私の花ごと日記

フラワースクールの作品や花育活動の様子・その日に感じた小さな幸せなどを綴ってます☆

クリスマスリースづくりをみんなでしてきました

2008年12月05日 | フラワーアレンジメント教室
鴻巣市のあたご公民館で行われた「クリスマスリースを作ろう」という講座の講師を務めさせていただきました。14名の皆様と楽しい時間を過ごすことができました。
私の欲張りなおかげで時間が少し足りず宿題となってしまい反省・・・

素敵なものを提供したいという思いから、直径30センチにしてしまったために作業が増えてしまった結果ですでも、その大きさを喜んでくださったのでありがたかったです。
今日の受講生さんたちは、とても気さくな方ばかりでした。
サークルのお正月アレンジに単発で参加してくださる方もいらっしゃりまた新しい出会いが広がりそうです

来年も講座を持たせていただけるそうなので楽しみです。
キャンドルリースも素敵だし・・・何にしようかな・・・ワクワク

フラワーサークル クローバー

2008年12月05日 | フラワーアレンジメント教室
午後の三年目コースの方の作品。
テーマは「植生的に」
いかに自然にそこに生えているようにいけるかが学びのポイントでした。
一つの根から生えているので自ずと同じ種類の花をまとめて挿します。
雲竜柳の高さや花の配置が違うと雰囲気も変わりますね。
背景が黒だったら大人っぽく映ったでしょうね。
アマリリス咲くといいな・・・

苔も敷いたのでなんだか目がいやされた。

中央にコロンと2つあるのはチューリップの球根です。おけつにワイヤーをさして作品に取り入れるわけでしたがかわいそうだったので飾るだけにしました。



フラワーサークル青空

2008年12月05日 | フラワーアレンジメント教室
午後の生徒さんの作品です
右側の生徒さんは一年目コースで片面の基本形。
私と同い年 若い方が入ってきてくれてうれしいです。

左側の方は来月三年目に突入です。
とても器用なこれまた若い方。

今日はお二人のアレンジの仕方(花の挿し方)が似ていました。
空間を均等に保っていたので窮屈は印象はありませんでした。

2月7、8日に小さい作品展を開くことになりました。吹上公民館の展示室にて。
若い力を頼りにしております。