いつもありがとう!お元気ですか?

株式会社シオミホームイング、塩見泰一郎です。あなたにお会いできてよかったです!この出会いが明日への元気になるように・・・

今日はいよいよ大晦日

2010年12月31日 | お知らせ
今日は大晦日

朝はお袋さんのお墓の掃除です。

息子も県外から帰ってきました。

こんな時でないと墓掃除はできません。

墓石を水洗いしたことで、手が特別

冷たかったんですが

お墓に朝日が当り、

気持ちが良かったです。


この一年無事に過ごせたことを

感謝の思いでお袋さんに伝えました。


お母さん(家内の母)見舞いに

岡村家総出で

私の家はいっぱいになりました。

賑やかになりました。

齢も84歳のお母さんも満足げです。


ゆく年くる年

毎年毎年少しも変らない

私は食べすぎと

呑み過ぎで

テレビの前で

たぬきがごろごろ


気がついたら

新しい年が来ていました。

明けましておめでとうございます。


コメント

お正月一時外泊の母さん

2010年12月30日 | お知らせ
もう間もない今年、そしてお正月

せめてお正月は古里で

という待ち遠しい 帰省の時であります

私のお母さん(家内の母)も

同じことです。

T病院に入院中でしたが

お正月の間は外泊が

許されていました。

体の状態から

私の家でお正月を迎えるべく

今日は

私と家内で迎えに来ました。

脳梗塞が原因で

家で倒れたのです。

その上その時

腰を強く打った為、

腰の骨が折れてしまったのです。

今リハビリ中なんですが、そこで

この正月私の家に呼ぶには

私たちが十分注意しなければならない事が

いくつかあるようで、それを

母をつれて、午後4時ごろ 病院を出る前に

担当の方から、説明を受けました。


色々大変なことがあるんですね。

部屋をいつも暖かくしておかなければ

血圧に悪いようです。

寝起き、立ち上がり等に

ベッドがいるようですので

岡山支社の余りを

とって来ました。そして、

ベッドは

トイレにもっとも近い部屋にしました。

トイレは手摺が必要です。

だから、今日すぐに

2ヶ所取り付けました。

お母さんは、

私達家族と一緒に食卓に

座りましたが、

栄養士さんに聞いたとおり

おかゆをつくり

おかずはすべて薄味にしました。


お母さん、一人増えただけで、

にぎやかになった食卓は

すき焼きを囲んで

とても美味しく

楽しいものでした。

今日は朝から

家族大掃除を済ましての

お母さんのお迎えしましたので

私は、暖かくした部屋の

ベッドの横で

ホッと くつろいだせいか

直ぐに高いびきとなりました。


私に気を使う必要はないですよ

お母さん

子どもが親のめんどうを

見る事は

当たり前のことだから



コメント

最後の掃除も手が回りません

2010年12月29日 | お知らせ
今朝、

晴れがましい青空の下

この一年最後の高知店の仲間

全員で写真に納まりました。


仕事納めは昨日で

今日は一年間の汚れ落としで

掃除の日です。それが済むと

一年が全て終わりです。


やがて掃除が終わり、

PM2時30分 やっと 全員そろっての

食事会です

その時、ボーナスの支給をしましたが、


今日は朝から銀行、郵便局に

行ったり来たり


実は朝忙しかったのは

それだけの用事だけではありませんでした

私が一番苦手なものの一つ

注射があったからです。

いま巷にさわがれだした

インフルエンザの予防注射です。

確か、私と家内2人で5000円ですから

私の分は2500円。

早め早めの予防を

お勧めします。


夜は恒例の5人幹部会で

食事会をしながらの会で

打ち止めです。

コメント

一つだけ自慢させて下さい

2010年12月28日 | つぶやき
今日で今年の仕事は全部終わりです。

今年も頑張りました。

あなた様はいかがですか。

いつもブログを見て頂いて

ありがとうございます。


私達のこの一年、私達にとって

まさにビッグな一年だったと思います。

売り上げ目標数も

年頭に上げた通りのものになったし、

河野君

マホ君

樋口君

の3人の優秀な人材が入って、

戦力アップで

期待感も大きく膨らんでいます。

不景気感をよそに

本当に成果のあった年だと思います。

一重に私達を

応援して下さった数多い方々の

おかげだと、心より感謝しております。


一つだけ今年の自慢をさせて下さい。

私の大事な仲間です。

会社の仲間です。

私は自慢することが嫌いな人間です。

けれど、今年最後だけに・・・・。


もともと、私自身は

何もできない人間ですし、

仲間あっての私です。

-------------

この日、夜ふけて

ぎりぎりまで

仲間は頑張り通しました。


今月の高い目標や

ボーナスを掛けての

闘争でもありました。


売り上げ数字は

私達へのお客様の

感謝の数だと思っております。


お給料はお客様から頂くもの

でもあります。

仲間は、その道理を

十分、解っています。


だから、お客さんの喜び数の目標を

立てて、頑張ろうとしているのです。

それ故に、達成した時は最高の

感動があるのです。


この日、夜ふけて彼らは

遂に、目標達成してしまいました。

立てた目標数字通りの数だけ

お客様が喜んでくれたでしょうし、

期待してくれていることに

なったのだと思います。


精神的給料=物質的給料

この2つが繋がった瞬間でした。

達成感の分だけ

お給料が頂けると言って

過言ではないと思います。


本当に、みんな良くやってくれました。

と、私は労を労いたいと思います。

そして、誠実な心で

最後までやりきれる仲間を

私は自慢にしております。


いよいよ明日、ボーナス支給の日です。

コメント

こんな恥知らずの父親のつぶやき

2010年12月27日 | お知らせ
今年の仕事も残り、明日1日で

終わります。

本当にここのところ バタバタです。

あなた様はどうですか。




ところで、

昨晩 おそく、忘年会帰りの

娘を迎えに行きました。

やっぱり娘の役に立つ父親になろうと

しているのでしょうかね。


実は、娘の忘年会は

ゴスペル高知メンバーが

約50人集まっての会のようでした。





娘を迎えに行った帰り道

車中で娘から聞いた話です。




・大変恥ずかしい みにくい 父親の話

せんだって、私は仲間と、ゴスペル高知公演

を見に行った事に端を発しているのです。

娘達、ゴスペルメンバーの

この日の忘年会は

先のコンサートの反省会を兼ねたものだったようで

ビデオ鑑賞の忘年会だったそうです。



娘の言うには、この会場で

どうも私が話題であり

問題のおじさんだったようです。

会場では鑑賞ビデオに50人余りのゴスペラーズの

視線が集まっていて、ビデオに私が写る度に、

ドッと爆笑したり、

ワイワイガヤガヤになったりして

いたようです。

私は家内と並んで、

ステージに一番近い

最前列の真ん中に座っていました。

だから、私は仕掛けられたカメラに

頻繁にあらわれたようです。

私のやること、なすこと一つ一つが

どうやらこの会場の人たちが

気になるものだったようです。



若くて、格好良い、とかは、

とうてい無縁となった私です。

踊っている格好や

時々マイクがステージ上からやってきて

歌わされたりしたことが、

(ア~ とかウ~ とかその程度 )

おかしかったでしょうか。

且つまた、

異常に見えたのでしょうか。




私にしたら まさか

ビデオに撮られているなど想像も

できませんでした。


本当は会場のその場の雰囲気に

踊らされていたのです。

会場 全員が立って、

同じ事をしていたはずですから

客席を乗せることが

このステージの集団は

大変うまかったと思います。

今、考えると。



私にような

えい歳喰ったおっさんがやるわけですから

けっこうタコ踊りだったでしょう。


●決定的なタコの雄叫び

大勢の会場で

わずか5名しか選ばれなかった

クリスマスプレゼントに

私は当ったのです。

運がよかったのですよね

うれしくって

私は思わず

両手を高くあげ

猪木ばりに 「ダーーーッ」

とやってしまいました。


頭が丸々と汗で光っていました。

そして、娘はきっとこの晩

酔いたくても酔えなかったでしょう。


車の中で娘は

呑んだことを聞くまで

私は分からなかったほどでした。



いやあ、実に恥知らずの

父親です。




コメント

高知へ帰りたかったがやき

2010年12月26日 | 僕の名前は塩見十郎太ハゲ三郎盛綱
今日は弊社の展示場の見学会の日です。

が私は、半日休み 午後から

仕事へ来ました。

仲間はこの年末忙しくしています。

私は、机に座って

ふと我が家の愛犬、十郎太を

思い出しました。

家内の実家 大豊に今、十郎太がおります。


ボク十郎太、

ボクは勿論オカマですき

オカマも色々ありますけど

自分の意思でオカマになったがやないがやき、

ほんと言うと

男一筋で行きたかったがやけんど・・・・。

トホホ・・・


毎日いっつも、おじやんと2人でずっと生活

しゆがやけんど

ボク、お父やん、お母やんに

捨てられたがやないろうか。


この間、一週間前やったろうか

ちょうどボクがおじやんと

大豊町へ 買い物に行く途中やったがやけど

山から いっつも乗る軽四で

下りていきよったら、

懐かしい高知から来てくれた

お姉ちゃんに会うたがやき

車の中におっても、お姉ちゃんということが

すんぐに分かったがです。


ボクは止まった車から

ざんじ飛び降り

お姉ちゃんのところへ 走り寄ったがやき、ほいたら

懐かしゅうて

ボクを「十郎太、十郎太!」と呼び、

体中をなでまわしてくれたがよ。

ボクの目から熱い水がいっぱい出たみたい。

お姉ちゃんに夢中で甘えよったら

お姉ちゃんは「ギャーーッ!十郎太!」

と言うたがです。

ボクは夢中だったため、

お姉ちゃんのストッキングを

ボロボロに破ってしもうたがです。

けんどお姉ちゃんは

思うたよりおこらんかったき

ほっとしたがです。


それからやけんど、もう間もなく

お姉ちゃんの用事も

終わったみたいで

ボクもお姉ちゃんと一緒に高知へ帰る準備ながやき。

あの懐かしい高知の我が家に戻れると思うて

ボクはもう天にも昇る感じで

へんしも出発の準備

お父やん、お母やんにも

戻ったら会える

そればっかり 考えよったら

「十郎太、またね、バイバイ」

「元気でおりよー」

「ばいばーい・・」


といってお姉ちゃんは、

車で元来た道を帰っていきよったがやき。

みじめにも、嬉しくてたまらざったボクの気持ちと

ボクを残して、高知へ行ったしもうたがやき。


それから、10日ぐらいは

ボクは毎日 夕方になったら

山から 車庫まで下りてきて

泣きゆうがやき。

高知のほう向いて。




コメント

冬の精霊流し、知っていますか?

2010年12月25日 | お知らせ
こんにちは、

あなた様は風邪などひいていませんか?

インフルエンザが流行りつつあるそうですね

こわいですね。

今日こそ、クリスマスの日ですね

今夜は高知城に行って見ました。

娘と、娘のボーイフレンド

そして、家内と私の4人で行きました。

実のところ、娘のボーイフレンド君は

私にとってはなんだか

私が照れくさい君になるんですねぇ。

きっと好青年だからでしょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、今年は坂本龍馬で

明け暮れました。

その余勢をかっての

このイベントかと思いますが

こう地上周辺の

灯りのイベントです。

他にも2~3ヶ所、市内で

灯りのイベントをしているそうです。

高知城へ行きますと

暗闇の中で数百個、数千個はありますでしょうか。

小さなろうそくの明かりが

足元を照らしてくれているのです。



まるで、冬の精霊流しのようです。

龍馬の気持ちを

察するものがあります。



精一杯の現代人である

私達のこれが龍馬への気持ちでしょう。



ゆらゆら揺れる

無数の小さなろうそくの灯りが

瞬間的に燃え尽きた気さえします。




そして、その灯りが

龍馬のその魂ならば

私はどうそれを受け止めてあげればよいか。

私には無念さしか、伝わってきません。


新しい時代のカップル達は

たわいもなく

又 淡い夢の中で

それぞれなにを見、何をつかもうとしているのか

先人の偉大さを

少しでもかみしめることができれば。


といいながら、この後4人でおいしいものを食べましたが、

私は呑みました。

ボーイフレンド君は酒豪のようですが、シャッキ

私はベレンベレンのベレンベレン

又、家内の前で頭があがりませんでした。







コメント

サンタの服で 「還暦ですか?」

2010年12月24日 | お知らせ
メリークリスマス イブ

おめでとうございます(なんて言うもんでしょうか?)

