以前、川に水没させてしまった旧ミノルタ製の明るい望遠ズームレンズを再び購入したので、常磐線の緩行(各駅停車)の列車撮影を再開した。
尿管結石の治療は、ステント挿入・結石破壊・ステント取り出しのプロセスで間隔を置いての入院となったので、水分と排尿の問題で撮影場所での長居はできないものの、撮影する機会に恵まれたのは幸いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/1b369c8468b566db2f5b6a9b143315a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/0a/9754f1d81f77655f1393251cd475d95f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/3874ec0ef30eca6bfe75fca040633281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/d2dcd296c6468e0d653b1923b260e98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/97a5526c48aa27544a1e67a0f886b6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/04b1633c643ca6313377225ac13f4be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/8b22faf1b04f7cf67568bafcf9a25d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/e0991ad8feb38ab14f8380951d4021bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/dbc08efd29401ec6577f14db7ca91b74.jpg)
入院をはさみながら撮影は続いていったが、その間も引退する編成が出てきた。
2011年撮影分も含めて、一応は現存する全ての編成の撮影が完了した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/3f4ead99920cb9bb949bd110065f65b3.jpg)
いよいよ秒読み段階に入ったので、今まで敬遠してきた撮影場所で撮影しようかとは思っているが、自宅からちょっと遠いものの駅以外でほぼ正面から撮影できる(場所を他に知らない)上に、203系の時からここで撮影する人を1度しか見た試しがなく、まったりと撮影できるので、全てが引退するまでここからの撮影がほとんどになりそうだ。
尿管結石の治療は、ステント挿入・結石破壊・ステント取り出しのプロセスで間隔を置いての入院となったので、水分と排尿の問題で撮影場所での長居はできないものの、撮影する機会に恵まれたのは幸いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/1b369c8468b566db2f5b6a9b143315a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/9c/9e4a95cf42ce35533e4b064688933729_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/0a/9754f1d81f77655f1393251cd475d95f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/3874ec0ef30eca6bfe75fca040633281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/d2dcd296c6468e0d653b1923b260e98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/97a5526c48aa27544a1e67a0f886b6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/04b1633c643ca6313377225ac13f4be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/8b22faf1b04f7cf67568bafcf9a25d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/e0991ad8feb38ab14f8380951d4021bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/dbc08efd29401ec6577f14db7ca91b74.jpg)
入院をはさみながら撮影は続いていったが、その間も引退する編成が出てきた。
2011年撮影分も含めて、一応は現存する全ての編成の撮影が完了した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/3f4ead99920cb9bb949bd110065f65b3.jpg)
いよいよ秒読み段階に入ったので、今まで敬遠してきた撮影場所で撮影しようかとは思っているが、自宅からちょっと遠いものの駅以外でほぼ正面から撮影できる(場所を他に知らない)上に、203系の時からここで撮影する人を1度しか見た試しがなく、まったりと撮影できるので、全てが引退するまでここからの撮影がほとんどになりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます