![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/9f8ab5656cac5f2a31edd91e27013d5f.jpg)
上は、八月一日に白樺湖で撮影したものです
「なんだこれは!」とお思いでしょうが、実物はそれはそれは綺麗な色でした
アカシアの群生地の入り口付近です
眩しいほどに光る黄緑色でした
デジカメでは悲しいかな、本当の色が出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/9b51799a5f0d389f0bce9e5ed0131ca6.jpg)
同じく白樺湖
ご多分に漏れず、湖畔の景勝地はホテルやレストランに占有されている
唯一、東側のこの辺りが、寝そべって大空を眺めることが出来る
駐車料金もいらない
用事があって、先ほど自宅に帰りました
物凄い暑さですねえ ただいま34度
20度の世界から降りてきたから脳天が沸騰しそうです
山へ向かう中央自動車道の下りが、猛烈な渋滞だった
冷気を求めて都心を離れる彼らの気持ちが良く分かります
ガソリンが高いですね
リッター145円!
誰もが、無駄なドライブは控えるだろうから、エコには良いかも知れない
これ以上高くなれば、軽かバイクにするから、私にはどうってことはない
いや、自家用車は全部処分して、自転車や電車で移動するだろう
一時帰国ですね。
そう、灼熱地獄が続いています。
これがヨーロッパや北海道はからりとしていて気温が高くてもさほどではないのに、台風が置いていった湿気が一緒でもう、暑いなんて物ではありません。
あ~あ明日からお天気が割るそうです
ガソリンが高いのでなるべく車は使わないようにしています。
いっそのこと軽にするといいですよね。
でも、無理をしないでください。
猛烈な暑さです。驚いています。これから夕食に出ますが、ちょっと気が重い。
そうそう、こんなに高くなったら、簡単に車は使えませんよ。乗らなければ、お金もいらないし。一挙両得。
ガソリン代の値上げはほんと困ります。
燃費のいいバイクでさえ、困るんですから、燃費の悪い高級車はなおのこと。
私は常々思っています。営業マンの車、あれ大抵が一人しか乗っていません。ウィークデーの渋滞はほとんどが営業マンの車だと言って差し支えないほどです。バイクか自転車にしたらと。
ガソリン代の値上げは他にも影響大いに有りですよね。電気、ガスはもちろんその他の消費にも。
もう始末しかありません。「もったいない」精神が必要ですね。
白樺湖畔の東側、キャンプもしているようですね。
黄金のアカシア、黄金とは黄緑に近い色ということですね。見てみたい。
高原は涼しかったでしょう?梅雨が明けたら台風接近など~~急に灼熱の太陽が我がもの顔で威張ってる。
高原の写真を見ただけで清涼感が・・・
計画していた広島が台風で延期になったので
何処かへ行こうと思っていた矢先polo181さまの写真!触発されて山の空気を吸ってみたいな。と
白馬へ行く切符を買ってきました。来週の予定です。
勿論青春18切符の旅
ガソリンの値上げも、いずれ落ち着くと私は考えています。ここまで、上がってきたら、そうそう簡単に車に乗れなくなります。それが原因で需要が減ってくるでしょう。そうすれば、値上げにブレーキがかかるでしょう。本当ですね、あの大きな車を一人で運転しているのは無駄です。単なる移動が目的なら、別の方法を考えるべきですね。これからは、徹底的に始末をしましょう。
気が付かなかったけれど、確かにテントが見えます。数人の若者が居ましたから、キャンプをしているのでしょう。環境は非常に良いですよ。
白馬ですか。良いですねぇ。水も空気も美味しくて、生き返ったような気持ちになるでしょう。青春18切符だと気楽でいいですね。あちらこちらの美味しいものを食べながらのんびりゆっくり旅をする。それは、最高。夜はお湯に浸かって、星空を眺める。これぞ命の洗濯です。
私も、もっぱらセルフの給油を利用しています。1円でも2円でも安いのを探します。それに、急発進は止めてゆっくりと走りだします。荷物も出来るだけ乗せないように、心がけています。戦時中の苦労を知っていますから、少々のことにはへこたれません。笑
関越道のインターではレギュラー141円でした。高くなりましたね。
都会の夏を満喫? とてもやりきれない暑さですね。早く用事を済ませて涼しい別宅へお帰りになりたいですね。体を壊さないようお過ごしください。