森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


赤城高原牧場クローネンベルク

2006年04月26日 | 空色の休日 2006 

通称「ドイツ村」、ぐんまフラワーパークからすぐの「群馬のドイツ村」です。


シンボルの時計台。パンフレットの写真と同じですね。


街並広場は、いたって静か・・・・。


のどかな羊の放牧場が広がります。


ご存知、喋る馬。(←ウソ)


この時期の平日はちょっと人出も少ない感じですね。でも、その分ゆっくりと巡れる「群馬のドイツ村」でした。


Horns Up!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんまフラワーパーク 2006/04

2006年04月26日 | 空色の休日 2006 

この4月にリニューアルオープンした「ぐんまフラワーパーク」です。フラトピア大花壇はチューリップでいっぱい。パンフレットの写真と同じですね。


まずはイングリッシュガーデン。香りの散歩道から。


ロックガーデン。


ティータイムコンサートでは、フルートとファゴットのデュエットコンサート。


お昼は新しくなったレストラン花みずきで「上州鳥のグリルソース」をがんばりました。


フラワーホールのまわりも綺麗に色づいています。


植物の染色展が開催されています。


イベント温室ではファッシネーションガーデン。


では、日本庭園で一休み。


今回は、群馬名物「焼きまんじゅう」でした。


次は秋ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武藏丘陵森林公園 2006/04

2006年04月18日 | 空色の休日 2006 

すっかり春めいた武藏丘陵森林公園。何故か西口・・・・。


平成17年度をもって営業を終了したウォーターランドプールの夢の跡........。ここ近年、子どもたちの施設がだんだんと無くなっていく感じがしますね。

森林公園GW情報
--------------------------------
■無料開園日
 4月29日、5月3日、5月5日(中学生以下)

■さくらそう展
 4月29日(土)~5月7日(日)
 09:30~17:00
 都市緑化植物園

■サクラソウの苗のプレゼント
 4月29日、5月3日、5月5日
 10:30~16:00、先着1000名
 都市緑化植物園

■仮面ライダーカブトショー
 4月30日(日)
 11:30~、13:30~
 運動広場

■SATOYAMAマーケット
 5月3日(水)、4日(木)
 09:30~17:00
 南口改札前広場
 滑川町とその周辺地域の特産品や加工品の販売。

■100万本のカモミール花畑(5月中旬~)
 花木見本園奥花畑

■5万本のルピナス畑(5月下旬~)
 公園庭園樹見本園

>森の中の恍惚:気付けばまたこの季節 2005/04
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園 2006/04

2006年04月16日 | 空色の休日 2006 

桜も咲き終わった智光山ですが、だいぶ色づいてきました。


手入れが行き届いているのが嬉しいですね。


カリンの花。

≫森の中の恍惚:智光山公園 2005/12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅はなぞの 2006/04

2006年04月16日 | 空色の休日 2006 

深谷市となってしまった旧花園町の「道の駅はなぞの」です。これからの季節はいつ行っても満車状態ですね。花時計公園から花園地域物産館アルエット正面です。


花壇にはチューリップがいっぱい。

第9回花園フラワーショー
 4月29日(土)~5月5日(金)
 花園市場グリム
 09:00~17:00
 大人1,000円、小・中学生500円

第2回はなぞの花フェスタ(花園町商工会)
 4月29日(土)~5月7日(日)
 深谷市武蔵野:特設会場
 9:00~16:00

≫深谷市ホームページ:道の駅「はなぞの」
≫森の中の恍惚:道の駅はなぞの2005/12


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回「文京さくらまつり」

2006年04月08日 | 空色の休日 2006 

播磨坂さくら並木で開催される有名な桜まつり。開催は残念ながら明日9日まで。そして今日の都内は雷+強風+波浪注意報。桜舞い散る播磨坂・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の館林3:館林野鳥の森フラワーガーデン

2006年04月07日 | 空色の休日 2006 

この4月にOPENしましたばかりの「館林野鳥の森フラワーガーデン」です。東武グループ系列なので東武東上線沿線でも大きく取り上げていましたので気になっている方も多いと思います。


東武ブライダル「ベルジューネ館林」に隣接しています。駐車場はベルジューネ館林と共用で500円で臨時駐車場も設置予定とのことですが、シーズンのピークにはちょっと心配な広さ。


