80k700m タイトルはまだ考えてない(旧 安全靴をはいたタヌキのホームペヱジ)

自称“流川市民”の、鉄道橋梁&トンネルと北海道の国鉄(JR)廃線跡が好きな人間がブログに挑む。(最近は迷走の日々…)

拙ホームページ最終段階

2011年06月30日 | その他
この期に及んで、コンテンツの諸々のファイルを削除しながら、切れてしまったリンクの項目をhtmlファイルから削除し続けている有り様。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ホームページに掲載していた商業的建築物の写真をこっちに掲載してみる

2011年06月20日 | 建築物
ホームページに掲載していた昔の建物の写真の一部を引っ張り出して、今はどうなっているか調べたりして暇つぶしするはずが、深みにはまってしまった。 . . . 本文を読む
コメント (1)

北海道で行われた強制労働について

2011年06月19日 | その他
朝、小学校に通学する際に、仕事場へと向かう労働者とすれ違っていたが、10月なのに衣服は赤い腰巻だけであった。(北海道河西郡更別村での聞き取り調査) . . . 本文を読む
コメント (4)

日産自動車ファイヤーパトロール

2011年06月12日 | その他
2005年03月、かつての我が家の近くに長らく留置してあった元流山市消防団第7分団配備の消防自動車がひっそりと姿を消した。 . . . 本文を読む
コメント (4)

なぞのアルバイト・鉄道工事(信通)編

2011年06月11日 | 個人
はじめに、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。 旧ホームページから移設したこの記事に掲載した写真は、平成21年6月に撮影したものです。 . . . 本文を読む
コメント

なぞのアルバイト・富士山安全指導センター編

2011年06月11日 | 個人
運転免許を取得して、北海道へ長期のバイク旅行をするのに大量の資金が必要となった私は、千葉県から遠く離れた山梨県の富士吉田市で泊り込みのアルバイトをする事になった。 . . . 本文を読む
コメント

2011年06月07日 マト51

2011年06月10日 | 鉄道―車両
この日、かつての地元の常磐(緩行)線を走っていた203系第1編成が、長らく過ごしてきた車両基地のある松戸を去って、海外で活躍するべく新潟に向かっていった。 . . . 本文を読む
コメント

過去の旅日記 自動車 平成15年冬北海道編 (後編)

2011年06月03日 | 旅行
撮影旅行の出だしでつまづいた私は、撮影をせずに帰る訳にはいかないと意地で撮影をする事にした。 . . . 本文を読む
コメント

過去の旅日記 自動車 平成15年冬北海道編 (前編)

2011年06月01日 | 旅行
当時の北海道遠軽郡白滝村での列車撮影に向かった私は、白滝村の外れで仮眠をとって早朝に出発したが、出発してわずか30分もしないうちに鹿と衝突してレンタカーを放棄せざるを得なくなり、撮影続行の危機に直面した。 . . . 本文を読む
コメント