森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

今日の分蜂は?

2014年05月19日 21時30分44秒 | ブログ

仕事から帰って携帯の電源が切れている事に気づき、電源を入れると妻からのメールが入って来ました。我が家の畑の日本ミツバチが分蜂しました。親父さんと焼き印を作ってくれたID君が取り込んでくれて、妻がパートから帰って巣箱に給餌したとのメールでした。

暗くなってから妻と巣箱を移動しようと畑へ行きました。2km離れた実家へ移動する予定でした。今までの経験で分蜂捕獲後、取り込んだ巣箱は直下に置いて残りのミツバチも入るのを待ちます。そのまま近くに置いておくと逃げ出される確率が高いと判断します。そこで実家へ移動しようとしました。

移動前に巣箱の中を確認すると、給餌した砂糖水が残っていました。

Dvc00202

空です。残念ですが女王蜂が入っていなかったか?探索蜂が連れて行ったか?

以前、移動した後に空を運んだ事に気が付いた事もありました。


今日の輪島ジギングの釣果

2014年05月18日 22時01分55秒 | ブログ

長男・次男が今、輪島から帰って来ました。予定は金曜日出発で土日の釣りですが土曜日風か強いとの情報で土曜日のお昼に出発したようです。(長男は雑誌の取材を兼ての釣行の様です)次男は今シーズン初めてブリ(3本)(1本はスレで上げたと言っています)が釣れたと喜んでいます。長男は我が家の近所へ配るハマチサイズ を降ろしてすぐに池田町のアパートへ帰りましたが(ブリは会社の人に配ると言っていました。)、次男は魚を何本かさばいて帰ると言うので写メを撮ってみました。

次男のクーラーボックスは

Dscn1581

Dscn1584

Dscn1585

大きいブリは90cmあります。鯛は60cmのサイズです。

Dscn1587

Dscn1588

Dscn1589

Dscn1590

Dscn1591

Dscn1593_2

Dscn1594_2

釣った後が大変です。


岐阜市の日本ミツバチも様子を見てきました。

2014年05月18日 17時11分11秒 | ブログ

岐阜市のSKさんの畑の様子を見てきました。

Dvc00195

今年捕獲して移動した巣箱は残念な結果になっていました。巣板は3枚出来ていました。

Dvc00197_2

去年移動した巣箱は動画を撮って来ました。

</object>
YouTube:岐阜市の日本ミツバチ。

分蜂した後なのか、ミツバチの数が少ない気がします。巣箱の下段継ぎ足しと上段切り離し(採蜜)を早急に計画したいと思います。


昨日の日本ミツバチの分蜂群捕獲

2014年05月18日 11時36分18秒 | ブログ

昨日、我が家の畑の様子を見に行った時、急に騒がしくなった巣箱が有り、焼き印を作ってくれたID君も見に来てくれて、ビデオカメラで録画してみました。

</object>
YouTube:日本ミツバチ追い上げ捕獲。

分蜂群を上手く巣箱に追い上げて捕獲は成功しました。

捕獲後の写メは

Dvc00193

早速、美濃加茂市のIGさんに電話をかけて、取りに来てもらいました。今度は上手く定着してもらいたいです。IGさんはヘボ(クロスズメバチ)の飼育はベテランのようです。土産に川上屋のロールケーキを頂きました。

Dscn1580


購入してもらった日本ミツバチ

2014年05月17日 13時15分39秒 | ブログ

先日、美濃加茂市のIGさんに購入してもらった日本ミツバチが気になっていましたが、名刺はもらい名前は分かっていましたが自宅の住所が分かりませんでした。昨日妻と様子を見に行こうと出かけましたが、コメリの近くで北の方のキーワードでクルマを走らせましたが巣箱は見つかりませんでした。

今日は、インターネットで調べて電話連絡してみました。IGさんの奥さんに話を聞くと2日目の朝、小さな巣を残して山の方へ逃げて行ったとの事。残念です。巣箱2段(台無し)で2万円で売りましたが、今後の対応は検討します。

そこで今年捕獲した巣箱の様子を見て来ました。

我が家の庭は上段の巣落ち防止棒が完全に隠れています。妻が落ち着きのないミツバチと言っています。

Dvc00182

我が家の畑はミツバチが少なめなのにしっかり巣を作っています。

Dvc00192

叔父さんのKIさんの農機具小屋の横は、残念な結果になりそうです。毎日叔父さんはミツバチが出入りするのを楽しみにしていますがいつまで続くでしょうか?

Dvc00189

先日、逃げ出した巣箱は可愛い巣を作っていました。

Dvc00186

もう一つ逃げ出した巣箱はさらに小さな巣です。

Dvc00187

後は、実家の巣箱と岐阜市のSKさんの巣箱も見てこようと思います。

写メを追加しました。

実家の巣箱は大丈夫です。

Dvc00199

岐阜市のSKさんの巣箱は残念な結果です。

Dvc00197