ジョウビタキの♂
一昨日のマヒワに続いて冬鳥2号です
この時期はとても面白いと思います
夏鳥のキビタキを撮影した人が居るし 旅鳥のムギマキが現に居ました
そして、今日11月3日 冬鳥のジョウビタキを発見
つまり、夏鳥 旅鳥 冬鳥の三者が入り混じっている状態なのです
私はムギマキを寝食を忘れて追いかけて(年甲斐もなく)
体がくたくだになりました
昨夜と昼間で合計12時間ほど眠りました
それでも 里山が気になって 数時間歩いてジョウビタキ撮影に成功
なんだ、ジョウビタキかなんて言わないで下さい
雄はほぼ二六時中ヒィ~ヨヒィ~ヨとか細く鳴いて居場所を見つけやすい
でも 雌はそうは行きません
活発に動き回りますから よほど運が良くないと見つかりません
明日は秘めたる大志を抱いて活動再開です
季節の変わり目には、夏鳥・旅鳥・冬鳥3時期の鳥が同時に見られる。
植物の世界でも、例えば夏の鼻と秋の花が同時に見られるのと同じですね。
人間も、早くから暖かそうなコートを着ている人もいれば、こんなに肌寒くなっても
まだ半袖のTシャツでいる人もいます。…って、これはちょっと違うかしら(笑)
なんだジョウビタキかぁ~ なんて言いませんよ。大好きな鳥ですもの。
見せていただけて嬉しいです。今季の初めてです。
やはり雄はキリリとして、雌は可愛いですね。実際の性格は違うかもしれませんが~
明日からの活動開始の秘めたる大志、とはなんでしょう。どきどきします。
そうですか、見てくださって有り難う。上の二羽ともそれなりに、かなりな努力があったのですよ。いまのところ私が健康なのは、この鳥追いのせいでしょうね。
大いなる志を持って、ある旅鳥の撮影に挑戦しましたが、今日は見事に失敗でした。疲れる、本当に疲れます。まだまだ負けない。
ジョビ君の胸が金色に光って美しいですね。
ジョビ君は男らしくて、ジョビ子さんはとっても可愛らしい表情していますね。
夏鳥 旅鳥 冬鳥 それに留鳥までも…交錯してお山が大賑わいですよね。
いつも目標を持っての活動…遠くからpoloさんを応援しています(^^)/~~~
お天気が最高に良いからジョウビタキの雄・雌
とも凄く綺麗に撮れていますね。
季節の変わり目の時は夏鳥・旅鳥・冬鳥と
見られるのですね。
明日からは秘めたる大志を抱いて活動再開です。どんな大志なのでしょうか。楽しみにしております。
三様の知ら三が入り混じる時なんですね。
今年は冬鳥が遅いのでしょうか。
でもジョウビタキは雄のほうが綺麗ですね。
雌は地味系で目立ちませんが、活発に動き回っているんですね。
明日からちょっとお天気も良さそうでまたまた
poloさんの冒険旅行が始まりそうですね。
秘めたる大志とは???
お体を大切に!!
孫が熱を出したので、手伝いです。
下の孫を連れて住宅街を歩いていたら、ジョウビタキ雌がサッと木のかげに
入っていき、アッと思いましたが、遅い。
カメラも持ってませんでした。
また、私も明日、頑張ります。