スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

野生の血が騒ぐ~

2012年06月08日 | リクガメ
最近、またまた更新がままなりませんで…^^;

超自然現象とのコラボで体力が消耗する日々が続いております







最近、順調に脱皮を繰り返すトスですが、舌の命中率が上がりません。
その為、コオロギの近くに移動しながらコオロギを捕獲しております。














久々登場のインドホシたち

こちらも最近、気が付いたのですが、浄化用のホワイトセージを焚くと一斉にケージの中を動き回っています。
何やら、野生の血が騒ぐのでしょうか





エルのお気に入り。
時たま、温湿度計をかじりに来ます


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kojiro)
2012-06-09 13:09:48
トスくんも時間が経てば次第に命中率も上がってくるんでしょうね!?

エルちゃんは温湿度計カジりがお気に入りですか?嘴が痒いんですかね?(笑)

いっそのこと、カトルボーンを2~3本入れてみては如何ですかね?温湿度計をカジるよりはカトルボーンの方が、カルシウム補給にも良さそうな気がしますからねぇ~!?(笑)
返信する
Unknown (u-ko )
2012-06-09 18:48:41
トスくん、見事な剥けっぷりですね。
舌の命中率、上がるといいですね。トレーニング頑張って~!

ホワイトセージの作用、カメズも反応するんですね!
私にも良さそう。。。ちょっと試してみようかな。
エルちゃんは何が気になるのでしょう(?▽?)食べちゃダメよ!笑

グラパラ、もしお持ちでなければお送りしましょうか?
ブッチくんも食べるかな~
返信する
野生の血 (hosshi)
2012-06-10 23:17:13
kojiroさん

トスの舌の伸びは、段々と戻って来てるようには見えるのですが、命中率からすると以前は殆ど成功だったのが、今は失敗の方が多いですね。
ですから、失敗しないように標的に近づいていくのでしょうね。
今後に期待ってところでしょうか。

我が家のカメズは、カトルボーンの消費が低いのですね。
食べ尽くすのに、大分時間が掛りますが、また入れてみましょうか。
返信する
野生の血 (hosshi)
2012-06-10 23:37:34
トスの脱皮、最近は時間が掛らなく成ってきました。
舌の命中率を上げるには、やはり動き回るコオロギが適当ですね。
何とか、完全復活してもらいたいですね^^

ホワイトセージは、落ち込んだ時の復活も早いですし、お勧めですね。
我が家では、パワーストーン用に焚いてますが、部屋の運気浄化もできますし一石二鳥です。

エルは、未だに、しつっこくかじってますね~^^;
グラパラ枯れてばかりで…(>_<)

グラパラ、もし、よろしければ、名刺の住所に着払いで送っていただければ有り難いです<m(__)m>
返信する
追記 (hosshi)
2012-06-10 23:40:02
u-koさん

追記です。

グラパラ、もし、よろしければ、名刺の住所に着払いで送っていただければ有り難いです<m(__)m>
返信する
Unknown (u-ko )
2012-06-11 08:19:22
了解しました~!
後日お送りしますので少々お待ち下さいませ^^
ゴロゴロした通気性の良い土だと育ち易いようです。
返信する
お返事 (hosshi)
2012-06-13 23:31:35
u-koさん

宜しくお願いします<m(__)m>
返信する

コメントを投稿