メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

正直、どーなん?

2019-03-06 18:51:21 | HR/HM
昨日の仕事帰りにいつもの雑誌を買ってきました。
今月号は、付録が付くとかで、普段よりも200円高かった。
そして、その付録です。何故にエコバッグ.....。
女性ファッション誌なら、分かりますが、メタル音楽雑誌なのに.....。
こんなだったら、ドイツのメタル音楽雑誌の様に、サンプルCDやらを付けてほしい。
ともにミニアルバム的な感じ。
欧州では、メタル音楽は人気があり、輸入盤で買ったりするのも、大概が欧州盤だし。
先日、何かで読みましたが、日本ではメタル音楽も、下火になってきているとか。
言葉の壁もあるでしょうが、紹介したりするメディアが、的外れな感じだし。
それに日本のCDは、値段が高すぎる。
ボーナストラックやボーナスDVDで、海外盤との差を、付けたりしてますが。
だからCDも売れないので、配信の方に行っちゃったり.....と。
アーティスト側からすれば、ジャケットアートも、作品の一部だから、
CDを買ってもらいたい.....ってな事も、過去に読んだ事あります。
今月号の表紙は、日本のバンドですが、もっと日本のバンドや、新人バンドを、
盛り上げて、欲しいし。
ノスタルジックなバンドも、嫌いじゃないですが、新しい風を入れて行かねば、
衰退してしまうんじゃないか.....と、最近常々思うんです。
と、ちょっとボヤきな今日のブログでした(^_^;)
何気に先月号.....まだ、しっかり読めてない(^_^;)

散財してきました(^_^;)

2019-03-04 19:17:45 | HR/HM
この所、仕事が忙しくて、モヤモヤしっぱなしです(^_^;)
1人メタルフェスも、お休みしたり、しているし。
観たい気は、ありますが、体力回復に重きを置き、早く寝るので。
そして昨日、のんびり過ごす気でしたが、良さげな物の予感がしたので、
某中古盤屋さんに行って、散財してきました(^_^;)
先ずは大好きなIRON MAIDENのDVD2枚組を、2種類です。
2004年発表
THE HISTORY OF IRON MAIDEN.....極初期の映像満載です。
80年のライヴビデオ(81年発表)を皮切りに、82年のライヴ.....音源は既発表済みの分や、
83年ライヴがメインDISKで、ドキュメントのTHE EARLY DAYSはDISK2の方に。
ただ欧州盤だから、字幕無いから、ドキュメントのん.....分からんと思う(^_^;)
チラ見だけしましたが、好きなバンドだけに、気にしないとは思うが。
あとホームビデオ撮影の、80年のライヴも、入っているみたい。

LIVE AFTER DEATH2008年発表(元のVHSは85年)
今回、買ったのは左側の正規盤で、右側のはVHSから落としただけの、ブート盤です。
メインDISKは同じ物ですが、DISK2の方には、ドキュメントが入ってます。
84年に出した?ドキュメント作品も入ってるみたいで、メインDISKと同じツアーだけど、
別の場所のライヴが入っている様です。
コレで残すは、88年のツアーのだけです.....VHSは持ってるけど。
そちらも2枚組で、パターン的にLIVE AFTER DEATHと同じ作りかな?
2000年発表(元は94年)
COME HELL OR HIGH WATER DEEP PURPLEの93年欧州ツアーの、ライヴなんですが
ギタリストのRitchie Blackmore脱退1ヶ月前くらいなので、凄くピリピリムード(^_^;)
VHSで観ていた当時は、あまり感じなかったが、改めて観てみると.....ヤリにくそう。
2009年発表
スウェーデンのエクストリームバンドARCH ENEMYの、2008年来日公演のDVDです。
確かコレが発売される頃、CDとセットのも出るとかで、買うつもりでしたが、
結局出なくて、CDだけ買ったなぁ~。
前任VoのDVDは、持ってない事も無いけど、オマケレベルの物だったので、
ちゃんとした物が、欲しかったりも、してました。

そして最後は、日本のバンドCONCERT MOONの、とりあえず最新作で2017年発表。
このバンド、インディーズの頃から、聴いていて、ココ最近は出す度に、メンバーが(^_^;)
それもあって、この分は買ってなかったんですが、かなり安かったので。
と、平均1300円くらいで、たんまり買ってきたのでした~。

本領発揮なフリーデッキ

2019-03-01 18:55:05 | 日記
年末に買った、リージョンフリーデッキ.....大活躍中です。
基本的に、メタル系ばかり観てますが、前々から気になってたコチラを。
フランス語.....読めません(^_^;)
では、何のDVDかと言いますと
エヴァンゲリオンです。
欧州盤なので、PAL方式のDVDですが、TVシリーズの全話入ってて
あと最終回の、ディレクターズカットが、入ってるとか。
ただ映画に作り直した、最終回は入ってないみたいです。

外箱には四つ折りで、コチラが入っていて、なかなかコンパクトな造り。
DVDソフト自体も、イラスト入りで、割りと良かった。
言語は、フランス語と日本語に、切り替えできるし、
ただ多少なりと、フランス語字幕が、入ってしまいます(完全には消せない)
コレを買ったのは、値段が驚きの価格だったからなんです。
DVD7枚で、2800円弱!
だいたい1話100円くらいで、観れちゃう感じです。
一応、一通り観ました.....やはり途中から、よぉ分からん(^_^;)
新しい映画のと、ごっちゃに成りよる.....展開が違うってのも、あるし.....で。
まぁ途中からは、別物と捉えれば、良いかな?.....とも思う。
TVシリーズのは、結末を急ぎ過ぎた感が、凄くありましたし。
ただコレは、なかなか良い買い物でした。