器のはなし 富崎陶器

有田焼や伊万里焼、波佐見焼を中心に、佐賀周辺の情報を発信します。

芥屋の海を見てきました~~(#^.^#)

2012-03-24 21:52:14 | まち歩き

     福岡の糸島、芥屋の海を見に行ってきました


   海はめちゃくちゃきれいだったのですが、風がびゅーびゅー
    さすが、玄界の荒波
     内海の有明海とは、表情がぜんぜん違います
Img_5050
波がざばざわ
寄せてきます
あまりの寒さに
(寒の戻り?)
5分とせずに、車に逃げ帰りました
(^_^;)
でも、夏には海水浴に来たいな、と
思わせるきれいな海でした(#^.^#)




Img_5051

なないろぱんや

2012-03-23 14:37:05 | 食・レシピ
    春休み、子どもに何を食べさせるか
     本当に、頭が痛いのです~~
      しかも、何を作っても、あんまり反応よくないし……  
       あ、母の腕が悪いのですね、ごもっともです
Img_5007


    今日は、サンドイッチを作ろうかなと思って、
     近くにある なないろぱんやさんへお買い物に~~
Img_5023_2
サンドイッチ用の食パンと
アンパンやクリームパンなどの
菓子パンもいろいろ
買ってきました(*^。^*)
男の子ばっかりなので、
ほんとうにびっくりするほど、
よく食べるのです
Img_5022
サンドイッチ用の食パンは
軽くトーストして、
薄焼き卵やハム、
スライスチーズ、ウインナー、レタス等々を
サンド(#^.^#)
けっこう、美味しそうに
食べてくれたのですが、
明日の昼食のことを考えると
  またまた頭がいたくなるのですよ(^_^;)






文芸誌 照葉樹2期 創刊号 

2012-03-13 17:40:07 | アート・文化
  照葉樹同人の水木怜さんから、照葉樹2期創刊号をいただきました(*^。^*)
 
Img_4700照葉樹2期創刊号表紙
 
 
   水木怜さんは、福岡市在住で、北九州文学賞などを受賞されています。
 
    創刊号には、「甘いリングの向こう側」と題した作品を寄せられています。
 
 
     他の方の作品に、
 
      はじまりのストーリー 吹木ゆくる
 
      物にも心がある    松雪しょうこ
 
      中年バックパッカー独り旅・南米編1 西村弘之
 
      時の空間        瀬比亜零
 
      風の彼方から     千樹真由子
 
 
     ゆっくり読ませていただこうと思います。
 
      ありがとうございました(#^.^#)
 
 







塩麹を使って、から揚げを揚げてみました(*^。^*)

2012-03-13 10:11:02 | 食・レシピ
   2月25日に作った塩麹
    毎日、まぜまぜしながら、そろそろ米粒もつぶれてきたし、
     ちょっと、使ってみようかな~~と、から揚げに入れてみました(*^。^*)
Img_4664
2月25日に作成なので、
ちょうど、2週間がすぎたところでしょうか
最初のうちは、ちょっと
塩辛いという話なので、
(当然ですよね、塩のかわりに使うのですから)
ちょっと控えめに
(#^.^#)
Img_4666
塩麹の入った瓶を
ふってみると、
けっこうどろどろです
毎日、まぜまぜした効果が
でている模様
使ったら、残りは冷蔵庫にGOです。
Img_4667


鶏手羽元肉に
塩麹をふりかけて、
ミツセファームで購入したコショウをふりふり
あとは、いつものように、
お醤油と酒を入れて、
しばらくおいてみます

Img_4669
衣は、小麦粉と片栗粉を半々に

あとは、普通に揚げるだけ

家族の反応はというと…

いつもより、お肉が柔らかかったみたいです。

たいてい、火を通さないと、と思って、焦がしがちで、表面がカチカチに固くなってしまうというのが、わたしの失敗パターンなのですが、

そういうこともなく、おいしくできました(^_-)-☆


白梅も咲いていたのです(*^。^*)

2012-03-03 11:50:35 | 花・植物
庭の枝垂れ梅にばかり注目していたら、
なんと、白梅が満開になっていました(・。・;
Img_4422


 
ここまで満開になるまで気が付かないというのも、問題あり??ですよね
  もっとも、このところ、ずっと雨続きで、外にも出なかったのですが~~
   きっと、郵便配達のお兄さんは、楽しんでくれたと信じたいです(^_-)-☆
  白は、上品で控えめです
 
Img_4424


  
  ピンクの枝垂れ梅はごらんのとおりです
     きれいな花を咲かせました(*^。^*)
      この、ピンクの枝垂れ梅の子ども?を
     有田にある母の実家の菩提寺に、植えて
    あるのですが、今年、咲いた花はなぜか、
   白い枝垂れ梅だそうです(#^.^#)