80k700m タイトルはまだ考えてない(旧 安全靴をはいたタヌキのホームペヱジ)

自称“流川市民”の、鉄道橋梁&トンネルと北海道の国鉄(JR)廃線跡が好きな人間がブログに挑む。(最近は迷走の日々…)

2015年11月22日 光が丘公園~中野他

2015年11月24日 | ぶらぶら
最後に立ち寄った中野で、中野警察署の庁舎が移転する事を知った。 . . . 本文を読む
コメント (2)

2014年11月28日他 光が丘公園

2015年11月24日 | ぶらぶら
2014年は、早朝や夕刻の人気が少ない時間帯を狙ってみたが、うまくいかなかった。 撮影最終日、バイオリンを演奏している人に出会って、その演奏に心を打たれた。 . . . 本文を読む
コメント

2015年11月07日 日本家庭教師会館 ※2016年01月11日訂正

2015年11月24日 | 建築物
この日は中野に到着する直前から小雨が降り始めたものの、雨は一時的なものだったので、助かった。 ※解体工事ではなくビルの改築工事であった . . . 本文を読む
コメント

2015年11月01日 流鉄開業100周年記念イベント「流鉄の鉄道の日!!」

2015年11月24日 | 趣味 諸々
流鉄開業100周年記念イベントを見て、最終的には、ケーキハウスエーデルでパンプキンのプリンを買い求めて帰宅という一日だった。 . . . 本文を読む
コメント (3)

西加平神社 その7

2015年11月22日 | 神社仏閣・石碑
いよいよ西加平神社が元の場所に戻ってくるらしく、拝殿や社務所他が建っていた。 . . . 本文を読む
コメント

2015年11月07日 日本家庭教師会館を撮影がてら中野区をちょっとぶらぶら ※2016年01月11日訂正

2015年11月08日 | ぶらぶら
アパートのエリアをぶらぶらしていたつもりが、高級住宅街っぽいところに迷い込んで、更に別の場所をぶらぶらしていたら、辺りが暗くなってきて寒くなってきたので、下見は終了。それにしても、食堂の店舗外に設置されたお品書きは趣があって、特に、魚のイラストと海とおぼしきイラストは気に入った。 ※解体工事ではなくビルの改築工事であった . . . 本文を読む
コメント