あなた様のクリスマスは

どんなクリスマスですか?

私は、岡山の今年お世話になった

お客様へ サンタクロースになって

ケーキのプレゼントに回っています。

午前中、昼までかけて、つくられたケーキを

岡山へ届け、

夕方、5時半ごろから

希望してくれているお客様へ

配っているのです。

昼ごろはあんなに暖かかったケーキが

そして、焼きたての美味しいあの匂いが

さすがにこの時間になったら

もうなにもありません。

けれど、楽しみにして待ってくださっているお客様へ

届けなければなりません。

数が多いものですから、社員全員

この時間同時に手分けして行くのです。

私は刈谷君と一緒に行ってます。

2人ともサンタの格好です。

一通りのメッセージももらいますが、

その中でどの方も嬉しいといってもらった事と、

私たちのことが好きだと言ってくれている様な

言葉と、又 大変期待してくれているとの

お言葉を頂きました事が、

私達の喜びでありますし、

大きな励みとなっているのです。

最後にご家族の方々と

刈谷サンタとが思い出記念に

カメラに収まるのです。

因みに、私など サンタの帽子がなかったので

はげ頭丸出しで、

赤い服ですから

「還暦ですか?」

などと、てがわれる始末です。

トホホ・・・

勿論 お客様は冗談のようで・・・。

来年もおもしろい企画で頑張ります。

楽しみにしておいて下さい。

この一年本当にありがとうございました。




コメント

ヤシィパークの12月を知っていますか

2010年12月23日 | お知らせ
クリスマスイブを明日に迎えて

今日は祭日の休みでもありましたので

お客様K様に頼まれて

金時芋を買いに、夜須町にある

ヤシィパークへ行きました。

このK様は以前紹介しました、

クリスマスケーキを

大勢のお客様へのプレゼントとして

私たちがつくってくれるよう

お願いしている方です。



去年と違って、

今年は「冬のポテト物語」

と名づけられた

美味しいケーキです。(らしいです)

「冬のポテト物語」とは

おもしろい命名でしょう。

私が勝手に付けらしてもらいました。

今年も注文が殺到しています。

今日のヤシィパークの

浜は快晴で

陽射しは暖かいのですが

浜風邪えらいので、

私と広い砂浜に腰を降ろした家内などは

昼食をしながらも

時々お箸を持つ手が

震えていたように思いました。

久しぶりのヤシィの浜は

海がまぶしかったのです。

真夏、見るようなまぶしさではありません。

目を開けておられないぐらいです。

なぜか、日頃の生活からはなれ

こうしている事が、この上ない

安らぎに感じて

幸せな思いにひたれました。

このとき写した写真があります。

是非、輪状をつかんでもらいたいのです。

そいて、あなた様も

たまには 誰かさんと・・・。






コメント

私達は100%お客様に助けてもらっています

2010年12月22日 | お知らせ
次回の岡山のリフォーム見学会が

来年1月の29日(土)、30日(日)に決まりそうです。

今月11日(土)、12日(日)と、

I様邸で行いましたが、結果については

反省会で各自もっと準備と、

工夫があればもっと良かったのでは・・・。

という結論になってましたから、

次は、もっと成果のある見学会になるでしょう。

今年の夏頃にリフォームの大工事をさせてもらった

K様邸にお願いをして

ほぼ了解をいただいたようです。

本当にありがとうございます。

新築と違って、リフォームの見学会は

隣の部屋にお施主様が

住みながらの見学会ですので、

なかなかご協力いただけることは、

むつかしいのです。

このK様は、なかなか、岡山のメンバーから

聞くところによると、

弊社の大ファンになって頂いてる様で

そして、なかなかの社交家の方のようです。

これまでも数人のお客様を

紹介してもらったり

また、モニター的に別のお客様を

ご案内させてもらい、お部屋を見せてもらった時 等、

すごい強力な営業力を発揮してもらい

成果を頂いたこともあるようです。

ありがとうございます。

本当に次回は

よろしくお願い致します。

本当に私達は

大勢のお客様に助けてもらっております。

又、今後 K様邸見学会が

具体化して来ましたら

このブログでもホームページでも

ご紹介させてもらいますので、

よろしくお願い致します。
コメント