24.25日で奈良に
紅葉と癒しを求めに神社仏閣巡りに
初日は興福寺.春日大社.東大寺と奈良市内三箇所
二日目は郊外の山深い所の談山神社.長谷寺.室生寺
両日共に天候にそして気温が低くなったせいか
紅葉も程よく時期が好いのか平日なのに大勢の人、
奈良の神社仏閣は広々としていて圧迫感のない
ノンビリした散策が出来ました。
次回は飛鳥斑鳩方面に行ってみたいな?
穏やかな陽に誘われる様に
横浜のみなと周辺を ぶらり旅
元町~山下公園~大桟橋~横浜公園
およそ3時間 土曜の昼頃とあって
家族連れや若者たちモデルの撮影と
それぞれノンビリト楽しんでる様子は
私も心うきうき仲間に入れてもらいました
なれない靴で疲れたけれどとても楽しい
一日でした
横浜のみなと周辺を ぶらり旅
元町~山下公園~大桟橋~横浜公園
およそ3時間 土曜の昼頃とあって
家族連れや若者たちモデルの撮影と
それぞれノンビリト楽しんでる様子は
私も心うきうき仲間に入れてもらいました
なれない靴で疲れたけれどとても楽しい
一日でした
またまた北海道
今回は札幌・小樽・ニセコ・洞爺湖・昭和新山・函館と
新鮮な魚介類とラーメンと雄大なる大地を堪能する旅に。
一日目は晴れ、二日目は曇り、三日目は雨の中、
札幌で開催中のオータムフェスタ
テレビ塔に噴水や花壇を見ながらのビールが最高。
ニセコ高原神仙沼では薄っすらとした紅葉と沼の一体感。
昭和新山は36年前訪れた時は硫黄の匂いが強かったが
今回は余り匂わず時間を感じた。
函館は雨、36年の歳月は街から港まで一変させました。
食のほうは回転寿司でしたがネタが大きくどれを食べても
新鮮でとても美味しかった印象が残りました!
屋台のとんこつラーメンを食べに博多へ
でも実際は歴史探訪の旅をしたり新市街の
斬新さ雄大さに圧倒され気後れしたり
とんこつラーメンのスープと一緒で奥の深い旅でした
博多はよかとー