器のはなし 富崎陶器

有田焼や伊万里焼、波佐見焼を中心に、佐賀周辺の情報を発信します。

松原神社の白磁の鳥居

2012-05-23 09:59:47 | まち歩き
恥ずかしながら、今まで気づいていなかったのですが、
佐賀市の松原神社の中に、磁器の鳥居があったのですね
松原川の付近を散策していて、目についたという
Img_6309

  松原社の白磁の鳥居
Img_6311 Img_6310
   有田の陶工さんらの手によって作られたものなのですね
Img_6307 明治23年庚寅でしょうか?
   柱の裏側には、作られた年月が記されています。
Img_6297 この橋を渡って、左手のほうにあります!

Img_6298

 

















スタバ 大宰府店?

2012-05-21 10:46:52 | まち歩き

     九州国立博物館に行ったときに、
  大宰府天満宮の参道にて、発見(?_?)
   前回行ったときには、なかったような??
    よく見たら、スターバックスではありませんか??
     すごいかわった作りのお店で、目をひきました。
      せっかく大宰府まで行ったので、つい、参道の茶店で、
     梅が枝餅とお茶をいただきましたが、たまには、スタバもいいのかな?
 


Img_6112 こちらのお店
なんだかんだ言っても
梅が枝餅
美味しいです(#^.^#)Img_6105

木もれ陽のミランバくんラテ

2012-05-21 09:09:11 | 食・レシピ
  玉屋の佐賀県の物産展にて、
  サガテレビのイメージキャラ、ミランバくんラテ(有田の木もれ陽さん)
  飲んできました(^_-)-☆
Img_6241


   1杯350円なり
    ミランバくん、子どもでも描きやすいかわいらしいキャラなので、
     ますますのご活躍を期待したいものです
      佐賀県の物産展は、今日までだったかな~~
       お飲み逃しなく~~(^_-)-☆






九州国立博物館の平山郁夫展に行ってきました(*^。^*)

2012-05-20 20:28:22 | アート・文化
   九州国立博物館で5月27日まで開催中の特別展、
   「平山郁夫ーシルクロードの軌跡ー人類の遺産にかけた画家の人生」を
   見てきました(*^。^*)
Img_6080
  入口は、パルミラ遺跡を行く・夜
   これは、ローマ帝国に滅ぼされたパルミラの女王をしのんで描かれた
   作品なのだとか。
   パルミラ遺跡を行く・朝と並べて展示してあったのですが、壮観でした!!
   朝のほうは、砂漠の乾いたイメージがよくでていて、でも、夜も月の光に
   照らされたラクダの隊列が寂しげで、でも美しくて、どちらかひとつを選べと
   言われても、選べそうになくて。

Img_6128 Img_6129
バイヨン寺院 アンコールトム遺跡   古代ローマの遺跡 フォロ・ロマーノ
Img_6127
他にも、アンコールワットの月とか
敦煌莫高窟やバーミアンの大石仏を
描いたものとか、大作がずらり。
2時間半いても、時間がたりなかったです。
9時半の会館と同時に入ったのですが、
すぐに、人でいっぱいになり、思った以上に盛況でした(#^.^#)










佐賀文学 最新号(#^.^#)

2012-05-14 20:17:14 | 本と雑誌

  佐賀文学の坂本紀美子さんから、
   最新号をいただきました(#^.^#)



  題字は西村しず代さん 絵は古賀悦子さん
 小説作品は 昨年の佐賀県文学賞2席受賞の松尾升子さんの作品「二十奏」ほか、8編がおさめられています。
楽しみに読ませていただきます<(_ _)>ありがとうございました。




Img_6076佐賀文学29号 2012

しょう油麹にチャレンジ(*^。^*)

2012-05-05 23:07:54 | 食・レシピ
    3月に作った塩麹
 
 なかなか重宝しておりまして、今度はしょう油麹作りにチャレンジしてみました(*^。^*)
Img_5848瓶に入れた生麹
 
  瓶は熱湯消毒してあります(*^。^*)
 
Img_5851
そこへ、しょう油(濃口)を
 
注ぐだけ
 
まぜまぜすれば、
しょう油麹のモトができあがり
 
なんとも簡単すぎてあっけない
 
くらいなのです(*^_^*)
Img_5852
ちょっと見た目は
 
もろみっぽいかも(*^。^*)
 
材料
 
生麹100グラム
 
しょう油100CC
 
これを、寒い時期なら
 
2週間、1日1回、混ぜます。
 
夏場なら、1週間ほどで完成
 
保存は冷蔵庫へ。
 
できあがりが楽しみです(^_-)-☆




タケノコご飯を炊いてみました(#^.^#)

2012-05-01 13:22:23 | 食・レシピ
しばらくブログをサボっていました、申し訳ありません(・。・;
ご近所のお寺の奥さんからタケノコをいただいたので(#^.^#)
匠の鍋を使って、タケノコご飯を炊いてみました
Img_5771
米2カップ
だし2カップ
しょう油大さじ1
塩麹 小さじ1
酒 大さじ1
そうです!!
この前作ったできたてほやほやの
塩麹をさっそく入れてみました(#^.^#)
  ゆでタケノコをいただいたので、だし大さじ4、しょう油大さじ1、
   砂糖・酒大さじ2分の1で汁けがなくなるまで、タケノコを下煮しました。
Img_5772


   米、だし、コメの味付けの調味料が入った匠の鍋に、下煮したタケノコをのせて
   600ワットの電子レンジで19分、チンするだけで、タケノコご飯の出来上がり(^_-)-☆
   短時間で簡単に、かなり美味しいタケノコご飯を食べられました(#^.^#)
   子どもにも、大好評なのです