いつもありがとう!お元気ですか?

株式会社シオミホームイング、塩見泰一郎です。あなたにお会いできてよかったです!この出会いが明日への元気になるように・・・

山間の夕暮れの道々に

2021年04月01日 | つぶやき
桜の花が様々に咲き誇る光景は
しばし、足を留めて見入る想いです。


薄闇の中だからこそ
その花の白さがこれ程まで清純で


愛おしいものかと
今 初めて知った思いです


慎ましやかにしてそして何か言いたそうな
その姿は自らの定めを知るかのようで


哀れにも見えます。


数多い花弁は枝枝に集まって寄り添い
まるでそこに降り積もった白雪のように


見えることで、今にも振り落とされそうで
心配しています。


そっと近づき見上げてみると、
少し明るさが残る空が


一枚一枚の薄い飾りガラスのような
白い花弁から覗くように透けて見え


それが遠い時代に
どこかで眺めた光景のように感じ


とても懐かしい想いになりました


この山間もそろそろ眠りにつこうとする
今だからこそ


本当に桜の花の美しさを味わえるのですね。
誰人も踏み込まない自然そのものの美しさが


味わえています。


これぞ、正に一瞬の時間ですが
この素晴らしいそして


新しい発見に感動しています


人の目に触れず、目立たず
日も当たらない場所でそっと咲く美しさも


あるんですね。


人の生き方も同じかもしれません。
幸せとは、人それぞれの中にあって


誰一人同じはない筈です。


それだけに一人一人が
真剣に自分らしい生き方を探しているのですね


家を売っている私達にも
通じます。


専門家として上を目指すことに
こだわりません。


誰かが喜んでいることのみを信じ
今のシングルマザーのための家を建てることにしました


そして誰もが幸せになってくれることを
願っています。


外観や質にこだわりません。


「鳥の巣づくり」や「チーターの家族」
「サザエさんの家」「星飛雄馬の家」等


そこに家族愛があれば
それぞれがそれぞれの


幸せな良い家なのです。


お金では買えない愛を育むために
家があるのです。


私の母が、いつも行動で
人生を示してくれました。


「他人の為に生きる」ことを
そして、今日の山間の桜がその愛を


教えてくれました。


今月、4月も益々頑張ります、
よろしくお願いします。


あなた様もお身体大切に。
コメント