入って目の前広がる「芝桜の庭」。まだ3分咲きとのことですが鮮やかさが感じられます。桜は満開。


OPENしたてもあってか、綺麗に整備されています。


フードコートでは軽食や飲み物を販売しています。今日は肌寒かったせいか甘酒のサービスをしていました。


ウエディングスペース。本格的ガーデンウエディングが開催できるようです。


「青の庭」に続くキングサリのトンネルですが、まだ木だけでした。


第1ラベンダー発見。でもプレートが違ってますね・・・・。


第2ラベンダー発見。これがイングリッシュですね。奥にルピナス。


ヒアシンスが香っています。


他にハナニラ、ムスカリ、ネモフィラなど、青系の花15万株が植栽されています。このゾーンは6月中旬まで開園する予定となっています。


ネメシアじゃないかと思うけど「バージニアストック」となっている・・・・。


お昼はベルジューネ館林内にある「カフェベーカリー」で。さすがにバンケットルーム。


パスタをいただきました。


大きな窓から見えるのは満開の桜と茂林寺の湿原は館林の春・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の館林2:青竜山茂林寺

2006年04月07日 | 空色の休日 2006 

応永33年(1426年)大林正通禅師が開山した曹洞宗の大寺「茂林寺(もりんじ)」でございます。


分福茶釜のお寺として有名ですね。山門を抜けるとたくさんのタヌキたちが迎えてくれます。


萱葺屋根の本堂。手前の木は枝垂れ桜。


正面にご本尊様、そして奥の部屋には巌谷小波(いわやさざなみ)の童話の元となった分福茶釜がある。


拝観料300円を払って本堂中へ。伝説の茶釜も展示されている。

分 福 茶 釜
当寺開山大林正通禅師に随い、応永三十三年伊香保から来て代々の住職に仕えた守鶴和尚は、元亀元年夏七世月舟和尚の代に千人法会があり喫茶の用に供する湯釜がなくて寺で困っていた際、一夜の中に何処からか一つの茶釜を持って来て、茶堂に備えた所が不思議に常に汲んでも湯は尽きなかったので、衆人は其の無尽蔵の妙術に驚かないものはありませんでした。和尚は自らこの茶釜を紫金銅分福茶釜と称しました。其の後十世天南和尚の代まで百六十一年間当山に居りましたが天正十五年二月二十八日漂然と寺を去って行方がわかりません。後世守鶴和尚は狸の化身だと伝えるものがあり、遂に皆様ご存知のお伽話となったものでしょう。
   青竜山 茂林寺



大サワラ:樹齢280年以上、幹回り4.90m


大ヒイラギ:樹齢550年以上、幹回り1.75m


大ラカンマキ:樹齢550年以上、幹回り2.85m


分福とは福を大衆に分け与えるという意味。


参道の入り口にある木工のお店「ナチュラルウッディ きりかぶ」さん。おしゃれな木工品がいっぱい。


茂林寺低地湿原から野鳥の森へ。


茂林寺沼の春はまだ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の館林1:つつじが岡公園

2006年04月07日 | 空色の休日 2006 

4月11日から始まる「つつじまつり」を前にした館林のつつじが岡公園。ひっそりとしたカスケード。


とりあえず(?)温室。4月にしては肌寒い今日の日には嬉しい暖かさ。


展望デッキより全景。樹木約270本、草花・シダ類2300株/計111種類、花木類33種類、観葉植物類32種類、果樹類15種類。ごりっぱ・・・・。


水産学習館。淡水生物専門の水族館方式の学習施設。


つつじまつりのメインとなる花山(つつじ古木群域)はまだ緑。11日のOPENに間に合うか?


つぼみもちらほら・・・・。


桜は満開で迎えてくれました。

■館林つつじまつり
歴史ある千年の躑躅と 一万株のツツジの園
--------------------------------
期間:4月11日(火)~5月15日(月)
入園料:大人500円(中学生以下無料)

: 残念ながら熱帯温室は2010年6月をもって閉館してしまいました。

≫館林観光協会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の都賀町3:花之江の郷

2006年04月01日 | 空色の休日 2006 

春の都賀町その3ヵ所めは本日のメイン、山野草を中心にした野の花自然植物園「もめん弥 花之江の郷」です。


入園口の開花情報板。この時期、まだ少ないですね。


園内は、山、郷、野原、湿地の4つのテーマに分かれています。


梅園。


奥には大きな菖蒲園が広がります。


鏡池。


お食事はレストラン「自然荘(じねんそう)」で。「もめん弥」さんの和菓子や、「がんこ職人」さんのおかきなども販売されていますのでお土産にはいいですね。


お昼はやはり「ふるさと御膳」をいただきました。栗ご飯が嬉しい美味しさ。


さくらかすてら、桜じょうよ、萌いちご、ぼくポチ。


戌年でブレイクした銘菓「ぼくポチ」でございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする