森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


空色の休日 2011

2011年12月31日 | 空色の休日 2011 
■12月
ふれあいの里たまがわ限定ジェラート
武蔵丘陵森林公園 2011/12/24
朝日森天満宮
とちぎ花センター シクラメンとクリスマスを彩る花展
バターを作ろう
埼玉県こども動物自然公園 ペンギンヒルズ
もちつき大会
東松山市 岩殿観音
行田市 三十番神社

■11月
大泉町 西宮神社
大泉町 小泉神社と社日稲荷神社
大泉町 活きな世界のグルメ横丁
武蔵丘陵森林公園 紅葉見★ナイト! 2011もう一回
第33回 川島町農業商工祭
光の花の庭 2011
Ciel de PEONY
行田商工祭・忍城時代まつり 2011
深谷市産業祭 2011
武蔵丘陵森林公園 紅葉見★ナイト! 2011初日
パープルガーデン 2011
武蔵丘陵森林公園 菊花展 2011
滑川まつり 2011

■10月
第3回クラシックカーフェスティバル in 北本きくまつり
第17回 北本きくまつり
桶川稲荷神社
鴻巣市 コスモス畑
オリジナル匂袋
武蔵丘陵森林公園2011 何故か雨の日
道の駅おがわまち 秋バラ展示会
川越まつり 2011宵山
あかぼり小菊の里
大間々貴船神社
小平の里
深谷小前田屋台まつり
武蔵丘陵森林公園 メイプルフェスタ2011
ヒマワリと コスモス畑の 花トピア

■9月
秩父ミューズパーク 癒しの森 花の回廊 2011秋
美里町プルーン摘み 2011
持田剱神社
ぐんまのグルメ大集合
道の駅 龍勢会館
吉田 椋神社
小鹿野 みどりの村
国民宿舎 両神荘
両神山麓花の郷 ダリア園 2011
関東B-1グランプリin行田
進雄神社
群馬の森

■8月
情熱のダリアまつり
赤城神社 本宮
聖神社
秩父今宮神社
秩父神社
ちちぶ山ルビー 2011
関東道の駅スタンプラリー 2011
上毛野はにわの里公園
武蔵丘陵森林公園 三つ星レストランへようこそ!!
北口本宮冨士浅間神社
森の中の水族館
山中湖 テディベアワールドミュージアム
道の駅 すばしり
山中諏訪神社・山中浅間神社
プリンセス・オデットの誘惑

■7月
121度の恍惚
行田市 古代蓮の里公園 2011
小川町七夕まつり 2011
仙覚律師遺跡
ボタニックガーデン 2011 夏
寄居エキナセア祭 2011
寄居町 宗像神社
たんばらへ行こう! 2011
沼田榛名神社
道の駅 川場田園プラザ
理想と真実のDUAL
茂林寺 たぬきの七夕まつり
館林野鳥の森フラワーガーデン 2011 夏
加須未来館 ラベンダー摘み 2011
甘味処 くすの木
道の駅 童謡のふる里おおとね
キヤッセ羽生
河口浅間神社
冨士御室浅間神社
河口湖ハーブフェスティバル 2011
身曾岐神社
三分一湧水
南八ヶ岳 花の森公園 2011
日野春ハーブガーデン 2011
中央道 双葉SAハーブ園 2011
北杜市へ行こう! 2011
谷津の里 ラベンダー摘み 2011

■6月
久喜市ブルーフェスティバル 2011 あやめ園
寄居 星の王子さまPA ばら園
ぐんまフラワーパーク 2011 ばらフェア
とちぎ花センター ローズフェスタ 2011
みかも山ハーブフェスタ 2011
久喜市ブルーフェスティバル 2011
武蔵丘陵森林公園 ハーブ展 2011

■5月
智光山公園 バラ園 2011
??!とうふ坊
アリオ深谷
加須未来館 ラベンダーもうすぐ
羽生水郷公園
東松山市農林公園
鴻巣市 ポピー・ハッピースクエア 2011
下小坂 麦ナデシコの郷
伊奈町町制施行記念公園 バラまつり 2011
こうのす花まつり2011 せせらぎ公園
こうのす花まつり2011 こうのす商人フェスティバル
こうのす花まつり2011 麦なでしこまつり
こうのす花まつり2011 ポピー・ハッピースクエア
滝馬室氷川神社
秩父鉄道 わくわくチャリティーフェスタ 2011
所沢市 中氷川神社
第13回 国際バラとガーデニングショウ
美里町ポピーまつり 2011
第13回 川島町ちびっこフェスティバル
JA埼玉中央 川島農産物直売所 菜の花畑
箭弓稲荷神社 ぼたん祭 2011
憲法よりもいっそう上の法律がある
石田堤史跡公園
荒木常世岐姫神社
渡柳常世岐姫神社
花山 2011
あしかがフラワーパーク 大藤まつり2011

■4月
深谷市 常世岐姫神社
ふかや緑の王国 第3回春まつり
第8回 ふかや花フェスタ
第8回 ふかや花フェスタ パティオ編
館林つつじまつり 2011
高麗神社
巾着田 菜の花畑
行田春まつり 2011
おおた芝桜・ポピーまつり 2011
冠稲荷神社
文殊尊御開帳
武蔵丘陵森林公園 桜の日2011
館林野鳥の森フラワーガーデン 2011
茂林寺の春 2011
鶴生田川の片想い
ジョイフル本田 千代田店

■3月
東松山市 金谷の氷川神社
住吉神社の弁天池
比企自転車道
武蔵丘陵森林公園 クリスマスローズの魅力展
どうなってしまうんだ・・・・
和紙の里 雪割草・クリスマスローズ展
田沼初午祭
道の駅どまんなかたぬま
Pasar 羽生
八幡神社の龍神さま
箭弓稲荷神社 火伏神事

■2月
世良田東照宮
?? ???
あらきのおたいしさま 2011
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
館林 尾曳稲荷神社
館林お雛さままつり 2011
万代に 年は来経とも 梅の花
新町ひなまつり 2011
於菊稲荷神社
ららん藤岡
前浅間と後浅間
羽生市 大天白神社

■1月
むさしの村へもう一回
第50回 農業機械大展示会
道の駅はにゅう
熊谷市 上之村神社
ブルームーンカフェ
深谷市 楡山神社
深谷市 瀧宮神社
川越八幡宮
川越日枝神社
喜多院の御朱印帳
成田山川越別院
さつま芋ピザ
見立寺の御朱印帳
三芳野神社の初雁の杉
川越氷川神社
武蔵國二之宮 金鑚神社
東石清水八幡神社
鷲宮神社
幸手市権現堂堤 水仙まつり 2011
加須はなさき公園
坂戸市 金山彦神社
忍東照宮・諏訪神社
寶登山蝋梅園 2011
光の花の庭 2010
鑁阿寺の御集印帳
足利伊勢神社
足利織姫神社
伊古乃速御玉比売神社
久伊豆神社で初詣
前玉神社の御朱印帳
初詣 2011


皆さん、よいお年を!

>森の中の恍惚:空色の休日 2010


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園 2011/12/24

2011年12月24日 | 空色の休日 2011 

今回が2011年最後となった武蔵丘陵森林公園。おなじみの中央口にはウェルカムボードが出来ていました。・・・・と、クリスマス・イヴです。


でも、さすがに人影はない・・・・。


都市緑化植物園展示棟にはクリスマスツリー。


ガラス琴。「生活の木」さんのエコチャレンジ「精油ボトルリサイクル」の取り組みの一環として制作されたそうです。やはり、透明感のある音色ですね。


では、「森のナンカレー」お昼バージョン。


そして、ボーダー花壇も冬篭り。


今年もお世話になりました・・・・。

>森の中の恍惚:武蔵丘陵森林公園 紅葉見★ナイト! 2011もう一回
>森の中の恍惚:武蔵丘陵森林公園 2010 最終日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日森天満宮

2011年12月18日 | 空色の休日 2011 

JR佐野駅の北西、佐野高校の西の杜に鎮座する佐野市の氏神「朝日森天満宮」に参拝です。


とても趣きのある参道ですね。天神さまといえば梅の木で、石畳の両側にはずらっと梅の木が植えられています。
奥に見えるのは二の鳥居で、一の鳥居はこれより先の両毛線の踏み切を越えた先にあるそうです。


神門でいいのでしょうか?ここをくぐって境内に入ります。


とても落ち着いた雰囲気の境内です。石畳の続く正面に拝殿、左に社務所と神楽殿が並びます。


拝殿前には天神さまの使わしめである神牛「なで牛」。
「耳元でお願いごとを唱えながら、一番気にかかる箇所をやさしく撫でると、繰返し天神様にお願いして下さり、撫でた箇所と同じところに御利益があるといわれています。」と案内ありました。


御朱印をいただきました。梅紋です。

:ここです→ ブログ人マップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とちぎ花センター シクラメンとクリスマスを彩る花展

2011年12月18日 | 空色の休日 2011 

さあ、来週末はもうクリスマスですね。みかも山のとちぎ花センターでは、この時期恒例の「シクラメン展」が開催されています。


温室内の展示室はすっかりクリスマスモードになっています。


今年は「第1回 シクラメンと冬の鉢物展覧会」として、栃木県産のシクラメンが一堂に展示されていました。


そしてもちろん、もうひとつ定番「ポインセチア」も。

>森の中の恍惚:とちぎ花センター ローズフェスタ 2011
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターを作ろう

2011年12月11日 | 空色の休日 2011 

こども動物自然公園のイベント「バターつくり体験」に何故か?参加しちゃいました。
受付を済ませると、冷たい生クリームの入ったカップが配られます。そしてそれをひたすら振ります。


