スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

雨が降ったり止んだり

2010-05-19 11:28:56 | 野鳥観察

4時半起床6時に到着 鬱蒼とした林の中
昼なお暗いのに 雨がボロボロ落ちてきた
帰るかそれとも止むのを待つか 迷っている最中に飛来したのがこれです
かすかではあるが アイリングが見られるでしょう?
まだ雌が到着していないらしく 目にするのは雄ばかり
しかも、成鳥の雄が 見当たりません
多分 巣作りを見届けることなく アカショウビンの旅に出るだろう
日が迫ってきています 残るからだと 行くからだの二つ体が欲しい
私は二足のわらじを履くほど器用ではありません
今日限り、一端ぴたりと アカショウビンに焦点を合わせます




つかの間の晴れ間に顔を出したいつもの幼鳥の雄
点数は甘いかも知れませんが 日を追って 撮影になれてきたようだ 70点は頂けるかな

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayato)
2010-05-19 18:48:59
このお天気なのに お出かけだったんですね。
それにしても、個人的には………一枚目

私こういうのが好みです。(*^_^*)
なんか、薄暗い森の中をひらひらと飛び回る雰囲気が感じられて
目はもちろんカっキリですが、胸の毛の一本一本が綺麗に出てます。
空の抜けた所に すっぽり被写体がいるのもいいや !(^^)!

うらやましいから、どうやって撮ったんだろ?と設定情報をみたら……

撮影時間 AM6:47 設定… ISO 1000 シャッター速度 1/395  
F値 5.6 露出補正 -0.7   焦点距離560mmのレンズ手持ち

『捉えたサンコウチョウ…… お世辞なしでスゴイ!!』
『足腰!しっかりしてなきゃ……撮れないよぉ~~!!』
『足腰!しっかりしてても……撮れないワタシ!!足腰だけじゃ なさそうダネ』……(^^;)


返信する
残るからだ (korekore)
2010-05-19 20:13:48
私に、残るからだをお譲りください。
でも、これだけの写真を撮れるかどうかは保証の限りではありませんが・・・

点数は満点に近いですよ。
でも、欲はかぎりなくつのるものでしょうか。
返信する
hayatoさん、こんばんは (polo181)
2010-05-19 20:26:37
コメントを有り難う。ああ、そうですか。ベテランの目で見ると一枚目の方が良いのですね。画面があまりにも暗いのでどうかな、と思いながら掲載しました。完全な空抜けだから、どうかなと思いました。私が居た時間帯(午前中)は誰も来ませんでしたよ。写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。
しかも、本人が意識していない詳細情報まで、判るのですね。全く知りませんでした。驚いています。
あれぇ、hayatoさんは、とっくに素晴らしいのを撮影して居られると思ったのだけれど、さては、一度に発表するために温存していますね!
アカショウビンモードに切り替わりました。成功するまでまっしぐら、なんて、言って恥をかくかな。。
返信する
korekoreさん、こんばんは (polo181)
2010-05-19 20:32:32
コメントを有り難う。貴女はこれまでに、十分過ぎるほど素晴らしい写真をものにしてきたじゃないですか。過去の栄光を大切にしてください。貴女のブログ編集には一目置いておりますから。
サンコウチョウは、子育てを終えるまでは、暗いところから出ることはまずありません。ですから、もう少し経てば明るい場所にも現れるようになります。頑張ってください。
満点を下さって、大変恐縮しております。
返信する
綺麗な鳥さん (花ぐるま)
2010-05-19 21:50:11
サンコウチョウのような珍しい鳥は皆が撮りたがって大変でしょうが、poloさんはもうsakiのことを考えて、完全にモードを切り替えていらっしゃるんですね。
贅沢と言えば贅沢です。
鳥さえも禄に取れない花ぐるまなどはこんなに
美しく撮れたらもう何も言うことはないでしょう。
次の標的はアカショウビン…
大変な場所に現れるのですか。
頑張ってください。
朝が4時とかもっと早いのには驚きますが、
最近は日の出が早いですね。
4時というともう明るいですから、動き易いですね。
くれぐれもお体と車の方、気をつけてください。
有難うございました。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2010-05-19 22:04:32
コメントを有り難う。はい、サンコウチョウは、いったん休んで、まずは目的のアカショウビンに移ります。でも、それが済んだら、またまたサンコウチョウやブッポウソウに戻ります。花ぐるまさんは、自宅に沢山題材があるから、幸せですよ。それに、旅行だって。。
4時なんて、早起きでない(笑)と考えるように変化しました。そうですね、車と体を気を付けないと大変なことになりますから。ありがとう。
返信する
お早うございます (おみや)
2010-05-20 09:04:57
サンコウチョウがもう充分に美しく撮れています。アイリングが綺麗ですね、尻尾が長く
均整の取れているいますね。
今度はアカショウビンに挑戦ですか。
又早起きをしてお出掛けですか
くれぐれも車にお気をつけ下さいね。
返信する
おみやさん、こんにちは (polo181)
2010-05-20 09:58:47
コメントを有り難う。サンコウチョウの撮影は一休みして、アカショウビンを探します。それが撮れたら、またまたサンコウチョウに戻る予定です。まだ、本物のサンコウチョウはご紹介できていません。
ありがとう、車の事故が怖いですから、十分注意して運転いたします。
返信する
雨模様 (ポージィ)
2010-05-20 10:44:20
こんにちは。
昨日は予報より早く雨が降り始めましたね。こちらでは昼さがりには
本格的な降りになりました。風も強くて、あんな天気の中でも
撮影にいらしたことに驚いています。出発される早朝にはまだ雨の気配は
なかったのでしょうね。
 
これまで見せていただいてきたのは下から見上げるものでしたが、
2枚目のお写真は、ついに横からに近い位置でお撮りになれたんですね。
アイリングがこれまで以上によく目立ってびっくり眼のユーモラスな
顔にも見えます。くちばしもアイリングと同じ水色に見えます。見事ですね。

さて、目標はアカショウビンへと切り替え完了ですか。
アカショウビンにも、子育て後に開けた場所へ出てくるサンコウチョウにも
お会いになれるといいですね。
まずは休養をおとりになって旅にお備えください。
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2010-05-20 13:22:46
コメントを有り難う。雨が降らずに曇りが続いてくれると色が綺麗に出るので、早朝、シメシメと考えて、出かけたのでした。それが、ぽつりぽつりと落ちてきました。傘をさして粘っていたら一枚目の写真が撮れたのでした。この写真を誉めて下さる方が居るので、大いに成功だと喜んでいます。
鋭い観察ですね。仰るとおり、これまでのは皆、見上げる写真ばかりでした。まだ、低い場所に降りてくれないのです。子育てが終わったら状況は変わってくると思います。
写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。相手は若い鳥なので動き回ってとても撮影が難しいです。
そうです、明日からアカショウビン狙いのモードに切り替わります。今日一日体を休めて明日からの行動に備えようと思っています。
返信する

コメントを投稿