スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

おっとり

2007-08-29 15:57:54 | 水鳥



午後2時頃、所用を終えて多摩川に出てみた
つい先日までとはうって変わって曇天、しかも深く重く垂れ込めている
昨夜来の雨で、遊歩道はまだ濡れていて、草の葉には水滴が宝石のよう

2年ほど前から水鳥の観察を始めて、今も続いている
飽きっぽく気短な私としてはこれほど長く続くのは極めて異例なことだ
それは、トリの撮影が難しいことと関係しているのかもしれない

ちょっとした視点の変化でまるで違った表情の写真が得られる
自分で満足できる作品はこれまでに1枚あるかなしかだ
出来不出来は、偶然に依るところが大きい

「あのトリのあの状態の写真を撮りたい」と思って待ったとしても
それが叶えられる可能性はゼロに近いと言えるだろう
しかし、その蓋然性がゼロではないところに、トリ撮影の楽しさがある

上は、ある幼鳥が一人で楽しそうに餌を啄んでいるところへ
体の大きいダイサギが現れて追い払われる図です
表題を「おっとり」としたのは、このチェイスにしても、本気ではないからです

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十分に (横浜のおーちゃん)
2007-08-29 16:30:14
広い川だから、追い払わなくてもよさそうですが、絶好の餌場なのでしょうか。
それともコミュニケーションか遊びのたぐいかもしれませんね。
返信する
久しぶりのサギさん (花ぐるま)
2007-08-29 16:51:08
分かったのです。
サギは浅い所の魚をゲットしようとするのでこういうところにいつも構えているんですね。
幼鳥は鋭い眼差しで餌を追っていたのに大きなダイサギが来て追っ払われてもまた、違う所で見つけよう~と言って飛んで行ったようですね。
サギって仲間同士では喧嘩はしないのかな?
返信する
おっとり・・・いいですね。 (スイポテ)
2007-08-29 17:14:17
若いダイサギともう1羽のダイサギ。
2羽が餌場を交代する。
おっとりというのがいいですね。
ふうわりと場所を代わる若い鷺。
先輩に場所を譲ったのかな。
返信する
懐かしい (あまもり)
2007-08-29 18:48:15
久々のpoloさんのダイサギ。もう嬉しくなってきます。相変わらず鮮明な写真にうっとりしてます。
人のように本気で仲間を攻撃しないサギたち。負ける喧嘩はしない、これ大事ですよね。
幼鳥もこうして逞しく大人になっていく。
自然豊かな多摩川がこのサギたちを育んでいるんですね。
久々の多摩川の流れにも爽やかさを感じます。
返信する
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2007-08-29 19:59:57
コメントを有難う。私がトリを追いかける三つの場所のうち、ここが最もよく採れる場所です。充分広いのだけれど、同居を許す個体もあれば、このように追い払う個体もあります。性格なのでしょうね。
お遊びの類かもしれません。絶対に深追いはしませんから、本当におっとりしたトリですよ。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-08-29 20:05:12
コメントを有難う。ここは浅瀬になっているので、魚を見付けやすい。だから、ダイサギ達はここに集まります。でしょうね、幼鳥はいくらでもある支流のほうへ飛び去りました。深刻な争いにはけっしてなりません。鷺は”平和主義者”だと思います。餌をめぐっての争いは見たことがありません。このように追い払う行為はありますが。だから、私はダイサギがダイスキなのです。笑
返信する
スイポテさん、こんばんは (polo181)
2007-08-29 20:10:56
コメントを有難う。ダイサギもアオサギも深刻な争いはしません。ひじょうに、おっとりしています。
先輩がふわりと飛んできて、若鳥を追い出す。ただ、それだけのことです。性格が非常に鷹揚だと思います。もう少し光があれば、より鮮明な写真が撮れたのだけれど。生憎、今日は全くの曇天でした。それに、いまは涼しい。今夜は冷房がいらないくらいです。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-08-29 20:18:40
コメントを有難う。写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。遠方だったので、トリミングで拡大しました。
そうですね、無為な争いや、逆上した争いはサギの仲間ではありません。賢いですね。ヒトとは違うようです。幼鳥もいろいろと経験をして、大人になるのでしょうね。
多摩川のこの辺りは小魚が沢山いるので、彼らはゆったりと暮らすことができます。ヒラヒラもなくなったし、天気さえよければ、多摩川に通います。
川面をなでて通る風は、もうすっかり秋を告げていました。
返信する
久しぶりの飛翔 (Luna)
2007-08-29 20:58:08
相変わらず美しい姿の白いダイサギを見せていただきました。そうなんですね。若い者は年配者に敬意を表し、また新しい場所を目指すのですね。しかも年配者が威張る風でもなく。
人間も見習いたいものです。
返信する
ダイサギ (ラベンダーK)
2007-08-29 21:19:29
久しぶりに見たような気がするダイサギ。(私が休んでたからかな)
今日はやっと涼しくなったから多摩川も涼しかったですか?
埼玉も今夜は熱帯夜から開放されて涼しく眠れそうです。
返信する

コメントを投稿