正しい順番は
上にあがるときには
(ロアーの状態から)
膝が曲がっているところから膝(レッグ)が伸びる。
そして踵(フット)があがる。
あがってから降りるときには
踵(フット)が降りて
次に膝(レッグ)が曲がる
ロアーの時はレッグ~フット
ライズの時はフット~レッグ
になる。
そしてプラスアルファーで
ボディアクション(ローティション+スウェー+エクステンション)
がライズに伴うこと。
上半身のボディアクションが重要。
※足を捲る(踵を上げる)捲らないでは無く
ボディアクションでよりライズ&フォールが
視覚的効果は大きい。
※上半身の動作と連動している事!!
ボディアクション
(ローティション+スウェー+エクステンション)
より大きな動きになる。
種目により変わる
ワルツ:深いロアー~高いところのライズ
スロー・フォックストロットやベニーズワルツ
浅いロアー~横切る様なライズ
クイック・ステップ
シャープなライズ&フォール
前進&後退しているパートナーを
引っ張ったり&押したりせずに
前のヒールをロアーさせると同時に
フリーレッグの準備がきちんと行われていること。
此れが出来て
ムーブメントが加われる事。
重要な3つの要素
1-ドライブ・アクションでのライズ&フォール
ライズの時にコントロール(両足の上に乗っている状態)
この両足の上に乗っているときが一番、低いロアーになる!!
※センターバランスポジション!!
蹴上げたり捲ったりしていては
足の使い方が逆になる。
立ち足が逆になるから!!
2-ロアーの時には次の足のフリー・レッグが準備されていること
3-ライズの時にスィング・サイド・ステップの最中に
ビフォア・フット・ポジションが有るが
センターバランスポジションが重要な鍵になる。
ナチュラル・ターンのスウェーとは
ビフォア・フット・ポジションになる
(決して後ろに反っくり返っているのでは無い(笑))
男子がナチュラル・ターンで2の左足を確り踏みしめれば
床に対して踏みしめた力が反発して上体にかかるので
自然なスウェーになる。
上にあがるときには
(ロアーの状態から)
膝が曲がっているところから膝(レッグ)が伸びる。
そして踵(フット)があがる。
あがってから降りるときには
踵(フット)が降りて
次に膝(レッグ)が曲がる
ロアーの時はレッグ~フット
ライズの時はフット~レッグ
になる。
そしてプラスアルファーで
ボディアクション(ローティション+スウェー+エクステンション)
がライズに伴うこと。
上半身のボディアクションが重要。
※足を捲る(踵を上げる)捲らないでは無く
ボディアクションでよりライズ&フォールが
視覚的効果は大きい。
※上半身の動作と連動している事!!
ボディアクション
(ローティション+スウェー+エクステンション)
より大きな動きになる。
種目により変わる
ワルツ:深いロアー~高いところのライズ
スロー・フォックストロットやベニーズワルツ
浅いロアー~横切る様なライズ
クイック・ステップ
シャープなライズ&フォール
前進&後退しているパートナーを
引っ張ったり&押したりせずに
前のヒールをロアーさせると同時に
フリーレッグの準備がきちんと行われていること。
此れが出来て
ムーブメントが加われる事。
重要な3つの要素
1-ドライブ・アクションでのライズ&フォール
ライズの時にコントロール(両足の上に乗っている状態)
この両足の上に乗っているときが一番、低いロアーになる!!
※センターバランスポジション!!
蹴上げたり捲ったりしていては
足の使い方が逆になる。
立ち足が逆になるから!!
2-ロアーの時には次の足のフリー・レッグが準備されていること
3-ライズの時にスィング・サイド・ステップの最中に
ビフォア・フット・ポジションが有るが
センターバランスポジションが重要な鍵になる。
ナチュラル・ターンのスウェーとは
ビフォア・フット・ポジションになる
(決して後ろに反っくり返っているのでは無い(笑))
男子がナチュラル・ターンで2の左足を確り踏みしめれば
床に対して踏みしめた力が反発して上体にかかるので
自然なスウェーになる。