森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


第11回 ふかや花フェスタ

2014年04月26日 | 空色の休日 2014 

さあ、2014年GW初日は恒例となりました「ふかや花フェスタ」からのスタート。会場の深谷城址公園は、大勢の人で賑わっています。


花いっぱいの「ふっかちゃん」がお出迎え。


深谷フラワークイーンのおひとりも、お・で・む・か・え。


ご挨拶のあとは、深谷とうふ工房さんのブースで「手作りがんもバーガー」。


定番ですが、ご当地グルメの「煮ぼうとう」。理由あってネギ抜き‥‥。


青トマトの浅漬けを輪切りにして串に刺した「トマト漬け」。シャキシャキ感と適度の塩味が今日のポカポカ陽気に美味でした。


今回は臨時駐車場となっている「深谷市消防本部」から豪華なピストンバスを利用してみました。

・・・・では、また来年へとつづく。

>森の中の恍惚:第10回 ふかや花フェスタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越生町 山吹の里歴史公園

2014年04月21日 | 空色の休日 2014 

「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞ悲しき」の和歌で有名な太田道灌ゆかりの地。越生町の「山吹の里歴史公園」に、山吹の花見頃!


けっして大きくはない公園ですが、3千株のやまぶきの囲まれた水車小屋とお茶屋さんが風情豊な雰囲気を感じさせます。


今回も理由あって(?)斜面はここまで・・・・。


なので「みそおでん」をいただきました。

 「鷹狩りの途中、にわか雨に遭った若き日の太田道灌は、蓑を借りに貧しい民家を訪ねた。すると、出てきた少女が何も言わずに一枝の山吹を差し出した。道灌は少女の謎掛けが解けなかったが、のちに山吹の花にちなんだ古歌『七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)一つだになきぞ悲しき』を教えられた。蓑がない悲しさを歌に託した少女の想いを知り、自分を恥じた道灌は歌道を志し文武両道の名将になった」という逸話の故地である。歌は勅撰和歌集『後拾遺和歌集』に載る。醍醐天皇の皇子中務兼明親王の作である。
 付近一帯には古くから山吹が自生し、かつては地名も山吹であった。また、越生駅前にある古刹法恩寺の寺伝『法恩寺年譜』や『熊野那智大社米良文書』の記述から、太田道灌の時代、この辺りに山吹姓を名乗る一族が居たことも知れる。
 公園内には町内外の文人たちの数多くの文学碑がある。数多くの民謡や童謡を遺した詩人野口雨情の詩碑もその一つである。昭和八年(1933)、町から八高線開通記念の新民謡創作を請われた雨情は、来町して『越生小唄』と『山吹の里』を創った。碑表には『越生小唄』の一節「歌に床しきあの山吹の 里よ武蔵の越生町」の雨情直筆が刻まれている。
   平成二十五年三月  越生町教育委員会


七重八重 花は咲けども 山吹の みのひとつだに なきぞ悲しき


「KyotoCamera」で山吹色の八重山吹を撮ってみました。


お昼はお隣「山富貴」さんで、美味しいお蕎麦をいただきました。


七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき

:ここです→ Google マップ

:公園入口脇に6台ほどの駐車スペースあり。交差点近くのうえ、出入口の縁石がちょっとおじゃま。さらに、車止めのすぐ先が崖というスリリングな駐車場です。
 ここです→ Google マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおた芝桜まつり 2014

2014年04月19日 | 空色の休日 2014 

ザ・トレジャーガーデン館林」につづいて(?)太田市北部運動公園へ、ふたつめの芝桜まつり。イベントブースが賑わっています。


さっそくですが「上州太田太麺焼そば」。


中央広場は、太田市合併10周年記念イベント大空泳ぐ「鯉のぼりまつり」。ポールを立ててあるっていうのが壮観ですね。


芝桜で埋まる「憩の丘」ですが、今回は理由あって(?)ここまで。


そして「見晴らしの丘」はネモフィラでした。

>森の中の恍惚:おおた芝桜・ポピーまつり 2011
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・トレジャーガーデン 芝桜フェスタ 2014

