今や、アンコは薄っぺらくて、サラリと塗った程度になってしまった
パン屋さんは生き残りをかけて必死の努力をしているのだろうが、どうもそのやり方が頂けない
正当な利益を得るためには、応分の負担をしようじゃないか
質や量を落とすのは邪道なやり口
正々堂々と勝負をして貰いたいな
カルガモが編隊を組んで飛んでいくところですか!
素晴らしいですね。よくぞこんな瞬間をお撮りになれたものです。
昨日の散歩のとき、頭上はるかを首の長めの鳥が4~5羽変形Ⅴの字で飛んでいくのを目撃しましたが、あれもカルガモ
だったのかしら、それとも… はるか遠くを飛んでいても、その移動の
スピードはかなりのもので、すぐに見えないところへいってしまいました。
それをいい構図で見事に捉えていらしてさすがはpoloさんです。
マウスオンの富士山、今日も雄大ですね。
ミニアンパンのあんこ、そんなに減っていますか。
薄っぺらくさらりと塗った程度だなんて、それじゃもはや
アンパンとはいえませんよね。
お店で売られている色んなものが、小さくなったり量が減ったり
しています。値段をあげる代わりにそうしているのでしょうけれど、
質が変わって感じられるほどに減らすのはいかがなものかと思いますね。
しばらくアンパンを食べたことがありませんでしたが、試しに
食べてみたくなりました。1個売りのアンパンでもあんこが少なく
されているのかしら…??
カルガモたちの1羽1羽が希望に満ちているように見えてくるから不思議です。
カモの編隊飛行はよく見かけるのですが、なかなか写真には撮れません。さすがpoloさんですね。
ミニアンパンのアンコが徐々に少なくなってきているとは。
値上げをすれば買ってくれなくなるとの不安からそんなことをしているのでしょうか。
食べ物は安いに越したことはないですが、値段よりまず味ですよね。
アンコを減らさず、数を減らすべきです。そのほうが良心的だと思います。
これはカルガモだったんですね。
随分カルイ飛び方!!流石です。
富士山も私が30日に見たときと同じよく見えますね。今年は富士の積雪が早いようです。
あんぱんの話。あんぱんだけではなく、先頃バターロールを買ったらとても小さくなっていました。
小麦粉が値上がりし、パン屋さんも悲鳴を上げているらしいですね。
大体バイオ燃料とかを考え出したアメリカが良くないと思います。
食料は食料。大切にしなくては。
燃料とは別に考えなくては!と思います。
今日の富士山もとても美しい姿を見せたのですね。これからは空気も澄んで益々富士山を毎朝堪能されるのでしょうか。羨ましいです。
アンパンはあまり食べませんので、良く分かりませんが、やっぱり何方かが書かれた様に味を落としてはいけませんよね。せめて数で調整して欲しいですね。
実は私もアンパン大好き派で、間食の主流で夕方牛乳と一緒に食べています。餡子が多ければ多いほど嬉しくなり、多少の価格の違いならば、ためらわず断然そちらを選んでしまいます。
ちなみに餡子一杯の鯛焼きもいいですね。
写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。実は今日は、ルリビタキを追って山々を歩き回りました。声は確実に聞こえるのだけれど、どうしても姿を見せませんでした。それで、河原に出たら、このカルガモの群に出会ったのでした。日頃、とんまに見えるカルガモ君、とんでもない、整然と隊列を組んでいました。見直しましたよ。
ミニアンパン、あれじゃぁ、アンパンとは言えません。竹輪の穴の大きいことや色々とせちがらいことをしています。売り手側の苦しみも判りますが、アンパンフアンとしては、ちょっと許せない気分です。
そういえば、どら焼きやボタモチのアンも少なくなってきています。一個売りのアンパンを買って調べて見たくなりました。笑
群れで飛ぶのは珍しいのですかぁ。
アンパンだけでなくいろんな物が小さくなってますよね。
お菓子もそう。
なんだか買うたびに小さくなっているような・・
袋でごまかしてない?って思っちゃう。
材料の値上がりで仕方のないことなのでしょうけれど
元に戻して~って言いたくなりますよね。
おそらく値上げをすると、お客が減ると考えているのでしょう。なんだか、パン屋さんが気の毒になりました。アンパン大好き人間としては、アンコが少ないアンパンは、とても寂しいです。そうですね、数を減らしても良いから、品質は保ってもらいたい。あれじゃ、とてもアンパンとは呼べません。
小麦粉が値上がりしているから、やむを得ないのでしょう。判っては居りますが、アンパンフアンは泣いている。
仰るとおりです。バイオ燃料に穀物を使用するのはいけないと思います。日本が先頭を切って、ガソリンに代わる燃料を開発するといい。
最近は、四つ玉団子ではなくて、三玉団子が出てきました。これも工夫なのでしょう。アンパンフアンとしては、質を落とされたら、もはやそれは、アンパンではなくなります。