ピカピカに磨いてあるタンクローリーに・・・わたしの車が写ってる。
ウーン、歩道橋が邪魔かな。
中は牛乳が入ってるのかも
(事故起こさないよう、写真は赤信号の時写しました)
追加書類を届けるため病院のエレベーターに乗った途端。
3月11日14時46分の時間になりましたと黙祷を呼びかける院内放送がありました。
震災から4年経ちましたが・・・・・まだまだです。
相方は、新潟栄村に時間が空くとお手伝いに行ってます。
わたしは力仕事は無理なので、違うお手伝いをしています。
施設の会計を頼まれて、パソコン投入を始めて半年になりました。
平日、調理室は施設で働いてる方の昼食を作ってますが、
土曜日、月2回、「蕎麦の日」、「ピザの日」を開催しています。
口コミが予想以上広がり遠くからもお客様が見えるそうです。
今日はピザの日です。全員ボランテアで調理します
ピザ釜は手作りだそうです。
残り火でパンも焼きます。
軽度の障害の方はピザを焼くお手伝いが出来ます。
焼きたてなのでおいしかった。
ぶどう・野菜等販売してました
ここには、不要になったいろんなものが持ち込まれます。
着物も着なくなったので、誰か使ってほしいと次々持ってくるそうです。
ほとんど洋服にリフォームするそうですが、
あなたもどうですかと薦められたけど、着付けできないし着て行くとこないしと断ると
「あら出かける時に着ればいいのよ」
なんかその気になってしまい、着物・帯、もろもろと
ものすごい量になってしまった(お代は、気持ち支払ってます)
それで着付けを習い始めましたが・・・・どうなることか。
写真は一部ですが・・・
「花子とアン」の蓮子様が着てるような「素敵な薔薇の模様の着物」がありました。
天皇陛下にお逢いする時作った70年ほど前のものとか
昔とはいえ、結構派手な柄です。
着付けのお稽古の時に着せてもらったら、素敵に着れました。
たぶん蓮子様になってたはずの写真が届かない・・・
今日は館林で、気温が39.2度あったとか、バンコクに負けない暑さと日差しです。
バンコクでも日焼けに参ったけど、日本でも何とかしなくちゃの黒い顔になってます
あまりの暑さのせいか今日は居ないけど、
毎晩7時過ぎ頃、網戸に8cm位のヤモリが一匹来ます。
網戸にとまってる 2~3ミリ位の虫がお目当てです。
虫が飛んでくると、いきなり飛びつかずクルリと半回転して食べてます。
なんかウーパールーパーぽっいかも。
バンコクでも網戸にヤモリが来てびっくりしたけど、我家に居るなんて
バンコクのヤモリ「キッ キッ キッ」だったかな、うまく説明できないけど鳴くんです。
我家に来るのは虫捕りが忙しいらしく、まだ鳴いてません。
余談ですが
近所に、ウーパールーパー飼ってる人が居たんです。
「花屋さんで買ったのよ」って・・・・・・なんで花屋さん
留守の時は、その子のためにクーラー入れるそうです・・・。
ブログネタに登場したハクビシン・狸・蛇・ヤモリ等々、
いったいどこに住んでるのと思うかも、そんなに田舎じゃないんだけど
新しいパソコン来たけど、故障したパソコンに入れっぱなしの写真に困ってしまった。
パソコン苦手なわたしは業者に相談すると、パソコンから写真取り出してもらうのに、
費用を5万円~または10万以上かかると言われた。
デイスクトップをケーブルで繋ぐ方法もあると知人に教えてもらった。
その人に頼むつもりでいたら
もしかしてと故障したパソコンに電源を入れたら、突然画面が見れた。
ありがとうパソコンちゃん
急いで家にあったUSB5本に取り込んだけど
量のすごさにUSBが足りない、パソコンの気が変わらないうちにと
電気屋さんで、安い8ギガのUSB5本買って来た。
さあと、家に帰って始めたらパソコンが見れない、
アレーッどうしょう。
2日ほどたって、何気なくパソコンに電源入れたらディスクトップがまた見れた。
パソコンの気が変わらないうちにと、ドキドキしながrUSBに取り込み始めた。
整理してる暇がないので、急いで急いでとかまわず全部取り込んだ。
ほぼ取り込み完了・・・・良かったあ。
夜中まで延々と作業したので、目と肩こりがひどく、
しばらくパソコン触るのも見るのも嫌になってしまった。
気を取り直して、新しいパソコンに写真を整理しながらやっと取り込み終了
今後は写真の整理はこまめにする
そして、別のところに保存すると反省。
ブログの更新も面倒くさくなってたけど、日記もかねてるのでまた始めよう。
久しぶりにブログの更新。
ディスプレイが、蛍光灯みたいに瞬きして変だなと思ってたらとうとう真っ黒な画面になり、
買って4年目で、地デジも見れたパソコンが何も見れなくなった。
東芝に相談すると部品(名称忘れた)か、ディスプレイ交換かわからないと説明があった。
早速依頼したら、ディスプレイ交換で5万円近くかかると言われてしまった。
新しく買ったほうがいいかもとネットで調べたら、メーカー直販の安いのがあった。
その中で一番安い、しかも東芝の38,800円を買ってしまった。
Excel・Word等入ってないので、必要になったら買うつもり。
さて、ここ一ヶ月の間に色々ありました。
日記を兼ねてるので、その間の出来事を少しずつ書いてみようかな。