goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

飛行機三昧、初日は関空(後編)

2019-10-07 18:24:29 | 飛行機
続きです.....あと少しって所で
見事に24運用に、なっちゃいました(^_^;)

結局、転がりしか((T_T))

ただ悪い事ばかりでも無い.....チャイナ・エアラインの60周年ロゴが、しっかり見れたし。

こんなのも撮れた↓

けど最後に、ノーマル色上がり撮りたかったなぁ~。

まぁランチェンしたなら、遠いけど、降りが見えるので、それはそれで楽しめる。

後から気付いた、帆船居てる。

↑の後ろには、→コレ居てる。
おっ初のS7航空だ。
貨物機と貨物船
帰ろうかとも思いましたが、自分的に撮りたいのが、来るので残りました(^_^;)

せっかくだからS7航空も、しっかり見ます。
機体自体は、エアバスA320ですが、初めてのロシアの飛行機.....正直ダ◯イ。
これは確か新塗装だけど、旧塗装(画像で見た)は、もっとダ◯イ(^_^;)
ノーマルかぁ~エミレーツA380

夕日に照らされ、良い感じに染まってきてる.....SFって、こんなにカッコ良かったっけ?
そして嵐ジェット~(通算2回目)

定刻だと、暗くて撮れなかっただろうけど、約40分も早く降りてきた。

沢山の嵐ファンが、見ている中の、着陸です。

けど24運用だから見れたものの、06運用だと全く見れないよなぁ~。
今になって思うが.....それに定刻よりかなり早く降りたもんだから、
時間合わせて来た人達.....残念ながら、見れてない(^_^;)
私の近くに来た女性ファン.....モロに、それだった(^_^;)
更に夕日に染まってる。

正直ダ◯イ中国系のも、カッコ良く見えるし。
更に、もう少し待つ。

大韓航空772スペマスクート航空788

こんな名前のスペマらしいです。
そして次は闇撮りスポットに、行ってみました。

チャイナ・エアラインA330に阻まれ、嵐ジェット.....ほぼ見えない(^_^;)

チャイナ・カーゴ747アシアナ・カーゴ767.....そして、いよいよ

カンタス航空A330ワンワールド塗装~初の海外ワンワールド捕獲~。
コレと、もう1機のが撮りたいので、残ってたんです。

チャイナ330動いて見える様に.....大韓航空カーゴ747で邪魔してますが(^_^;)

ハワイアン航空A330旧塗装FedEx777

そして最後は、セブ・パシフィック航空A330旧塗装が撮れたのでした~。
たぶん深セン航空738が、邪魔してますが、要所は見れたから良しかな。
これを最後に、帰宅しました。

飛行機三昧、初日は関空(前編)

2019-10-04 18:28:44 | 飛行機
9/14~16日の3連休の初日.....この日も、結局行ってました(^_^;)
ただ色々と、状況次第な所も、ありました.....何を狙いに行ったかと言うと、
9/17(火)で、関空に来なくなるエア・インディアノーマル色上がり狙いで。
ノーマル色で来る.....前日の情報でクリアしてました。
②天気は、見事なまでの、良い天気です。
③06運用で上がる.....ココが1番厄介で重要.....朝イチの段階ではOKでしたので
さっさと梅田での用事を済ませ、少しでも早く行ける様に、地下鉄から南海難波へ。
ただ難波の地下は迷うので、地上に出ると、歌舞伎座が.....前に工事してたけど
なんか上にビルあるし最上階の屋根も(^_^;)
朝の出発ラッシュに、間に合った(^_^;)
ジャンボ2機居る。

ベトナム航空の短い787-9が上がる頃、長い787-10が動き出しました。

前回はKLM asia塗装分でしたが、本家分の、100周年ロゴ入りも、捕獲出来ました。
そして長い787-10

上のと比べたら、後ろ部分が長いかな?

済州航空の東方神起(もう1機あるらしい)と、大好きなガルーダ・インドネシア航空

やっぱりジャンボは、カッコいい①
伊丹から那覇へ上がった沢庵

やっぱりジャンボは、カッコいい②.....モコモコ雲添え。
今回は、めっちゃ良い天気だったので、上がりのリベンジ出来るかな?.....ネパール航空
ただ悲劇が.....上がる20~30分前のコレから
痛恨の24運用に、ランチェンしちゃったのでした~((T_T))

いつも普通に飛んでいる飛行機達です。
A330

中国南方航空チャイナ・エアライン
A350
マレーシア航空(ノーマル)、フィンエアー(ノーマル)、アシアナ航空

A380タイ航空

貨物機.....FedEx777とチャイナ・カーゴ747
737-800ユナイテッド航空

777-300は、キャセイパシフィック航空が居る方には、大韓航空が奥に居る。

大韓航空に、EVA AIR(新塗装)
787-8 BA
787-9 エールフランス

787-10 EVA AIRと、シンガポール航空。
上がりを撮ったのは、コレぐらいでした。

セントレア遠征⑤

2019-10-02 18:25:09 | 飛行機
続きはB-LEAGUE上がりから。

と、思いながらも、私も疲れからか、見てるだけぇ~の時間が。

共食いしながら.....ね(^_^;)右はイベントで貰えたステッカー.....ある方から教わった。

ガルフストリームは、米の証券会社所有?と、エアバスA220

帰ってきたAIRDOホンコン・エクスプレスのA320.....コレも今じゃ関空来ない?
そして午後からターゲット①

航空のA330.....関空にゃ767しか来ない.....昔は747来てたが。

午後からターゲット②は、遅れてやって来た。

アラブ首長国連邦のエティハド航空の787-10~。
流石、石油王の国の飛行機.....成金っぽい(^_^;)
けどマジにカッコいいです.....昔に関空でトリプル?だったかのを見て、
また見たいなぁ~と思ってましたから、関空にまた来てほしいなぁ~。
左に曲がって、次に右、そして左でスポットイン。

これは見ていて、正直凄いなぁ~と、長くて大きい機体なのに。


そして更に

コレよコレ.....撮りたかったパターンは、画像粗いのは、仕方ないけど。
飛行機自体は、珍しくないけど

いつもと違う場所だと、雰囲気が変わるので、楽しい1日でした。

また機会があれば.....カリッタリフターの、リベンジしたいなぁ~。
そして、いよいよ帰ります。
帰りはコチラに、乗りますよぉ~。
全席指定席の2000系ミュースカイです。

僅か30分足らずの乗車ですが、ゆったり座りたいし。
そしてJR名古屋からは、大垣行きの列車だった.....ココで思い出す。
大垣乗り換えは、ホーム換わるし、狭い階段だった事を。
それで同じホームで乗り換え出来る、岐阜駅で降り、米原行きを待ってたら
おぉ~これは10両ひだだ!
出てくると長いから、ウネウネなるなぁ~と、待ってたら
あらっ短い!
時間調べたら、西側(大阪方)3~4両は大阪行きに、切り離されていたのでした~。
此にて、セントレア遠征記事は、終了になりまするぅ~。