
韓国系ヤフーのネットニュース
中国、韓国、北朝鮮、ロシア、シリアなどに不利になるNEWSは控え目かつ早めの削除が有名です。
反面、朝日・毎日系ニュースを多く取り上げて米国、日本の良くないNEWSは結構大袈裟に取り上げて3年前の記事でも削除されません。



先日からヤフーニュース記事の末尾に読者がポチするリアクションボタンが表示されるようになりました。それがこちら☟

他で見られるような「いいね」「うれしい」「悲しい」「役立った」等ではなく、『学びがある』『わかりやすい』『新しい視点 』という記事に対する褒める項目ばかり。。。



ニュース記事を読んだ読者の反応を一方向にしか行けないようにして、リアクション数が多ければヤフーの広告主に『ヤフーに載せればこんなに観てもらえますよ』という『ヤフーの力』になってしまい記事への批判はゼロ。
読者は、ヤフー記事を見て『学びがある』と感心し、『わかりやすい』と記事を褒め、『新しい視点 』から見せていただいたと感心したことになります。
反対意見は一切無し! というところが何処かのお国の政治手法に似ています。



中国が『法に基づく正義で統治する法治国家である』と公言していますが肝心な「法律」が民意に背いて勝手に作られた「民主国家と違う法律」であり、先般の「共産党政府に対する不満・批評はスパイの行為とする」という法制も成立しています。


※わが国では、日本政府に批判的な意見を発信したらスパイとして犯罪!なんて法律は絶対に作れません。
自由世界の常識では、「憲法」は国の最高法規として国家権力者に守らせるためのもので、「法律」は国民が守るべきものですが中国は憲法の上に共産党が位置し、共産党の核心が集金ペイですから何をしても国民に異論を挟む余地はありません。


いっぷう変わった項目のみのリアクションボタン配列をみて『反対意見を表現できない世界』を見た気がします。


反対意見は、反映されませんね。
ただ、コメント欄は、かなり反対意見 記事に対する不平が多いです。
私は、ソッチも平行して見ています(笑)
世の中の害には目もくれずに利益だけを追求して日本に住む一見日本人として金持ち世界ランクBest10に唯一人ランクインしています。
コメント欄もウオッチ数をカウントされていて広告主に見せて『これほど注目されている』と営業ネタにされるでしょうから見ない・触れない・立ち寄らないのが一番ですかね。