2014年04月17日 | 空色の休日 2014 

芝桜見頃! のお知らせに、さっそく「ザ・トレジャーガーデン館林」。芝桜フェスタ真っ最中の4月平日。


残念ながら所々スギナに荒らされてしまった箇所もみられます。地獄から生えてくるといわれるスギナ対策には、さぞご苦労多いことでしょう・・・・。


青のガーデン。ネモフィラはまだこれからですね。


「芝桜フェスタ 2014」は5月6日(火)までの開催。そして「ローズ&ガーデンフェスタ」は5月10日(土)からの開催予定となります。


:館林市の市制60周年ザ・トレジャーガーデン特別企画として、「つつじが岡公園」入園券(半券)の提示で、ザ・トレジャーガーデンの当日入園料が20%引きとなります。(2014.04.10~5.11)また、あしかがフラワーパーク入園券(半券)の提示ででもザ・トレジャーガーデン当日入園料が20%引きとなるお得な企画も実施中です。(2014.04.05~06.29)


2014 花のまち館林キャンペーンとして、「つつじが岡公園」と「ザ・トレジャーガーデン」に入園してスタンプを押すと、引換所でオリジナルポストカードがいただけちゃうというスタンプラリーも実施中です。(~05.11まで。)

>森の中の恍惚:ザ・トレジャーガーデン 秋のローズ&ブリリアントガーデンフェスタ 2013
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林つつじまつり 2014

2014年04月17日 | 空色の休日 2014 

芝桜フェスタ」からベタですが回ってきました。群馬県立つつじが岡公園「つつじまつり」です。


まだこの時期は咲きはじめですが「つつじまつり」の雰囲気は十分感じられます。


とは言え、早咲きの山つつじは満開!


宇宙ツツジも満開!


まだまだこれからが楽しみとなる「花山」でした。


:2014 花のまち館林キャンペーンとして、「つつじが岡公園」と「ザ・トレジャーガーデン」に入園してスタンプを押すと、引換所でオリジナルポストカードがいただけちゃうというスタンプラリーを実施中です。(~05.11まで。) また、館林市の市制60周年ザ・トレジャーガーデン特別企画として、つつじが岡公園入園券(半券)の提示で、ザ・トレジャーガーデンの当日入園料が20%引きになります。(2014.04.10~5.11)

>森の中の恍惚:pre- つつじまつり 2013

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深谷市田中 知形神社

2014年04月13日 | 空色の休日 2014 

延喜式神名帳「幡羅郡 田中神社」論社の一つとされる深谷市(旧川本町)田中の地に鎮座する「知形神社(ちかたじんじゃ)」に参拝。


参道はゲートボール場となっています。


電光社額?


こちらにも‥‥。


そして、詳細は分からずの「ちかつの神」でした。

: 新編武蔵風土記稿(巻之233 榛沢郡之4 鉢形領之1 田中村の項)には『知形明神社 村の鎮守なり。思金命(おもいかねのみこと)を祀るという、此命は秩父国造知々夫彦命の十世の祖なれば由ある社にや、古へは千方と書しがいつの頃から今の文字に改めしといへり。』とあります。

:ここです→ Google マップ

:社務所隣に駐車スペースがあるけど、神社の[P]じゃないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティオ de チューリップ

2014年04月13日 | 空色の休日 2014 

いつも「掘り取り」ばかりの深谷グリーンパークなので........。


今年は花盛りのチューリップ畑へ!


スポーツ広場奥の花壇には色とりどりのパンジー。


しかし、ハーブガーデンは残念ながら淋しい状態。


野生なチューリップもあります。


今年の堀取りイベントは、5月4日(日)の1日限りの開催となります。09:00スタート。先着順、一人10球までで無くなり次第終了となるそうです。皆さん、がんばりましょう。

>森の中の恍惚:深谷グリーンパーク チューリップの球根掘り取り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉見町 水仙・菜の花まつり 2014

2014年04月13日 | 空色の休日 2014 

理由あって(?)遠ざかって久しい吉見総合運動公園なのですが、大人の判断で「水仙・菜の花まつり」。


南口から入った多目的広場が会場となっています。フリーマーケットと吉見町B級グルメ・商店市のブースが並び、たくさんの人で賑わっています。


多目的広場と野球場の境に沿って、県内最多26品種56,500球の水仙が植えられた「水仙の小路」が造られています。


吉見町のマスコットキャラクター「よしみん」も来ていました。またまたバックショットで。


比企☆みっつ DE スイーツフェア in 森林公園」で食べそこねた『つぶつぶいちごのベジタブルスムージー』を今回は地元でいただきました。


これも地元「Happy Time」さんの『こいいちご』。


そして東松山市名物の「やきとり」は、なんと木製!?


14ha14,000万本という「菜の花ガーデン」は、残念ながらちょ~っと咲き終わりとなっていました。


品種表示が案内図とプレートでしっかりしてあるのは嬉しいですね。・・・・と、ちょっと見直した「吉見総合運動公園 水仙・菜の花まつり」でした。

>森の中の恍惚:吉見町 菜の花まつり 2006

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷基地さくら祭 2014

2014年04月06日 | 空色の休日 2014 

この桜満開の季節に各地で開催される桜まつりですが、今回は熊谷市拾六間の航空自衛隊熊谷基地を一般開放して行われる「熊谷基地さくら祭」で、お花見。


入場前の手荷物検査は、このさくら祭ならではですね。無事通過しました。


正門を入ると展示航空機が並んでいます。お子ちゃまは大喜びですね。


元熊谷陸軍飛行学校跡地に建つ熊谷基地。「荒鷲の碑」を前に、散華した荒鷲の霊に合掌‥‥。


野外売店のスペースには、たくさんのブースが並び賑わっています。


自衛隊のマスコットキャラクター「ピクルス王子」と「パセリちゃん」発見!


移動用多重通信装置J/TRQ-506。反射器径4.3mφに感激。


体育館では「航空中央音楽隊」の演奏会も行われています。


飛行展示は輸送ヘリコプター「CH-47J チヌーク」。入間基地よりやって来ました。


右手を突きあげて「チヌーク!」と叫んで応援してください。


チヌーク!チヌーク!!チヌーク!!!


・・・・と、ゆっくり桜を見る間もなく楽しんでしまった「熊谷基地さくら祭」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠原 諏訪大神社

2014年04月06日 | 空色の休日 2014 

7月19日・20日と行われる「籠原夏祭」でお馴染み。JR高崎線籠原駅前徒歩0分という最高の立地条件(?)に鎮座する「諏訪大神社」の参拝。


社殿は東向。鳥居より参道は北西に伸び、逆「く」の字の曲がっています。


祭神は「建御名方命」「建速須佐之男命」「菅原道眞公」の三柱。明治42年4月1日に八坂神社と菅原神社を合祀とあります。
 往古、諏訪神社を祀った当地は沼の岸であった。『古事記』に、長野県の諏訪湖は「州羽海」と書かれている。州は浅瀬を、羽は端を表している。八ヶ岳から諏訪湖に流れ入る土砂が造った沃地が諏訪である。また、諏訪神社の祭神建御名方神の御名方は水潟であり、水の神様である。土地開発は水によってなし遂げられる。
 古代の当地は、恐らく諏訪に似た所であり、当社は諏訪地方から当地に入り、開発を進めた人たちにより祀られたものであろう。これを、草分けの森田家では、後世、武田信玄の盛名によってだろう、「森田は、武田家ゆかりの家」であるとして今に伝えている。
 当地は、古くは畑村と称していたが、慶長年間(1596~1615)に奈良堰用水が新設されて、新堀村と改称している。
(Resource:「埼玉の神社」埼玉県神社庁)


:「すわおおかみしゃ」と読むところもありますが、ここは「すわだいじんじゃ」のようです。

:ここです→ Google マップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする