いつもありがとう!お元気ですか?

株式会社シオミホームイング、塩見泰一郎です。あなたにお会いできてよかったです!この出会いが明日への元気になるように・・・

気分もふさぎがちなこの梅雨に

2022年07月01日 | つぶやき
ついつい慣れてしまった私がいます
お元気ですか いつも御贔屓誠にありがとうございます


この時期、少しでもなぐさめにしてもらえるのは
紫陽花ですね


今度、高知県立牧野植物園に行ってみたいと思います
きっと見事な咲きっぷりで


堪能させてもらえうそうです


高知県が生んだ植物学者 牧野富太郎博士の歴史的
業績が今もなお、残された施設です


来春のNHK連続テレビ小説「らんまん」
博士がそのモデルのようです


全国の野山を歩いて1500種類の植物に名づけ
40万点の標本を作られたそうです


すごいですね


植物に関心のある人、ない人是非。



紫陽花といえば眺めるもの、
鑑賞楽しむもの、


食べるものではありませんですよね
有毒らしいです。しかし元々天ぷら好きの私


以前テレビを見たのですが禅寺の
ちょっと有名そうな、紫陽花の天ぷらが


精進料理ででていました


それはきれいで美味しそうでした。
その時、本当に信じて食べてみたいと思ったものです。


食用があるんですね びっくり
ずっと記憶に残っています


雨の多い毎日、何か楽しいことを
見つけたいものですね


雨上がりの合間は。初夏の風景が爽やかで
気持ちを明るくしてくれます


こんな時こそ外出を楽しんでみませんか


今をくぐり抜けたら太陽の季節です
頑張ろう


今月もよろしく、
お身体ご自愛ください
コメント