ひたすら振っていると、生クリームに含まれた脂肪がだんだんと固まってバターが出来てきます。


更に振り続けて・・・・、コトコト音がしてくると出来上がりとなります。固まっているのがバター(脂肪)で液体は脱脂乳。


出来上がったばかりのバターをパンにつけていただきます。


「バターつくり体験」のイベントは、毎月第二日曜日に開催されています。

>森の中の恍惚:埼玉県こども動物自然公園 ペンギンヒルズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県こども動物自然公園 ペンギンヒルズ

2011年12月11日 | 空色の休日 2011 

さて、今年の年末も何故か?東松山市の「埼玉県こども動物自然公園」。
4月26日にオープンした新施設「ペンギンヒルズ~フンボルトペンギン生態園~」に行って来ました。


野生の繁殖地を再現したという世界最大級の広さのフンボルトペンギン展示エリアです。


ゲートをくぐると目の前に大きなガラスのプールが現れます。波も出てますよ。


ペンギンヒルズには、24羽のフンボルトペンギンが飼育されていて、右腕(?)に付いたカラーマークで個体を区別しています。


フンボルトペンギンとは・・・
身長約50センチメートル、体重約4キログラム。足が短く陸上ではよちよち歩き。水中では勢いよく飛ぶように泳ぎ回る。南米チリ、ペルーの太平洋沿岸に生息する、絶滅のおそれがある海鳥。(Resource:ペンギンヒルズ)


奥には巣穴などの生息フィールドが再現されています。


おちゃめな警告板。

11121102
ヘンに慌しい年末には、動物園がいいですね。

>森の中の恍惚:バターを作ろう
>森の中の恍惚:何故か?年末、こどもZoo....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちつき大会

2011年12月10日 | 空色の休日 2011 

某宅配水会社さんのイベント「もちつき大会」におじゃましました。
一晩天然水に漬けたもち米を蒸し器で蒸し、昔ながらの臼と杵(石臼にPC杵だけど・・・・)でペッタン×2つきあげます。お子ちゃまたちは大喜びですね。美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松山市 岩殿観音

2011年12月05日 | 空色の休日 2011 

東松山市の南西、比企丘陵物見山の山腹に位置する山寺「巌殿山 正法寺(しょうぼうじ)」。坂東三十三箇所の十番札所とされ、ご本尊が千手観音のため「岩殿観音(いわどのかんのん)」と呼ばれ親しまれています。で、今回のお目当ては本堂左にチラッと黄色く見える大銀杏。


仁王門から石段を上がると右に草葺きの鐘つき堂が、どうぞと言わんばかりに現れますが・・・・勝手に撞いてはいけませんよ。


観音堂後ろの岩肌と裏山には日本百観音と四国八十八ヵ所の石仏が並んでいます。


では、大銀杏。樹高約20m、目通り約13.5m、推定樹齢300年以上の大銀杏です。


数本の幹が枝を大きく広げています。


この季節ならではの色合いですね。

真言宗智山派(ちざんは)の寺院で、岩殿山修善院といい、また、岩殿寺ともいう。源頼朝の命により、比企能員(ひきよしかず)が復興した古刹であり、天正二年(1574年)僧栄俊が中興開山となっている。天正十九年(1591年)徳川家康より寺領25石の朱印地をあたえられた。
 観音堂は養老年間(717~724年)僧逸海(いっかい)の創立と伝えられ、正法院と称し、鎌倉時代に坂東十番の札所となった。千手観音が祭られており、西国三十三番、坂東三十三番、秩父三十四番とセットされる札所の一つ。源頼朝の妻、政子の守本尊として信仰が厚かったといわれている。仁王門の仁王は運慶の作といわれている。
 当寺には、延暦十年(791年)坂上田村麻呂が桓武天皇の勅命によって奥州征伐に向かう途中、この観音堂に通夜し悪龍を退治した伝説がある。
 なお、正法寺には、県指定史跡の六面幢(ろくめんどう)、県指定歴史資料の銅鐘、市指定歴史資料の鐘楼がある。
     埼 玉 県

大銀杏より門前町を望む・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市 三十番神社

2011年12月04日 | 空色の休日 2011 

利根大堰から改築工事中の武蔵水路沿いに少し行くと、左手に見沼中学校。その北東に旧荒木村の「三十番神社」が現れます。


名前のとおり「三十番神(さんじゅうばんじん)」をお祀りするものと思われますが、その詳細は不明。


この地域では古くから「番神さま」と呼ばれ親しまれているそうです。

【三十番神】さんじゅうばんじん 本地垂迹説により、日本天台宗と日蓮宗で、法華経を守護する神として、月の30日に割りあててまつる三〇の神。(Resource:大辞林 app)

:ここです→ ブログ人マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉町 西宮神社

2011年11月27日 | 空色の休日 2011 

「社日稲荷神社」から南へ東国文化歴史街道越えると、毎年11月19、20日に行われる恵比寿講で親しまれてしる「西宮神社」となります。拝殿のすぐ前が中部公民館となる小ぢんまりとした神社で、この日も地域のイベント(?)らしき集まりで賑わっていました。

・・・・なので、ここもサラッと流そう。

:ここです→ ブログ人マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする