![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/b97997768c7358ac22947d6478ce780b.jpg)
11/24(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/a167adb4cb7242dd65475aab72c73da4.jpg?1732498552)
最近海鮮モノで晩酌をしていないなぁと思い立ち、いつもの漁協直売所へ買い出しに🚗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/622f5ff39f7e668d8f05031360047061.jpg?1732498623)
午後からは、家事をしながら合間にチョチョイと捌いてカンパチの姿造りに🔪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/020f46f7db7ce08ec3285acb23b43667.jpg?1732498552)
あとは、生食用の牡蠣をスーパーで見つけたので、昆布〆を作ることに🦪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/859db9dcf1b678873a0d577c3ef975e3.jpg?1732498552)
出汁用のショボい100均昆布に乗っけてラップに包んで冷蔵庫で2時間ほどおねんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/ef78f8265ee8d820204e384e7dbf7184.jpg?1732498552)
牡蠣の昆布〆の出来上がり🦪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/86ef7b2fac3fb1ba741934e3ad7e1974.jpg?1732498553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/d58b9cfb852bf0bbf61c843a080141ab.jpg?1732498579)
野菜もとらないといけないので豚舞茸も作ってみた🐷🍄🟫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/bc0b763af55fca5f591e07d2dd72a4e2.jpg?1732498577)
姿造り再登場🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/156c6c971098ec8b765996158e7138d0.jpg?1732498578)
最初はサッポロ東北ホップ🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/bdf569c8b67bd695c2a21afc2c2b0a80.jpg?1732498579)
居酒屋中年おやじ開店🏮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/180455fa73ca34c2224d3936e8ea2920.jpg?1732498578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/092e265217ea262d2ffcedcdce57a348.jpg?1732498607)
豚舞茸アップ🔍![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/69840c5e001e05fb437b1bcd137668ba.jpg?1732498610)
牛乳、トースト、ハムエッグ、ヨーグルトとおっさんの朝ごはんにしては、それなりにバランスの取れたモーニングで休日をスタート🥐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/a167adb4cb7242dd65475aab72c73da4.jpg?1732498552)
最近海鮮モノで晩酌をしていないなぁと思い立ち、いつもの漁協直売所へ買い出しに🚗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
手頃なカンパチがあったのでお買い上げ🎣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/51d18130cffdccca42991b92563f120f.jpg?1732498552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/51d18130cffdccca42991b92563f120f.jpg?1732498552)
このサイズで380円は破格🤑
さすが漁協直売所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/622f5ff39f7e668d8f05031360047061.jpg?1732498623)
午後からは、家事をしながら合間にチョチョイと捌いてカンパチの姿造りに🔪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/020f46f7db7ce08ec3285acb23b43667.jpg?1732498552)
あとは、生食用の牡蠣をスーパーで見つけたので、昆布〆を作ることに🦪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/859db9dcf1b678873a0d577c3ef975e3.jpg?1732498552)
出汁用のショボい100均昆布に乗っけてラップに包んで冷蔵庫で2時間ほどおねんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/ef78f8265ee8d820204e384e7dbf7184.jpg?1732498552)
牡蠣の昆布〆の出来上がり🦪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/86ef7b2fac3fb1ba741934e3ad7e1974.jpg?1732498553)
柚子風味の温奴なるものが売っていたので買ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/d58b9cfb852bf0bbf61c843a080141ab.jpg?1732498579)
野菜もとらないといけないので豚舞茸も作ってみた🐷🍄🟫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/bc0b763af55fca5f591e07d2dd72a4e2.jpg?1732498577)
姿造り再登場🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/156c6c971098ec8b765996158e7138d0.jpg?1732498578)
最初はサッポロ東北ホップ🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/bdf569c8b67bd695c2a21afc2c2b0a80.jpg?1732498579)
居酒屋中年おやじ開店🏮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/180455fa73ca34c2224d3936e8ea2920.jpg?1732498578)
牡蠣アップ🔍
そのままでも美味しかったけど、レモン汁をかけて食べれば良かったなぁ🍋
半分はポン酢でいただきました😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/092e265217ea262d2ffcedcdce57a348.jpg?1732498607)
豚舞茸アップ🔍
今回は生揚げを入れてみたけど、余計なものになり失敗😔
やっぱり豚と舞茸オンリーがそれぞれの材料の素材の良さが引き立つね!
舞茸は雪国舞茸の「極」を使用✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/374a71357626b8ad2e9ff186f7d55b36.jpg?1732498607)
刺身アップ🔍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/374a71357626b8ad2e9ff186f7d55b36.jpg?1732498607)
刺身アップ🔍
カンパチはイナダよりも味がワンランクアップだね。このサイズくらいがひとり飲みには最適![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/72e454cbd20b5fd1bc99d1172abe73dd.jpg?1732498607)
ビールは1本でやめて和食なので日本酒にチェンジ🍶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/72e454cbd20b5fd1bc99d1172abe73dd.jpg?1732498607)
ビールは1本でやめて和食なので日本酒にチェンジ🍶
越後鶴亀もこれで空いたので次回は新しい酒を開封だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/59bcc24c05e50c46f40909824e0050e2.jpg?1732498607)
先日、seriaで買った醤油をつけすぎない皿も活躍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/59bcc24c05e50c46f40909824e0050e2.jpg?1732498607)
先日、seriaで買った醤油をつけすぎない皿も活躍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
コレ、なかなかのアイディア商品
高血圧に悩む方には是非オススメしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/93ccf76fd956f105088e298a511ba43b.jpg?1732498607)
後片付けを終わって日曜日の夜恒例の豚汁作り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/5293c46785934badd6602377ec7d8cd2.jpg?1732498607)
〆は豚汁🐷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/adfb81802006289ae65d6c2bf9d3722d.jpg?1732498609)
だけで、足らずにプレミア12観ながら小腹が空いて更にTKGに鰹節もサービス投入。この鰹節がめっちゃ良い仕事してくれるんよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/93ccf76fd956f105088e298a511ba43b.jpg?1732498607)
後片付けを終わって日曜日の夜恒例の豚汁作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/5293c46785934badd6602377ec7d8cd2.jpg?1732498607)
〆は豚汁🐷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/adfb81802006289ae65d6c2bf9d3722d.jpg?1732498609)
だけで、足らずにプレミア12観ながら小腹が空いて更にTKGに鰹節もサービス投入。この鰹節がめっちゃ良い仕事してくれるんよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/69840c5e001e05fb437b1bcd137668ba.jpg?1732498610)
プレミア12は最後の最後で残念でしたね😢
若い選手が中心なので再来年のWBCで世界王座奪還に期待です🫅
選手の皆さんお疲れ様でした🍻
牡蠣を昆布〆にするなんてスゴイですねー♪どんな感じになるのでしょう?
カンパチも神価格だけど、やっぱおやじさまみたいに、包丁さばきがよくないと
ほんとに持ち腐れしてしまいそう。
和にも洋にも振れるおやじさまスゴイなぁ!
いい眺めですね~☺️
この牡蠣の昆布〆は倉庫さんのブログで見てからやってみてるんですよ!当の倉庫さんは牡蠣好きなのに毎回牡蠣食べて具合悪くなるというかわいそうな感じなんですが😅
カンパチはコスパ良かったですよぉ〜
和も洋も基本はYouTubeダス(笑)
へへへ、なかなかいい眺めでしょ👀
ついつい飲み過ぎちゃうんですけどね😅
免疫下がってきているし、もう怖くて食べられない
常に死を覚悟して食べてたけど覚悟がなくなっちゃいました😅
昆布〆ね 柑橘系も良いけれど、わさび塩とか塩昆布塩とか
今度どこかでそんな系統の塩を入手してみて❓
酢系の水分より濃縮された牡蠣の旨味が薄まらずに更にウマくなりまっせ~(*˘︶˘*).。.:*♡
悔しがると思いながらブログを書いてやしたぜぃ
なるほどわさび塩や塩昆布ね💡
今度また試してみますわ🦪
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
↑昭和(笑)