
セッカ 寒地では夏鳥 暖地では留鳥 L12 ヒタキ科
あまり人を恐れず 随分近い距離から撮影できた
スズメよりひとまわり小さくて動きは俊敏です
白いチョウゲンボウが飛来していると聞いたのは昨日17日のこと
早速 現地に出向いて 色々な人から情報をあつめた
分かったことは16日までは上空を旋回したり高木に留まったりして
良い写真が撮れたとのことだった
ところが 夕方 オオタカに追われてどこかへ行ってしまったとのことだ
しかしそれは良くあることだと言うので 今朝は5時起きで現地に陣取った

詳しいことはしらないが 突然変異によって色素が抜け落ちた個体なのだろう
眠い目をこすりながら四方八方に注意を怠らない
カメラマンはざっと数えて50人 遠い人は千葉の野田からやって来た人もいる
お昼を過ぎる頃は諦めて三々五々撤収して行く

「白いチョウゲンボウ」で検索してみてください
なるほと純白のチョウゲンボウが鎮座ましましている
残念至極 一日違いで 撮影のチャンスを逃してしまったのだった
私も折角撮ったセッカには悪いけれど重い足を引きずりながら退散してきた
それでも懲りずに明日もう一度行くかも知れない 往生際が悪いなあ!
『カワセミを追いかけて』
背の羽の模様がとても綺麗ですね。
白いチョウゲンボウのこと、昨年だったか、一昨年だったかにも書いておられませんでしたか。他の人だったかしら? 違っていたらごめんなさいm(__)m
明日も頑張られるとか、見られるといいですね。
とても綺麗に撮れていらっしゃいますね。1枚目と3枚目はとても
すっきりとしたお写真。3枚目はつぶらな瞳もピカリですね。
2枚目は躍動感あふれるお写真。みんな素適です。
へぇ 白いチョウゲンボウですか。皆さん情報が早いのですね、びっくりです。
50人も集まって待っていたとは驚きました。
検索してどんな姿か見てきましたが、目の周りとくちばしと足が黄色くて、
白い羽毛には少しグレーがかった部分もあり、という姿でしたね。
獲物からは見つかりやすく、敵からも見つかりやすく、こういうアルビノが
生き延びていくのは普通の色のものたち以上に雄力と忍耐と運が必要でしょうね。
同じことを2度書いたのか?とドキリとして、自分の過去の記事を検索してみました。やれやれ、これが初めてです。貴女はどこかで読んだのでしょう。私は書いておりません。笑
明日、もう一度行こうと考えていましたが、八ヶ岳がかなりな低温になってきましたから、水道の水抜きに行くことにしました。
今は誰でも携帯を持っていますから、ダダダダァと情報が伝わります。そうすれば、スワーッとカメラマンが集まります。昨日の時点で駄目だとほぼ分かっているのに、50人も集まるのですからね。検索してご覧になりましたか。
仰るとおり、猛禽類と言えど、白という非常に目立つ色ですから、他の猛禽にやれれる可能性が非常にたかいですよね。可哀想に、すでにオオタカに食べられてしまったかも知れません。
明日は急遽、八ヶ岳です。
白いチョウゲンボウ、netで見ましたら綺麗な鳥さんですね。
飛んでる姿も素敵でした。動画で~というと
きっとビデオで撮っているんでしょうね。
poloさん残念でしたがまたチャンスはやってくると思います。
セッカというスズメより小さい鳥さんをジャスピンですね。
撮っても綺麗ですそして留っている細いヨシの幹に小さな足を引っ掛けて上手に止まれるものですね。
セッカとヨシとの素敵な絵になる画像です。
有難うございました。
真っ白なので、狙われやすくて、長生き出来ないそうです。可哀想にねぇ。
セッカはジャスピンでした。可愛いとりさんです。写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。
小さめとのこと、可愛い鳥で写真もバッチリですね。
私は見分けられないかもしれません。
チョウゲンボウを撮るために集まった
カメラマンの人数は凄いですね。
それだけでも鳥は遠くへ行ってしまうのでは?
明日は八ヶ岳ですか?
寒くなっているでしょう風邪などひかないように気をつけて・・
白いチョウゲンボウですか。ときたま色素が抜けた突然変異の生き物もいますよね。
一見弱弱しく見えるのですが、けなげに生きていると応援したくなりますね。
「ダーヴィンが来た」の番組で、オオタカが、サシバの子を襲うのを見ました。
オオタカは、鳥を食べて生きているのですから、それが自然なんですよね。
白いチョウゲンボウには、いつか会えるチャンスが来るかも知れないですね。
セッカは、ジャスピンで撮影できてよかったですね。何羽か居たのですか?
八ヶ岳へ行かれるのですね。
野鳥がいっぱい出迎えてくれそうで楽しそうです。暖かくしてお出かけくださいね。
セッカという小鳥、細い棒に器用に止まっていてよく撮れていますね。
チョウゲンボウのネットで見ました。白いからだが綺麗ですね。うわさを聞いて50人も集まってるのですか。皆さん情報が早いですね。
いつか又見つかるかもしれませんね。
最近寒くなって朝の早いのには大変でしょうね
風邪を引かないように暖かくしてお出掛けくださいね。
すっかり大人っぽくなりましたね。なおセッカですが、何処かで見たような気がしますが、余りにもスズメに似ておりますから、思い違いかも知れません。
またチョウゲンボウは、この文中でも見ましたが、以前NHKのダーウィンで見たことがあり、とても懐かしく拝見しました。
なお内地からあったものですから、すっかりご無沙汰してしまいました。