この冬はシジュウカラのほかにゴジュウカラが良く姿を見せます。逆立ちします。
車庫の中で降る雪をしのいでいます。あまり人を怖がりません。
ヒマワリの種が好物のようです。貯食というか種を隙間に隠しておくのでそこらじゅうヒマワリの種だらけ。
この冬はシジュウカラのほかにゴジュウカラが良く姿を見せます。逆立ちします。
車庫の中で降る雪をしのいでいます。あまり人を怖がりません。
ヒマワリの種が好物のようです。貯食というか種を隙間に隠しておくのでそこらじゅうヒマワリの種だらけ。
9月初めの北海道道央、千歳川付近市街地の上空。快晴、風ほとんどなし。チゴハヤブサが盛んに鳴くので空を見上げると。。。
すみません、こんな画像で。スマホです。
7倍の双眼鏡で見ると、鷲、タカ類と分かりました。鳶とは全く違います。悠然とサーマルにのりグライダーのようにソアリングしています。
尾羽が扇形で白でした。オジロワシでしょうか。肩羽も白いオオワシなんでしょうか。わかりませんでした。
2年前の厳冬期、近くの千歳川河畔の木に止まるオオワシかオジロワシか分かりませんが見たことがありましたが、・・・
見間違いと言われないようちゃんとした画像が撮りたいです。
今回も、ご近所の奥様が通りかかったので説明しましたが「やたらと空を見上げる怪しいおじさん」に思われています。
スマホなのでこんな画像ですが・・・チゴハヤブサです。
前回、ハヤブサと思っていましたが、図鑑を見ると胸の縞模様からチゴハヤブサのようです。
あの独特の鳴き声で空を見上げると、ご近所のアンテナに1羽が止まり、もう一羽が来て、何か餌を与えたようでした。
そのとき、引きちぎられた羽のようなものがフワフワしたので、犠牲になった野鳥の羽毛かと・・・
近くに川があり、野鳥がよく見られます。昨年は白い鷺が鋭い顔つきで川面を見つめていました。
初列風切り羽というんでしょうか。明らかに鷲とは違う形で速そうです。
毎年、シジュウカラ、アカゲラ、ハシブトガラなどが牛脂をつつきに来ます。
シジュウカラもそうですがアカゲラもつがいで来ます。後頭部が赤いのがオスと言われています。
自宅窓のカーテンの隙間から撮りました。なんとか大きな写真を撮りたいものです。
アカゲラは春先になるとテレビアンテナに止まり激しいドラミングを繰り返します。これが結構住宅街に鳴り響く。
縄張りの主張とか求愛行動とか言われています。
そういえば今年はオオアカゲラが姿を見せることがあります。大きくて貫禄があります。
餌台にシジュウカラが来た。
時々ハシブトガラ(?)も来る。コガラとの区別は正直よくわかりません。
ヒヨドリさんには申し訳ないが針金ハンガー設置した。